goo blog サービス終了のお知らせ 

ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)札幌スタジオ

札幌市中央区狸小路にある、体と心と脳が元気になるイルチブレインヨガ札幌スタジオのブログです。

不眠改善!リラックス呼吸法

2013年08月15日 | イルチブレインヨガの効果
イルチブレインヨガのストレッチ、呼吸、瞑想 誰でもできるヨガの簡単な脳トレーニングを紹介します。

腰痛や肩こりを改善するストレッチ、脳機能の活性化に役立つ呼吸瞑想法などがあります。
イルチブレインヨガは、心身の健康と脳の関連性を機能的に分析した脳活性化ヨガです。
こんにちは、イルチブレインヨガです。
今日は不眠症に効果的な呼吸法をご紹介します。
体と心を効果的にリラックスさせるため、寝る前に行なうとよく眠れるようになります。

口から息を吐き出す

① 仰向けになり、両足は肩幅くらい、両腕は楽に広げます。
② 目を閉じて、楽に口から息を吐き出します。
*1. 強く吐き出したいときは強く、細く長く吐きたいときは細く吐き出す呼吸を繰り返します。
*2. 息を吸うときは短めにして、息を長く吐き続ける感じですることがポイントです。
  息を完全に吐き出したと思うところからさらに5秒くらい吐き出します。
  (最初から無理をせずに、体にあわせて行なってください)
③ 胸に意識を集中して 5分くらい繰り返します。
☆ 慣れてきたら立った姿勢、座った姿勢でもできます。

息を吐くことに集中するとき、特にしっかりと息を吐ききるほど副交感神経が優位になり、リラックスすることができます。
怒り、ストレス、緊張などで交感神経が高ぶっていると、呼吸が荒く短くなり、寝ようとしても眠れないことがあります。
そんな時は「吐き出す呼吸」が効果的です。

どんどんリラックスできて、気持ちよくなってきますよ。
ぜひ、お試しください。

イルチブレインヨガの体験は
 札幌スタジオ ←クリックしてネ
 札幌市中央区南3条西2丁目 札幌エルムビル5F
       ℡011-222-2995
✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。
キャンペーン実施中

夏バテ防止は、やっぱり運動

2013年08月12日 | イルチブレインヨガの効果
暑い日に同じように体を動かしても、夏バテする人と、夏バテしない人がいます。
日ごろから体を動かしている人は夏バテしにくくて、運動不足の人は夏バテしやすいというのは、統計でも明らか。
その差は「動く」ことに対する体の順応の度合いの違いから生じます。
少し動いただけで夏バテしてしまうのは、筋肉内の栄養源であるグリコーゲンがすぐに消費されてしまうから。
普段から運動をしていないと、動いた時に体内で速やかにエネルギーを作るための能力が備わっていません。
そのため、筋肉はすぐエネルギー不足に陥り、疲れを感じます。
逆に、普段から動くことに慣れていると、身体を動かすと同時に体内でエネルギーが作られます。
さらに、運動している人は筋肉の毛細血管が発達しているため、酸素や栄養分が筋肉の隅々まで届けられます。
だから、暑いさなかでも、少し動いた程度では疲れを感じないのです。
筋肉内のグリコーゲンが補充され、筋肉が修復されるには、半日から数日かかるとされます。
このため、慣れない運動や作業で夏バテになってしまうと、早くても翌日まで疲労感は残ります。
夏バテ予防には、運動を地道に続けるのが一番。
軽い動作をするだけでも、続ければ大きな効果があります。
イルチブレインヨガの丹田たたきや脳体操は、まさに運動不足の解消にぴったり。
夏バテになりにくい体質に変わることができます。

イルチブレインヨガの体験は
 札幌スタジオ ←クリックしてネ
 札幌市中央区南3条西2丁目 札幌エルムビル5F
       ℡011-222-2995
✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。
キャンペーン実施中

足のむくみをとる脳体操

2013年08月08日 | トレーニング
デスクワークの多い人は、全身の気の流れが滞りがちです。
脳は30分経つと活動が遅くなり、1時間経つと神経細胞の各種機能が低下します。

時々、休憩をとることで集中力が高まります。
忙しいときでも仕事を始める前に5分程度は時間をつくりましょう
5分間呼吸に集中して脳体操をすると体内の酸素量が増加して記憶力増進にも役立ちます。

つま先伸ばし

1.イスに浅く腰掛け、ひざをぐっと伸ばします。
2.両手はイスを持ち、腰を伸ばします。
3.息を吸いながらつま先をなるべくまっすぐ伸ばします。
4.息を吐きながら戻し、息を吸いながらつま先を体のほうに引っ張り、ふくらはぎと太ももに集中します。
吐きながら戻します。
5.4回繰り返した後、足首を3回ずつまわします。

【ポイント】
呼吸と一緒に行なうと効果的です。関節を感じながら足首をまわします。

【効果】
足首の靭帯を強化し、滞っている下半身をほぐします。
足にたまっている血液を循環させて足のむくみを改善します。


イルチブレインヨガの体験は
 札幌スタジオ ←クリックしてネ
 札幌市中央区南3条西2丁目 札幌エルムビル5F
       ℡011-222-2995
✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。
キャンペーン実施中

「夏バテ対策キャンペーン」 を実施中!!

2013年08月06日 | お知らせ
イルチブレインヨガでは
8月「夏バテ対策キャンペーン」を実施します。

特典は

①入会金半額  8,000円が4,000円
②1カ月フリーパス 10,000円

6月から実施の「即割」「友割」も大好評につき、8月末まで延長いたします!

イルチブレインヨガの体験は
 札幌スタジオ ←クリックしてネ
 札幌市中央区南3条西2丁目 札幌エルムビル5F
       ℡011-222-2995
✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。
キャンペーン実施中

みんなが持っている「健康パワー」を引き出すイルチブレインヨガ

2013年08月04日 | 体験談紹介
イルチブレインヨガは、東洋医学に基づいて、自らの健康をつくりだすパワーを引き出すエクササイズです。
イルチブレインヨガを始めてから、長年悩んでいた咳が軽くなったという60代の男性の体験談を紹介します。

■■ イルチブレインヨガの体験談 ■■
睡眠が深くなり、ぐっすり眠れるようになった」 60代 男性

以前はしょっちゅう咳をしていたのですが、イルチブレインヨガのトレーニングをしてから、気が付くと咳があまり出なくなっていました。
今もときどきは出ますが、前とは比べものにならないくらい減りました。
睡眠も深くなり、ぐっすり眠れるようになりました。
これからはダイエットをがんばろうと思っています。

      ☆      ☆      ☆

<ぐっすり眠りたい人にもオススメ>

健康づくりに欠かせないのが、十分な睡眠。
しかし、最近、ぐっすり眠れないという人が増えおり、日本人の5人に1人は眠りについて何らかの悩みや不満を抱えているとされます。

睡眠不足が続くと、気分のイライラや集中力の低下が起き、自律神経が乱れやすくなります。
その結果、免疫力が低下し、体調不良に陥りやすくなります。

イルチブレインヨガは脳に新鮮な酸素と気エネルギーを送り込むことで自律神経を整えます。
イルチブレインヨガで「交感神経」と「副交感神経」の切り替えのリズムを回復させることで、布団に入った後スムーズに深い眠りに入ることができる効果が期待できます。
--------------------------------------------------------------------------------
イルチブレインヨガの体験は
 札幌スタジオ ←クリックしてネ
 札幌市中央区南3条西2丁目 札幌エルムビル5F
       ℡011-222-2995
✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。
キャンペーン実施中