goo blog サービス終了のお知らせ 

アタイの独り言 ブツブツ、、、ブチブチ、、、、、ブッ、、、 Ver1.03

Old Title : アタイ ノ ブング
       ATAI no Impression

デルタ ヴィアベネット

2008-05-29 18:38:54 | ボールペン
デルタのヴィアベネットです。
ボールペンでございます。
イタリア製でお洒落であります。

自分の所有しているボールペンの中では一番高価な代物であります。ボールペン字講座を始めたので、ホールディングの良さそうな物を仕様から想像して購入しました。

流石イタリア製だと感じたのはパッケージでありました。(後日画像で紹介します)
こういった細かい所までお洒落だというのは感心してしまいます。色彩構成が赤と黒というありきたりな感じは受けますが、それでも良いです。
他人へのプレゼントには、好印象を与えると思います。

仕様
長さ:128mm
軸径:13mmΦ
重量:29g
リフィル:ボールペン ローラーボールペン 両用式
材質:キャップ/ボディ レジン
   クリップ/リング クロームプレート仕上げ

ちょっと重いですが、ボールペンはかなり書き易いです。カスレもありません。
珍しいのはリフィルがボールペンもローラーボールペンも両用できる点であります。
この点も気に入って購入しました。

これで、ボールペン字講座にも拍車がかかります!

ボールペン

2008-03-12 18:03:32 | ボールペン
【ボールペン】
今、通信教育で実用ボールペン字講座を受講しているせいか、ボールペンに目が行ってしまいます。今日も香典返しの中にボールペンが入っておりました。この他にも靴下とタオルハンカチが入っておりデラックスな内容となっております。

【メーカー?】
メーカーが不明です。リフィルにプリントがあるかと思って取り出してみたのですが、ノープリントでした。しかもオールブラックです。不気味です。
デザインは、、、形状が、、、デルタの「オールドナポリ」に似ているような気がします。
クリップ部分はパイロットのパクリみたいな感じです。
勿論、ボディーはプラスチック樹脂製です。
トータルバランスでいけば、ちぐはぐな印象を受けます。

【良いところと悪いところ】
しかし、安っぽいですけど、この形状は侮れません。
握りやすいです。
ただ肝心のボールペンが今一の様な気がします。
インクが途切れます。
これは、ちょっと致命的です。このリフィルの形状が他社のペンで代用が効けばそれを転用する事が出来ます。それを探そうと思っております。
とりあえずは、ウォーミングアップ用のペンとして使用し、インクが切れたら他社のリフィル転用を企んでおります。

※画像はそのボールペンです

インク切れ

2008-02-22 09:58:58 | ボールペン
【シェーファー センチネル インク切れ】

ボールペン字通信講座で使用しております自宅用のボールペン、シェーファーのセンチネルのインクが切れました。
予想以上に早く使い終わったので使用方法を変える事にしました。

【ウォーミングアップ】
テキストの課題に入る前に、いつもウォーミングアップを行います。
それは垂直線や水平線を引いたり円を書いたりしております。
これが効いたようです。

【ウォーミングアップ用ツール】
そこで、ウォーミングアップ用のボールペンは安い物を使用する事にしました。
本当でしたら実際に使用するボールペンを想定して使いたいのですが、リフィルも馬鹿にならないので安いボールペンを使う事にしました。よくある、粗品で貰ったりしたヤツです。
実は用紙も海外便箋用の用紙を使っております。
こちらも切れそうなので今後は広告チラシの裏白を使用します。それでも無い時は包装紙とか使わなくなった用紙を使う予定です。
これからはケチケチでいきます。

【画像】
センチネルです

買った後に、、、

2008-02-20 12:55:38 | ボールペン
ボールペン字通信講座の影響で、デラックスなボールペンが欲しくなってしまいデルタの「ヴィア ベネット」を買いました。

そんな中、次回の自宅用万年筆の試筆をする為に保管している筆記具を整理していたら、出てきました。ちょっと高価なボールペンが。

それはパーカーのソネットであります。ボディーはマッドブラックの渋いやつです。
そういえば、このブログの中でも紹介しておりました。
何故保管していたのかは今では忘れてしまいましたが、、、
これは確か6千円ぐらいだったと思います。
このボールペンがあったのに買ってしまったのです。
デルタの「ヴィア ベネット」を。

「しまった!」

デルタの「ヴィア ベネット」は気に入っております。
しかし勿体ない事をしてしまいました。

今、自分的にはボールペン字講座にハマっていて練習で使う為に購入しました。
こうなると、自分が使っている未使用のボールペンを使っていこうと思っております。
現に今使っているのがシェーファーのセンチネルであります。

このボールペンを使い切りましたら、次はパーカーの「ジョッター」を使う予定であります。

無印良品カーボンペンは良好

2008-01-19 11:32:57 | ボールペン
ボールペン字講座を始めて、何日間か経過しましたが改めて感じる事があります。
無印良品のボールペンです。
ABSポリカーボネイト油性 0.7mm
最近は仕事用として使用していたのですが、ボールペン字講座が始まったので自宅へ緊急招集です。
使い始めた当初は太くて握りにくいとばかり思っておりました。
しかし、使っている内に、こちらの方が細い軸よりも疲れません。
太い軸の方が疲れないという意味が分かりました。
長時間筆記には、有る程度の太さが要求されるのかもしれません。
後は個人のホールディングに合っているかどうかでありますが。

このボールペン、インクの出る量も丁度良く滑らかで気持ちが良いぐらいです。
ノーブランドの商品なのに下手なメーカー製よりも良いというのが何とも言えません。
デザインもブラックボディーのポリカーボネイト製(プラスチックの一種)ですが、その材質のせいか、ペン自体は重めなんですけどネ~。

何故か相性が良いです。

初オーダー

2008-01-16 00:17:02 | ボールペン
【筆記具買い始め】
早速注文してしまいました。
ボールペンです。
購入動機は「ボールペン字講座」の為です。
自宅にボールペンが無かったから、、、というか100円ボールペンは有ったのですけど、、、

【シニアム 25700 クロームプレート】
長い型番?です。何か意味があるのかもしれませんが知る由もありません。
MONTBLANC(モンブラン)の、ローラーボール シニアム 25700 クロームプレートを注文しました。
キャップ式です。
ノック式は売り切れておりました。
このシリーズが生産中止になる様なので思い切って購入に踏み切りました。

【期待と不安】
このデザインが以前から気になっていたので届く日を待っております。
ただ、ちょっと重そうなのですが、、、

届きましたら、レポートします。

切れた

2007-11-27 12:06:42 | ボールペン
とうとう会社で使っていた無印良品のボールペンが切れました。インクが。

リフィルを購入しなければならないのですが、近所にはショップが有りません。鹿児島市内まで行かなければ購入出来ないのです。一緒に購入した同じく無印良品のボールペン「ABSポリカーボネイト油性ボールペン 0.7」が残っているので、これを使うつもりです。こちらは、ちょっと重いですが。(以前、当ブログで紹介)

使用感については、使い込んでみてから報告します。

無印良品 アクリルボールペンはナイスです!

2007-07-28 08:43:17 | ボールペン
購入してから、約1週間が過ぎようとしております。仕事で使っているのですが、このペンは書き易いです。どこが?かと言いますと、、、解説します。

1.線がカスレない
  何と言っても、これが大事です。黒インクの色もジットリとした感じで文字が際だちます。ペン運びもペン先が滑り、書き味が滑らかです。恐らくPBかOEM製品だと思うのですが、どこの筆記具メーカーが作っているのかが判りません。
2.グリップ感(ホールド感)
  次はこれでしょう。書き始めの頃は軸が太く書き憎いと思ったのですが、1週間経過した今となっては、そんなに苦しくありませんし、この方が良いとさえ思えるようになりました。ストレートで太軸なのですが、慣れてくるとこの方が良い様な気がします。カーボン紙等、何枚か重なった用紙に筆記する際は筆圧を強くするのですが太いので筆圧を掛け易いというメリットに気付きました。
3.デザイン性
  やはりデザインも大事でしょう。末永く付き合っていく訳ですから。いつまでも飽きないデザインだったら良いのですが、人は飽きっぽいです。しかし興味本位から愛着に変われば話は別です。このペンは、色がグレーな上に素材がアクリル製な為チープな感じを受けますが、独特なクリップを持っておりますので、そのギャップが好感を持てます。

以上の点から、このペンは小生にとっては定番のペンとなりました。これからは、ボールペンはこれ1本で行きます。やっと探し求めていた1本に巡り会えた様な気がします。後残すは万年筆とシャープペンシルですがペンシルの方はもう決まっておりますので後日紹介いたします。

無印良品シリーズ ABSポリカーボネイト油性ボールペン

2007-07-27 08:41:57 | ボールペン
無印良品のボールペンでもう1本購入したのがこのボールペンです。こいつはちょっと重いです。仕様は次のとおりです。

長 さ:150mm
軸 径:9φ
重 さ:23g
ペン先:0.7mm
インク:油性
キャップ:勘合式

このペン黒くて格好は良いのですが、重いです。それと何故かキャップ式です。それだけが難点です。書き味に関しては問題は無いかと思います。デザインに惹かれて買ったのですが。クリップの形状はノーマルです。