2016/05/31から06/02にかけてお出掛けした
2泊3日のツーリング記録・第2話です
一気に高速で福島県・いわきから
群馬県・下仁田まで来た一行…
ここからはR254で…



下仁田といえは…やっぱり葱!?
内山峠を目指した…
と思います



県境の看板を撮りそこないまして…
多分長野県に入っています(汗)


いよいよ、1つめの目的…
R299メルヘン街道の始まりです



ぐんぐん標高が上がります


ワタシを除いて皆さん精鋭ライダー…
ハイペースでグリグリ道のため
なかなか写真が撮れません(笑)
と…時刻は12時過ぎ…
腹の減った一行は
お食事処を発見したので
ここでUターン(笑)



おしながき

ワタシは山女魚の唐揚丼にしました

美味しかったです
お腹も満たされ
さらにハードな走りに(笑)





そして…
メルヘン街道最高地点
麦草峠に到着!


諸先輩方のブログで拝見していて…
一度来てみたかったのです!
登りもあれば…下りもある(笑)



さて、お次は…
どこが始点か分かりませんでしたが…


1日目のハイライト
ビーナスライン



霧ヶ峰方面へ

と…何ですか、この風景は!?



大興奮でシャッターを切ってます(笑)




一旦停車



この道はすごいですね~~!!










霧の駅で一服

さらに絶景は続きました




この先が…かなりのグリグリ道で
写真がありませんでした(笑)

15:30 道の駅 美ヶ原高原美術館



ここで、TMAXのKさんが離脱…
ここから南東北のいわきまで帰るって…
さすがの鉄人です

残った3人は…
本日の宿泊地に向かったのでした


にほんブログ村
2泊3日のツーリング記録・第2話です
一気に高速で福島県・いわきから
群馬県・下仁田まで来た一行…
ここからはR254で…



下仁田といえは…やっぱり葱!?
内山峠を目指した…
と思います




県境の看板を撮りそこないまして…
多分長野県に入っています(汗)


いよいよ、1つめの目的…
R299メルヘン街道の始まりです



ぐんぐん標高が上がります


ワタシを除いて皆さん精鋭ライダー…
ハイペースでグリグリ道のため
なかなか写真が撮れません(笑)
と…時刻は12時過ぎ…
腹の減った一行は
お食事処を発見したので
ここでUターン(笑)



おしながき

ワタシは山女魚の唐揚丼にしました

美味しかったです

お腹も満たされ
さらにハードな走りに(笑)





そして…
メルヘン街道最高地点
麦草峠に到着!


諸先輩方のブログで拝見していて…
一度来てみたかったのです!
登りもあれば…下りもある(笑)



さて、お次は…
どこが始点か分かりませんでしたが…


1日目のハイライト
ビーナスライン



霧ヶ峰方面へ

と…何ですか、この風景は!?



大興奮でシャッターを切ってます(笑)




一旦停車



この道はすごいですね~~!!










霧の駅で一服

さらに絶景は続きました




この先が…かなりのグリグリ道で
写真がありませんでした(笑)

15:30 道の駅 美ヶ原高原美術館



ここで、TMAXのKさんが離脱…
ここから南東北のいわきまで帰るって…
さすがの鉄人です


残った3人は…
本日の宿泊地に向かったのでした


にほんブログ村
頂上にある道の駅「美ヶ原高原美術館」もたくさんの観光客が訪れていて人気が伺えますね♪
あの景色は何回見ても感動モノです。
去年は見れなかったので今年は見に行くかな!!
ビーナスライン。
相変わらず素敵な風景ですね~♪
緑の曲線美に女性特有の曲線美を重ねてビーナスラインなのかな~?とか考えてみたりしました。
美術館…今回は平日でしたので人はまばらでしたが、
これから夏に向けて、癒しと避暑を求めて沢山来られるのでしょうね(^^)
よくこのような所に道を通したなと…
いつまでもこの美しい風景を残して欲しいものですね!
ぜひクレズさんも今年は!
やっぱり…一泊ですよね!?(笑)
流石の着眼点!
女神に包まれて…ムフフ(*´艸`)
いつか連れて行きたいと思います!(誰を!?笑)