3月17日~19日まで大阪へ行って来ました。
初めて訪れたのは2008年京セラドームで行われた
ペ・ヨンジュン主演ドラマ「太王四神記」プレミアムイベント
二度目は姉に付き合った2011年大阪城ホールでの
チャン・グンソク主演ドラマ「メリは外泊中」イベント
そして今回は「東方神起LIVE TOUR 2015 “WITH”」京セラドーム大阪公演の為
前の2回はイベント参加だけでどこも観光せずに帰りましたが
今回はライブも2daysでしたので2泊ですから最終日の新幹線を午後にして
少しゆっくりとして来ました。
≪初日17日≫
午前11時発の「のぞみ」
車中でお昼のお弁当を頂きました。
春らしい彩のお弁当です。
ホテルは大阪城の近くでした。
ズームで撮ると(撮影日は19日:雨)
7年ぶりの京セラドーム周辺はすっかり様変わりしていました
地下鉄の駅がドーム前に出来ていて
すぐ前には「イオン」が建っていました
イオンの入り口には東方神起のふたりが…
京セラドームのコンサートは初めてでしたが
天井のデザインが「円」になっていて
派手な照明がとても効果的に映ります
東方神起はセットも照明も大掛かりで派手ですが
何度も行っている東京ドームよりも
天井に映る映像が綺麗だと感じました
ライブ終演は午後9時半頃
規制退場後ホテルに戻ったのは11時近くでした。
ホテルのすぐとなりの中華料理屋さんがまだ営業していたので
何とか遅い夕食を取ることが出来ました。
余談ですが、大阪の地下鉄は車両が狭く天井も低いのですね。
ですからすぐに満員になります。
いつもはコンサートの前日に現地入りするのですが
今回は2daysと云う事で当日入りしましたので
ホテルに戻ってからはどっと疲れが出ました。
翌日はぜひとも本場の「たこ焼き」と「明石焼き」を食べようと
同行者と約束し休みました。
≪2日目:18日≫
「たこ焼き」はもちろんですが
卵好きとしては「明石焼き」を食べてみたいと
FREE誌るるぶに載っていた『明石焼き ぶぶ亭』へ行きました。
阪急梅田駅駅地下にあったのですが
辿り着くまでに何度も立ち止まって地図を見て…
やっと探した時には随分と歩いた気がしました。
大阪の乗換も東京と違って随分と歩かされるのですが
大阪の人は足が丈夫でしょうね。
<明石焼き>
ミツバの入ったお吸い物風のお出汁に付けて頂きます。
フワフワ~とした食感が堪りません
<たこ焼き>
外はカリッと中はトロ~リでこちらも美味しかったです
わざわざ行った甲斐がありました
たこ焼きを食べた後は鶴橋へ行ってみることに。
駅の横にある古い商店街へ入ってみると
昭和初期?と思える風景が残ってました。
こちらは空が見えてますが
軒が重なって空が見えないところもあります。
隠れた様にお地蔵様がいらっしゃいました。
駅から南に15分位歩くと「コリアタウン」があります。
新大久保とは規模が全然違いますが
新大久保ではもう見つけられなくなってしまった
ドラマのCDケースがまだありました。
「イ・サン」「トンイ」「花より男子」を購入。
駅に向かう途中にヤマト営業所発見
同行者もたくさん購入したので纏めて家に送ることに
荷物が無くなり身軽になったので軽く食事をすることにしました。
京セラドームでは午後6時開演に向けて4時から開場になってます。
この時点で4時を過ぎましたがお腹に何か入れないと終演後まで持ちません。
鶴橋駅のすぐ近くのお店で
黒ゴマのお粥
お餅のセット
お餅は同行者から分けて頂きましたが
早く食べないとお皿にくっついちゃう程柔らかいです。
黒ゴマ粥は見た目よりのお腹いっぱいになります。
こちらお餅が2個付いて来ます。
韓国らしいお料理にマンジョク、マンジョク
コンサート終了後はいつもの規制退場
札幌ドームも毎回待たされてしますが
こちらも捌け口が少ないのか時間がかかります。
初めて退場時を撮影してみました。
2日目もホテルに帰ったのは11時を過ぎてました。
流石に食事の出来るところを探して入る意気地がなく
コンビニで買っておいたお寿司とお茶で簡単に済ませ
2日目はコンサートの余韻に浸ることなく夢の世界へ
≪3日目:19日≫
朝から強めの雨
は宅配便で送ってしまいだけ。
15:10発の「のぞみ234号」に乗り込むまで4時間
観光は無理なのではないかと諦めムードの中
近くにある「四天王寺」へ出かけてみることに決定。
ホテルから最寄りの「天満橋駅」から
谷町線で4つ目の「四天王寺前夕陽ケ丘」で下車。
『聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺』という説明に惹かれて…
生憎の雨の中でしたが
お彼岸中と云う事もあり
墓参に訪れる人と共に
観光客も大勢訪れていました。
広い敷地に堂々とした伽藍のお寺さんです。
あちこちにある縁日の屋台にシートがかかっていて
撮影していても必ず入ってしまうのが難点でしたが
奥ノ院でしょうか?太子殿と書かれていた「聖霊院」では
お香の香りに包まれながら
静かで心が落ち着く時間を過ごさせて頂きました。
毎回旅をする時はなるべく歩いて廻るのですが
今回の大阪の旅は初めて疲れが足に出ました。
ホテルのサービスで湿布を頂いたので初日はそれを使いました。
大阪は乗換時はかなり歩くと云う事を知りましたので
次回機会がある時は湿布薬を持参しないといけませんね。
次はUSJのハリーポッターに会いに行きたいと思います。
初めて訪れたのは2008年京セラドームで行われた
ペ・ヨンジュン主演ドラマ「太王四神記」プレミアムイベント
二度目は姉に付き合った2011年大阪城ホールでの
チャン・グンソク主演ドラマ「メリは外泊中」イベント
そして今回は「東方神起LIVE TOUR 2015 “WITH”」京セラドーム大阪公演の為
前の2回はイベント参加だけでどこも観光せずに帰りましたが
今回はライブも2daysでしたので2泊ですから最終日の新幹線を午後にして
少しゆっくりとして来ました。
≪初日17日≫
午前11時発の「のぞみ」
車中でお昼のお弁当を頂きました。
春らしい彩のお弁当です。
ホテルは大阪城の近くでした。
ズームで撮ると(撮影日は19日:雨)
7年ぶりの京セラドーム周辺はすっかり様変わりしていました
地下鉄の駅がドーム前に出来ていて
すぐ前には「イオン」が建っていました
イオンの入り口には東方神起のふたりが…
京セラドームのコンサートは初めてでしたが
天井のデザインが「円」になっていて
派手な照明がとても効果的に映ります
東方神起はセットも照明も大掛かりで派手ですが
何度も行っている東京ドームよりも
天井に映る映像が綺麗だと感じました
ライブ終演は午後9時半頃
規制退場後ホテルに戻ったのは11時近くでした。
ホテルのすぐとなりの中華料理屋さんがまだ営業していたので
何とか遅い夕食を取ることが出来ました。
余談ですが、大阪の地下鉄は車両が狭く天井も低いのですね。
ですからすぐに満員になります。
いつもはコンサートの前日に現地入りするのですが
今回は2daysと云う事で当日入りしましたので
ホテルに戻ってからはどっと疲れが出ました。
翌日はぜひとも本場の「たこ焼き」と「明石焼き」を食べようと
同行者と約束し休みました。
≪2日目:18日≫
「たこ焼き」はもちろんですが
卵好きとしては「明石焼き」を食べてみたいと
FREE誌るるぶに載っていた『明石焼き ぶぶ亭』へ行きました。
阪急梅田駅駅地下にあったのですが
辿り着くまでに何度も立ち止まって地図を見て…
やっと探した時には随分と歩いた気がしました。
大阪の乗換も東京と違って随分と歩かされるのですが
大阪の人は足が丈夫でしょうね。
<明石焼き>
ミツバの入ったお吸い物風のお出汁に付けて頂きます。
フワフワ~とした食感が堪りません
<たこ焼き>
外はカリッと中はトロ~リでこちらも美味しかったです
わざわざ行った甲斐がありました
たこ焼きを食べた後は鶴橋へ行ってみることに。
駅の横にある古い商店街へ入ってみると
昭和初期?と思える風景が残ってました。
こちらは空が見えてますが
軒が重なって空が見えないところもあります。
隠れた様にお地蔵様がいらっしゃいました。
駅から南に15分位歩くと「コリアタウン」があります。
新大久保とは規模が全然違いますが
新大久保ではもう見つけられなくなってしまった
ドラマのCDケースがまだありました。
「イ・サン」「トンイ」「花より男子」を購入。
駅に向かう途中にヤマト営業所発見
同行者もたくさん購入したので纏めて家に送ることに
荷物が無くなり身軽になったので軽く食事をすることにしました。
京セラドームでは午後6時開演に向けて4時から開場になってます。
この時点で4時を過ぎましたがお腹に何か入れないと終演後まで持ちません。
鶴橋駅のすぐ近くのお店で
黒ゴマのお粥
お餅のセット
お餅は同行者から分けて頂きましたが
早く食べないとお皿にくっついちゃう程柔らかいです。
黒ゴマ粥は見た目よりのお腹いっぱいになります。
こちらお餅が2個付いて来ます。
韓国らしいお料理にマンジョク、マンジョク
コンサート終了後はいつもの規制退場
札幌ドームも毎回待たされてしますが
こちらも捌け口が少ないのか時間がかかります。
初めて退場時を撮影してみました。
2日目もホテルに帰ったのは11時を過ぎてました。
流石に食事の出来るところを探して入る意気地がなく
コンビニで買っておいたお寿司とお茶で簡単に済ませ
2日目はコンサートの余韻に浸ることなく夢の世界へ
≪3日目:19日≫
朝から強めの雨
は宅配便で送ってしまいだけ。
15:10発の「のぞみ234号」に乗り込むまで4時間
観光は無理なのではないかと諦めムードの中
近くにある「四天王寺」へ出かけてみることに決定。
ホテルから最寄りの「天満橋駅」から
谷町線で4つ目の「四天王寺前夕陽ケ丘」で下車。
『聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺』という説明に惹かれて…
生憎の雨の中でしたが
お彼岸中と云う事もあり
墓参に訪れる人と共に
観光客も大勢訪れていました。
広い敷地に堂々とした伽藍のお寺さんです。
あちこちにある縁日の屋台にシートがかかっていて
撮影していても必ず入ってしまうのが難点でしたが
奥ノ院でしょうか?太子殿と書かれていた「聖霊院」では
お香の香りに包まれながら
静かで心が落ち着く時間を過ごさせて頂きました。
毎回旅をする時はなるべく歩いて廻るのですが
今回の大阪の旅は初めて疲れが足に出ました。
ホテルのサービスで湿布を頂いたので初日はそれを使いました。
大阪は乗換時はかなり歩くと云う事を知りましたので
次回機会がある時は湿布薬を持参しないといけませんね。
次はUSJのハリーポッターに会いに行きたいと思います。