ソレイユ日記

ソレイユ日記もシーズン7☆
不定期ですが、ドライブ記録と不思議な旬じゃないネタを紹介します♪

おもちゃフェスの苦難…

2007-08-31 | Weblog
8月31日(金)
最近、どうも調子が上がらないケロ
イベントの嵐で事業整理がうまく行かない…
言い訳なのでスルーしてケロ
特に、おもちゃフェスについては、本当に
新規事業なもので大変ケロ、『おもちゃ』が
題材なだけに、理解を得るのが難しくて
うまくコトが進まないケロ
ケロのイベント企画自体が不安定な企画なので
仕方ないケロか
頭を切り替えて、出来るコトをしていくケロ

柏崎市ボランティア♪

2007-08-30 | Weblog
8月30日(木)
本日は柏崎市ボランティアセンターのお手伝いを
してきました。(ある意味邪魔してきた???)
本日のボランティアさん 114人
本日のボランティアニーズ件数 30件
活動ボランティアさんの数 延べ124人でした
本当にありがとうございました
本日のケロは、出会いをつなげる係と、送迎
現場で荷物の運び出しの活動をしました
本日の画像は出会いをつなげる用紙の数々です


みんなの笑顔に会いたい♪

2007-08-29 | Weblog
8月29日(水)
今日はおもちゃドクター研修会ケロ
コノ前、となりのケロ池で開催されたおもちゃの
入院しているモノを治療したケロ
子ども達が大切にしているおもちゃが治療を
終えて帰っていく姿
そして、ニコニコになる子ども達の笑顔
すごく嬉しいケロね
ケロ自身はおもちゃドクターさんでは
無いケロ、一生懸命に頑張っている皆さんを
応援するケロ

皆既月食みえなーい…

2007-08-28 | Weblog
8月28日(火)
今夜、皆既月食が起きるって朝のでみたケロ
でも、朝から大雨になっていたりして
晴れてればみえるはずなのにィ
実際に見えているのは北海道や東北・沖縄などなんだって
見たいケロ、見たいケロ
 皆既月食ってのは、地球の影に月が丸ごと入り暗く見える現象で、
完全に食べられると真っ黒になるケロ
(画像は天文サイトから借用
 今日は約6年半ぶりに見れるハズだったケロ
 次回を楽しみにするケロ

難しいケロ(*_*)

2007-08-27 | Weblog
8月27日(月)雨→晴れ
何が難しいというと、詳しくはカキコ出来ない
ケロ、制度のグレーゾーンのトコロに“基準”を
作らなきゃいけないケロ(;^_^A
とある事業で“対象者”を絞るときの基準☆
なかなか難しい…あいまいなトコロを明確に
するのが恐い…m(__)m
うやむやなウチに本日の会議が終了したケロ。
今日は、難しい内容でゴメン(・Θ・)

柏崎市ボラセン☆

2007-08-26 | Weblog
8月26日(日)
本日は、実習生さんを連れて、柏崎災害ボラセンへ
行って来たケロ
本日の仕事の内容としては、午前・午後ともに
仮設住宅の集会場にお邪魔してニーズ調査をしたり、
チラシを配布したりしたケロ
仮設住宅に引越しされている皆さまから、
生活についての不安や、質問など出来る範囲で
お答えしたり話を聞いたりしたケロ
帰りに西山ボラセンにもお邪魔して、お世話になった
ヒトにもご挨拶したケロ

生きがいウォーキング修了♪

2007-08-25 | Weblog
8月25日(土)
今日は6月から始まったシニア向け講座
生きがいウォーキングの最終日
最後は皆さんで『国上山登山
暑い中皆さん登山され、気持ちよく汗をかき
楽しい登山ハイキングをしたケロ
皆さん本当にお疲れ様でしたケロ

キャンプ2日目☆

2007-08-24 | Weblog
8月24日(金)
今日はキャンプ2日目
3時間くらいは寝たかな
子ども達は元気いっぱい何だケロ
ケロにはついてイケない…
今日は、デイサービスボランティアを中心に
施設にお土産お手紙を作成して
持っていったケロ みんな一生懸命に
アイデアいっぱい作成していたケロ
午後には終了したケロ、子ども達にとって、
良い福祉体験キャンプになれば嬉しいケロ

ボランティアキャンプ♪

2007-08-23 | Weblog
8月23日(木)
本日は、ボランティアキャンプ
小学校5、6年生 64人が、1泊2日で
ボランティアキャンプ
ボランティアについて、障がいについて等
みんな勉強していたケロ
そして、夜はみんなで星空観察
さて、今日はお泊りなんだケロって、
眠れなーい

ボラスクール終了☆

2007-08-22 | Weblog
8月22日(水)
夏休みに小中学生、一般市民を対象に
ボランティア教室、体験教室を開催していたケロ
ボランティアスクールも本日で終了したケロ
大勢のボランティアさん、団体の皆さまから
参加していただき、今年も無事に?
終えることができたケロ
正確な数字ではないですが、19コース
165名の参加だったケロ
さあ、来年度への反省をしながら、また良いものを
計画していこうケロ