7/7(木)と7/8(金)に愛地球博に行ってきました
子供の頃につくばEXPO'85に行って以来、20年ぶりの博覧会、超はりきりモードで楽しんできました!
一日目はお昼時に通り雨が少し降りましたが、後はくもりか晴れで快適でした(暑かったけど)。
ちなみに当日の入場者数は7日が97,356人、8日が119,250人でした。
会場についてまず驚いたのが、その広さ。ディズニーランド3つ分らしいですが、はるか遠くに観覧車やパビリオンが見える感じは圧巻でした。
正直会場に到着するまでは、子供の頃のわくわく感を今でも感じる事ができるのだろうか、思ったより楽しめないのではないかと変な不安感を持っていましたが、会場の広さを見た途端、子供の頃つくば博の会場内を走り回った感覚が蘇ってきて嬉しくなってしまいました。
会場内をぐるっと一周するグローバルループから、暑さ対策のためにプシューっと冷たい霧が出るのにも驚きましたし、アジア系のパビリオンでは入館すると「いらっしゃ~い」と言われてさらに中で露店商みたいな人に物を売られそうになるのにも驚きました。だいたいアフリカ館なんて露店集合体ともいえるパビリオンだし、インド館のアテンダント(売り子)なんて普段は都内でアクセサリーを売ってるって言ってたし(笑)。
だいたい人気があるパビリオンは、
A)最新技術を駆使した映像を見られる(日立館・三井東芝館など)
B)乗り物に乗って観覧する(ドイツ館など)
C)珍しい展示物がある(マンモスラボなど)
のいずれかなんですが、やはりA)パターンは王道ですね。年甲斐も無く楽しみまくりました。
特に良いパビリオンは別途ご紹介しますが、今回観覧したパビリオンの一覧と待ち時間、一言コメントをまとめてみましたので参考にしてください
○=まあまあお薦め
◎=だいぶお薦め
一日目:33個
ワンダーサーカス電力館 0分待ち(乗り物系・内容は普通というか意味不明)
JR東海超伝導リニア館 10分待ち(最新鋭リニアの3D映像。プレ映像の方が中身が濃い)
○三菱未来館@earth もしも月がなかったら 50分待ち(映像大きく綺麗)
イタリア館 20分待ち(展示品面白い)
リビア館 0分待ち
○クロアチア館 20分待ち(ちょっと変わった演出)
ギリシャ館 10分待ち
トルコ館 3分待ち
スペイン館 10分待ち
南アフリカ館 0分待ち
アフリカ共同館 0分待ち
エジプト館 10分待ち
○フランス館 30分待ち(テーマがはっきりしている。全方位スクリーンの映像)
○ロシア館 20分待ち(マンモス・宇宙船などあり。展示物が万博っぽい)
リトアニア館 0分待ち
アイルランド館 0分待ち
オーストリア館 10分待ち
スイス館 15分待ち
◎ベルギー館 0分待ち(180°への実写映像が綺麗。何故か待たずに入れるのも良い)
北欧共同館 0分待ち
オランダ館 10分待ち
コーカサス共同館 0分待ち
キッコロゴンドラ 0分待ち
中国館 0分待ち
◎韓国館 0分待ち(立体メガネで映画鑑賞。綺麗な画像&切ないストーリーにちょっと感動)
スリランカ館 0分待ち
モンゴル館 0分待ち
ブータン館 0分待ち
パキスタン館 0分待ち
バングラデシュ館 0分待ち
カタール館 0分待ち
イエメン館 0分待ち
インド館 0分待ち
二日目:13個
ドイツ館 120分待ち(乗り物系。ドイツを飛ぶ設定で地上の映像を見る。待ったわりに普通)
ブルガリア館 0分待ち
モロッコ館 0分待ち
ヨルダン館 5分待ち
チュニジア館 0分待ち
ボスニア・ヘルツェゴビナ館 0分待ち
○長久手愛知県館 40分待ち(地球環境保護についての舞台演劇。結構笑えて面白かった)
中部千年共生村 0分待ち
◎三井東芝館 0分待ち(+予約券取得に40分待ち)(自分の顔をスキャンして,自分が映画に登場した)
◎長久手日本館 70分待ち(360°の球形モニターの映像で,臨場感たっぷり。ふわふわ)
◎美濃和紙あかりアート 0分待ち(昼より夜がベター)
マンモスラボ 10分待ち(冷凍マンモス見ました)
モリゾーゴンドラ 0分待ち
我ながら、よくこれだけ見たもんだと思いますが、一日目(木)は9:00~21:30までぶっ通しで歩き続けだったこともあり、二日目(金)は18:00で切り上げたにもかかわらず、土日は疲れによる発熱で寝込んでしまいました。
つくば博の時はまだ小学生か中学生くらい。さすがにその時の興奮はないですが、大人でも十分楽しめる面白い万博でした。疲れた~~
子供の頃につくばEXPO'85に行って以来、20年ぶりの博覧会、超はりきりモードで楽しんできました!
一日目はお昼時に通り雨が少し降りましたが、後はくもりか晴れで快適でした(暑かったけど)。
ちなみに当日の入場者数は7日が97,356人、8日が119,250人でした。
会場についてまず驚いたのが、その広さ。ディズニーランド3つ分らしいですが、はるか遠くに観覧車やパビリオンが見える感じは圧巻でした。
正直会場に到着するまでは、子供の頃のわくわく感を今でも感じる事ができるのだろうか、思ったより楽しめないのではないかと変な不安感を持っていましたが、会場の広さを見た途端、子供の頃つくば博の会場内を走り回った感覚が蘇ってきて嬉しくなってしまいました。
会場内をぐるっと一周するグローバルループから、暑さ対策のためにプシューっと冷たい霧が出るのにも驚きましたし、アジア系のパビリオンでは入館すると「いらっしゃ~い」と言われてさらに中で露店商みたいな人に物を売られそうになるのにも驚きました。だいたいアフリカ館なんて露店集合体ともいえるパビリオンだし、インド館のアテンダント(売り子)なんて普段は都内でアクセサリーを売ってるって言ってたし(笑)。
だいたい人気があるパビリオンは、
A)最新技術を駆使した映像を見られる(日立館・三井東芝館など)
B)乗り物に乗って観覧する(ドイツ館など)
C)珍しい展示物がある(マンモスラボなど)
のいずれかなんですが、やはりA)パターンは王道ですね。年甲斐も無く楽しみまくりました。
特に良いパビリオンは別途ご紹介しますが、今回観覧したパビリオンの一覧と待ち時間、一言コメントをまとめてみましたので参考にしてください
○=まあまあお薦め
◎=だいぶお薦め
一日目:33個
ワンダーサーカス電力館 0分待ち(乗り物系・内容は普通というか意味不明)
JR東海超伝導リニア館 10分待ち(最新鋭リニアの3D映像。プレ映像の方が中身が濃い)
○三菱未来館@earth もしも月がなかったら 50分待ち(映像大きく綺麗)
イタリア館 20分待ち(展示品面白い)
リビア館 0分待ち
○クロアチア館 20分待ち(ちょっと変わった演出)
ギリシャ館 10分待ち
トルコ館 3分待ち
スペイン館 10分待ち
南アフリカ館 0分待ち
アフリカ共同館 0分待ち
エジプト館 10分待ち
○フランス館 30分待ち(テーマがはっきりしている。全方位スクリーンの映像)
○ロシア館 20分待ち(マンモス・宇宙船などあり。展示物が万博っぽい)
リトアニア館 0分待ち
アイルランド館 0分待ち
オーストリア館 10分待ち
スイス館 15分待ち
◎ベルギー館 0分待ち(180°への実写映像が綺麗。何故か待たずに入れるのも良い)
北欧共同館 0分待ち
オランダ館 10分待ち
コーカサス共同館 0分待ち
キッコロゴンドラ 0分待ち
中国館 0分待ち
◎韓国館 0分待ち(立体メガネで映画鑑賞。綺麗な画像&切ないストーリーにちょっと感動)
スリランカ館 0分待ち
モンゴル館 0分待ち
ブータン館 0分待ち
パキスタン館 0分待ち
バングラデシュ館 0分待ち
カタール館 0分待ち
イエメン館 0分待ち
インド館 0分待ち
二日目:13個
ドイツ館 120分待ち(乗り物系。ドイツを飛ぶ設定で地上の映像を見る。待ったわりに普通)
ブルガリア館 0分待ち
モロッコ館 0分待ち
ヨルダン館 5分待ち
チュニジア館 0分待ち
ボスニア・ヘルツェゴビナ館 0分待ち
○長久手愛知県館 40分待ち(地球環境保護についての舞台演劇。結構笑えて面白かった)
中部千年共生村 0分待ち
◎三井東芝館 0分待ち(+予約券取得に40分待ち)(自分の顔をスキャンして,自分が映画に登場した)
◎長久手日本館 70分待ち(360°の球形モニターの映像で,臨場感たっぷり。ふわふわ)
◎美濃和紙あかりアート 0分待ち(昼より夜がベター)
マンモスラボ 10分待ち(冷凍マンモス見ました)
モリゾーゴンドラ 0分待ち
我ながら、よくこれだけ見たもんだと思いますが、一日目(木)は9:00~21:30までぶっ通しで歩き続けだったこともあり、二日目(金)は18:00で切り上げたにもかかわらず、土日は疲れによる発熱で寝込んでしまいました。
つくば博の時はまだ小学生か中学生くらい。さすがにその時の興奮はないですが、大人でも十分楽しめる面白い万博でした。疲れた~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます