郷土食研究会 うまかっぺ!茨城 

茨城の郷土食に関するあれこれ。また、そこから、「食」だけではない、た~~~くさんの、よもやま話などなど・・・

遅ればせながら、2つのすみつかれ試食会 体験報告

2015-04-06 19:49:23 | グルメ

4月に入り、桜も満開の季節になりました。

遅くなりましたが(汗)、2月の下旬に参加してみた、2つの『すみつかれ試食会』の体験報告です。

すみつかれ(すみつかり、しもつかれ)は、2月の初午の日に稲荷神社にお供えをされ、家庭でも食べられますが、今年の初午の日は2月11日でした。

『旧暦の2月11日』は、今年は3月31日だったようです。旧暦2月11日までには書こうと思いながら・・・いやいや、言い訳はなして、早速、簡単ながら報告します!

 

(1)2/22(日)開催 坂東市 郷土料理まつり

 この『郷土料理まつり』の企画の一つに『すみつかれコンテスト』がありました。

なんと、61種類のすみつかれの試食でした。

伝統的な味から、創作すみつかれまで。

そして、『煮ものタイプ』すみつかれから、『酢の物タイプ』すみつかれまで。

『煮ものタイプ』は、酒粕あり/なし、鮭の頭あり/なし。 『酢の物タイプ』は酢がほんのり~酢が効いているもの。

隠し味、オリジナル食材入りも。

・・・試食しましたよ!61種類!!

61種類食べると、だんだんわからなくなってきちゃうのですが、それでも感じたのは、

すみつかれって、栄養豊富で滋味豊かな郷土食だなぁということ。

 

私の個人的には、シンプルで伝統的な材料の味の方が好きでした。

しかし、子供達にも食べてもらうようになって、風習を受け継いでいくためには、味の変化・工夫も大事なのかもなぁとも思いました。

たぶん、今に伝わる味も、各地域、各家庭が代々受け継ぎがながら、作り手や家族の好みが反映されて、多様な味とレシピになっているのでしょうから。

コンテストなので、順位を決めないといけなかったのでしょうが、こんなに多様な中から選ぶとうことで、審査員の皆さんも大変だっただろうなぁと。

お疲れさまでした!

 

(2) 2/28(土)開催 つくば市 小田の古民家『華の幹』さん企画 の『しもつかれ試食会』

『小田西部地区ツアーと"しもつかれ"試食会』というイベントの一環で、試食会がありました。

 

こちらは、7種類。

つくば(国松)、つくば(小田)、真壁、下館1、下館2、県西のそれぞれお宅の味と、しもつかれアレンジ料理 でした。

しもつかれにまつわる風習、それぞれ家庭のレシピ、味などの詳しいご説明をうかがいながら頂きました。

味の説明を受けながら頂くと『なるほど!』と思いながらも、この味を私が再現するのは難しいなぁと感じました。

やはり、どの味にも伝統と想いが籠っているのが伝わってきましたから(^^)。

 

私は県外出身なので、すみつかれ(しもつかれ)の風習はないのですが、この2日間の貴重な体験で、僭越ながらちょっとすみつかれ(しもつかれ)、語れちゃいそうな気もしました♪ 

そしてまず、声を大にして言いたいのは、

『すみつかれ(しもつかれ)は、美味しい!!』

とうこと。

2つの試食会の模様は、私の個人ブログにも書かせて頂いてますので、ご興味ある方は良かったら(*^^*)

(市川)