goo blog サービス終了のお知らせ 

アタイの独り言 ブツブツ、、、ブチブチ、、、、、ブッ、、、 Ver1.03

Old Title : アタイ ノ ブング
       ATAI no Impression

ベニヤ・ショック!!G川辺店の場合

2007-07-04 08:59:08 | 娯楽
先般カレンダーが変わり7月1日になった。殆どの4号機は撤去になった。
各ホールの動向が気になったので様子をみるために各ホールへ出向いてみた、、、

地元のホールG川辺店は更にベニヤの数が増えておりました。塞がったのは「黄門ちゃま、シオラー、夢夢ワールド」です。スロのシマは1シマなのですが二分の一は白ベニヤが占めており、白い空間を醸し出しております。これが一種異様な光景です。

もし、このままの状態でいきますと今月中旬には「北斗の拳SE」しか残らない事となります。そして北斗が去った後は恐らくパチンコのシマになるのでは無いか?と思っております。何とも寂しい限りです。


6月ショック!! 別名:白ベニヤ・ショック(勝手に命名)

2007-06-24 09:23:40 | 娯楽
6月ショック!!業界では潰れるホールが出て店舗数も減ると言われております。製造メーカーも「特需」という事なのですが、如何せん5号機のスペックが、あの様な感じなので客付きが悪くホールも思い切って投入出来ないでいるようです。法で規制されているのが「機械割り120%未満で作りなさい」という事です。中には投入したくても資金面が困難で投入できないお店もあるようです。

地域密着店に行くと書いておりましたが実際に行ってまいりました。行ったお店は川辺町にありますK・K店です。実際に入れ替えたのは何と4機種でした。随分、思い切ったものです。しかし、この状況をみると問屋側もこの店を信用しているのだという事が分かりました。ただ「青ドン」のシマだけ異様な光景でした。
それは、、、台のレイアウトが1台越しになっているのです。(笑)
これには流石に引きました。買うお金が足りなかったのか?あるいは需要が多すぎて欠品したのかは、お店に聞いていないので分かりません。隣りとの間隔が、かなり空いております。台を撤去した後には白いベニヤ板をハメ込んでおりました。だから「青ドン」は5台だけです。この他は「ダイナマイトマン」「サンダーVスペシャル」も、それぞれ5台の設置、後は「秘宝伝」の後に「シェィク2」が10台でした。

ただ、このお店の場合ラインナップを見てみると人気機種を軸に構成しているので満を持して導入した様な感じを受けます。お店側の支払方法は大体が手形(95日が多いようです)だそうです。入れ替えた台数は25台。約1千万円ぐらいの投資となります。もしかしたらリース契約という事も考えられるのですが契約が結べるという事は与信限度をクリアしているのでしょう。どちらにせよ、この店にそんな力があったという事です。意外な感じでした。

このお店、最近の大型店の出店にもめげずに頑張っているお店です。この南薩地域に他に2店舗、鹿児島市内に1店舗という弱小店ですが健闘していると思います。周辺には大型チェーン店も少なくありません。ホール内はどちらかというと高齢者の方が多いです。地域密着型のお店だとおいうのが何となく分かります。なので小生も入り易いのです。

ただ今回の入れ替えで犠牲になった旧機種は皮肉な事にジャグラー(旧)でした。あと、もう一つのシマが「秘宝伝」です。そこに「シェィク2」が入っておりました。この「シェィク2」「青ドン」は、ほぼお客さんが座っておりました。出玉の様子をみてみると新台入れ替え2日目という事で、5号機にしてはかなり出玉感のある感じになっておりました。お店側も「これで行くぞ!」という気持ちを見せたかったのでしょうか?あと数日もすれば高設定を減らしてくると思うのですが。

お店側も着実に期限切れを想定して動いております。生き残れK・K店!!

もう1店舗、川辺にG店というお店があるのですが、そこの「夢夢ワールド」は全て撤去されており、その後に白いベニヤ板を貼っておりました。こんな地方でも、もう始まっているという事がリアルに感じられる様になりました。ま、お国の決めた事ですから不思議な事は無いのですが、こうバタバタと始まると何か焦ります。

もう6月ショックの波が中央に遅れて地方にも来ている様です。



サボり、、、

2007-06-23 09:51:53 | 娯楽
出先で急にトイレに行きたくなり鹿児島市内中心部にあるスロ専門店へ立ち寄った。時間は正午前であった。中には店員が2名だけでした。何と寂しい事か。中心地なのに、、、

先客が居たのかと思いきや各マシンをチェックしていくとオールゼロ!?カウンターです。「俺が1番乗りか!」等と思いつつトイレを借りただけでは、その場を後にするのも何なのでトイレ借り賃として千円だけ打つことにしました。

しかし、何とも不気味というか店内のマシンが稼働していないものですから聞こえるのは有線放送のみです。まるでカラオケ屋さんです。ある意味「静寂」です。自分の台の音だけが店内に響きます。何か落ち着きません。静かだから落ち着きそうなものなのですが、ホント不安になってきます。「大丈夫か?この店」心配してしまいました。

千円のつもりだったのですがチャンス目が出るから、ついつい2千円打ち込んでおりました。「まぁ、いつもの事か、、」等と思いつつ打っておりましたら60G近くでREGを引きました。「当たり早っ!」と思いつつセオリーどおり128Gまで回す事にしました。「引き弱ッ!?」、、、128G過ぎてチャンス目が出たので後32G回す事に決めました。この間2千円追加してゲームを続行しておりましたら、BIGを引きました。赤7です。このホールは、今時にしては珍しくマイクアナウンスです。「80番台ビッグゲット!!ジャン・ジャン・バリバリお出し下さい!!」貸し切りなのに、小生一人だけなのにマイクアナウンスをしてくれます。ま、マニュアル通りなのかもしれませんが、妙に嬉しくなりました。

結局この後もREGを混ぜながら青7を引いたりして気が付いたらドル箱2箱になっておりました。仕事の途中なので「早く業務に復帰しなければならないし、かと言ってこのままチャンスゾーンにある台を放棄するのも勿体ないし、もしかしたら今、天国モード?そして、この台?高設定?何で仕事の時に限って高設定?滅多に巡り会えないのに、、、」等と頭の中をグルグルと色々な雑念というか思いが巡りました。焦る心を抑えながらプレイ続行!変な意味で己との戦いです。もっと違った意味で己と葛藤したかった。

いつも思うのですが何で時間が無い時に限ってこんなに出るのでしょうか?不思議です。

最終的に2800枚のコインを出しました。番長でこれだけ吐き出すのはこれが最後になるかもしれないので最後に一言。「色んな意味でお世話になりました、番長!!」

6月ショック!! で!?どうなるパチスロ屋さん&パチンコ屋さん!!

2007-06-22 09:05:40 | 娯楽
パチスロ業界は6月~7月の間に人気機種の4号機が殆ど期限切れとなり撤去されるそうです。一部では6月ショックとも呼ばれており業界はこの話題で持ちきりです。ホール側も現在ドル箱的存在の「番長、北斗、秘宝伝」等を撤去しなければならないのですが、入れ替えた台の代わりの5号機も1台あたりが30万から40万するそうです。そんな大量に一度に代えられるのかというと実情は無理があるらしいです。

小生の知っているスロ専門店もホールの一画を仕切り部屋を塞いで店内を縮小してしまったお店もありましたし違うお店は台の表にベニヤ板を貼っておりました。各地でこの事が実際に行われている様です。小生の近所にあるホールも地域密着タイプのお店なのですが大型店に負けずに営業しているお店の一つです。しかし、このお店も新台を導入する気配がありませんでした。スロ専では無いのでパチンコのシマを増やすのかと思っておりましたら昨日になって新台入れ替えを行っておりました。何と5号機を導入ておりました。まだヤル気で満々です。機種は「シェィク2」と「青ドン」です。どちらも人気機種の一つなのですが、、、今夜あたり客付きを観察して来ようと思っております。

どうしても5号機は4号機に比べて爆発力がありません。これは法規制の関係でこういう仕様になっているので仕方がありませんし爆発力が無い分ハマリも少ないのが5号機の特徴らしいです。とは言え結構ハマッている機種もあるのですけど、、、要は高設定を打てば負けないという事に変わりは無いという事です。それを探すのが大変ですし打ってみないと分からないし打ってみて分かった時には時すでに遅しですし、、、結局は「打つな」という事でしょうか。

ヘボイ5号機と呼ばれておりますが中には秀作もあります。これからのスロッターは、そういった機種での立ち回りを模索していくのだと思います。最近小生が打った物では、「リングにかけろ」、「スパイダーマン」、「バトルシーザー」が良かった様に思えます。じっくり打っていませんので何とも言えませんが、、、

自分のよく行っているホールが、どういう状態になっているのか、、、その答えが出るのは2ヶ月後ぐらいだと思います。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

2007-06-06 09:34:23 | 娯楽
永い事、更新しておりませんでした。
今後は暇を見つけながら、ボチボチと更新していこうと考えております。実は前回の更新までの間に草稿の分が3件、走っていたのですが時期がズレたので今となってはボツとなりました。

この前の日曜日にパイレーツ・オブ・カリビアン(ワールド・エンド)を鑑賞してきました。細かい事は書きませんが、この完結編で感じた事は、、、ジャックが主役かと思っていたのですが、ウィル・ターナーとエリザベスの悲しいラブ・ストーリーであったのだと思いました。

完結編にふさわしく内容は濃く面白かったのですが、如何せん詰めすぎたのでしょうか?途中で話しの道筋に無理な部分があったようにも思えます。(私の頭じゃ限界なのかもしれませんが)出来れば4部作にしてくれれば、、、と思ったりもしたのですが、観る側も待てないし。ま、何はともあれ良かったです。

後、今後の上映ラインナップでトランスフォーマーの予告編が流れておりました。よく、実写出来たものだと感心してしまいました。CGの技術の凄さを思い知らされる昨今であります。

天井が落ちてくる

2007-02-13 10:48:42 | 娯楽
この前の日曜日(2/11)某パチンコ屋さんで打っていたら天井の一部が抜け落ちてきました!

CRウルトラマンを打っていたのですが、丁度バトルモードの真っ最中で熱心に画面に見入っていたら突然「バキッ、バギー!」と音がしたかと思うと「ドサッ、ガサッ!」という鈍い音がしました。突然の事で何がどうしたのか??ふと天井を見上げたら天井から白い長靴が「ヒョコヒョコ」動いておりました。どうやら天井裏に上って作業をしていたようです。天井のモルタル材らしきものが老朽化のせいなのか人が重すぎたのか、その両方か原因は分かりませんが一部(約20cm平方)が抜け落ちたのです。その人が落ちてこなくて良かった。その落ちてきた材がパチンコ台の上に刺さっていた「ノボリ」を倒し折れたそれが小生に当たりました。そう言えば5分程前に照明が切れたので、それの交換に上がったのでしょう。このホールの天井は地上約10メートルだと思います。
それにしても危なかった、、、慌てて店員が飛んで来ました。「お客様!お怪我はありませんか?」実際何とも無かったので大丈夫である旨伝えたのですが、もし負けていたらかなり立腹していた事でしょう。しかし危なかった、、、あと50cmずれていたら小生の肩に直撃、70cmだったら頭頂部に直撃しておりました。

この日は調子が良く他のホールでもチョイ勝ちしておりました。トドメがこのホールです。小生の年代に丁度マッチングしているのが、このウルトラマン、中年の心を鷲掴みです。このバトルモードの最中(バルタン星人)に奴(バルタン星人)の攻撃の際にウルトラ兄弟のレオがカットイン!!勿論ウルトラボーナスゲットでしたがBGMがウルトラマンレオの主題歌でした。思わず懐かしくなり感激してしまいました。その後もセブンが登場して主題歌がセブンの主題歌だったりしました。結局この日は久し振りにパチンコで中勝ちしました。色んな意味で運が良かったです。

またレオの主題歌が聴きたいものです。

SEで覇王を天に、やっと帰しました

2006-12-11 19:53:57 | 娯楽
「北斗の拳SE」が導入されて約3ヶ月経過したでしょうか?なかなか不評のマシンですが、かなり引きの弱いマシンとういのが実感です。ですから最近は打ちません。引きが弱いので深入りもしません。
たまに小刻みに出す事もあるのですが、それでもエンディングまで辿り着く事は出来ませんでした。それが、この前の日曜日にやっと天に帰っていただく事が出来ました。
そう、あれは「赤7」の「白オーラ」でした。以前の北斗もそうだったのですが、北斗揃いでオーラの色が良くても1BBで終了してしまうケースが多かったのです。このSEにも、その血は脈々と流れているようでして、その遺伝子は確実に受け継がれております。「そんなの継承しなくて良いのに。」
ですから過度の期待は、しませんでした。「白だから1BBで終了か~」などと思っていたら、あれよあれよという間にBGMがクリスタルキングからトムキャットに変わっておりました。「タフボイ♪タフボイ♪タフボイ♪タフボイ♪タフボイ♪」とテンポ良く流れるBGMを耳にしながら「ひょっとしたら帰る?」そんな思いが16BBあたりからしてきました。
問題の19BB目、出てきたのは「け、ケンシロウだぁ!!」やったぁ~伸びる!伸びるぞぉー!
そう思ったのもつかの間、20BBに入った途端いきなりケンシロウの鍛え上げられた上半身のアップ、久しく聞かなかったあのケンシロウの「この一撃が最後の一撃となるだろう。」おおぉ~終わるぅ~。そう、これからという時に覇王は帰りました。天に。早過ぎるぞ覇王!そんなに強力な技は繰り出していなかったのに、何でパンチ数発とキック数発で天に帰るんだ?弱すぎる覇王でした。
SEになってからコインの数も減りましたが、ホール側も、もう少し高設定のマシンを投入しても良いのではないでしょうか。その証拠に北斗のシマはガラ空きです。そんなシマで打っている自分も自分ですが。

投稿紹介 パチスロランドにてアップ

2006-11-04 09:59:45 | 娯楽
新聞社の投稿に先駆けて最近アップされたものを紹介します。それはIモードで会員になっている「パチスロランド」というサイトがあるのですが、そこで募集していた「さよなら北斗」という題名に応募しました。これは、既に撤去されたパチスロ機「北斗の拳」の思い出についてという内容でした。この機械はパチスロにしては珍しくメガヒットを記録したマシンです。小生の世代でこの漫画を知らない人は少ないはずです。漫画の方もヒットしました。筐体のパネルも4パターンも出ておりました。ストック機能を備えており、レギュラーボーナスの連続という凄いマシンで、1回のボーナスだとレギュラーボーナスですが、これが2回、5回、、10回、20回と連続していくと軽く2千枚は超えます。ボーナスが30回を超えますとクレジットに「大爆発」と出ます。コインを吐き出す時は吐き出しますが、その分ハマリも深く当たりを引いたとしても投入した分を引き戻さないケースが多かったです。天井は1999ゲームという世紀末の様な数字です。紹介されたの次のとおりです。

題名「天に帰る時がきた」
それまではパチでしたが、何気なく座った北斗で、訳も分からないうちにボーナス。困っていたら隣の親切な若者が打ち方を教えてくれました。この時初めてパチンカーとは客層が違うと知り、以後スロ専門です。ちなみに自己ベストは35連です。この時はラ王を天に還す前に、閉店のため自分が家に帰りました。トホホホ。

以上です。
くだらない内容かもしれませんけど、これが最近掲載されましたので紹介しておきます。

本日はゴルフじゃ!

2005-11-23 00:47:16 | 娯楽
明日は、っていうか今日か。気の合った連中とゴルフに行きます。

小生はチョー下手クソでスコアーは、な、な何と平均190です。人じゃありません。チンパンジーがクラブを振り回しているようなもんです。でも大好きなんです。ゴルフ。
小生はゴルフ歴2年なのですが、コースへ出るのは明日で4回目です。その他は打ちっ放しで振りっ放しです。洒落にならない程のスイングです。仲間からは、フォームが、ぎこちないと指摘されますが、自分でもそんな感じはしていました。止まっているボールを打つだけ、たったそれだけなのに、それが出来ない!奥の深いスポーツです。

明日、行くコースは鹿児島の蒲生カントリーの祁答院コースです。祝日にもかかわらず、お値段は何と6千円です。

昨日は本日の為に、ボールを買いにスーパーへ行ったのですが、つい目移りしちゃってドライバーを購入してしまいました。安かったのです。何と¥4,980でした。定価¥45,000(税別)そんな割引あり?まぁー知らないメーカーですから、アリですか。以前からデカヘッドが欲しかったので念願が叶いました!
よぉーし!今日は、このドライバーで振り、、、打ちまくるぞぉーー!!

成績は本日の23時頃に報告します!!

強いぜぇ~拳王!(いや、ラ王!)

2005-09-30 22:29:21 | 娯楽
おとといラ王を倒してから、、、ツイテイナイ。
昨夜なんて2チェを立て続けに、にぃに2回も出したのに、、、スイカだって出したのにぃ~、高確だと思っていたのにぃ~、、、1度もボーナスが出ませんでした。ジ、ジグヂョォ~。

そして本日、、、2チェ引いてボーナス出すも、延びない。負けてもうたぁ~。はぁ~。

アタァ-!、、、あいたぁ~。