2016/05/31から06/02にかけてお出掛けした
2泊3日のツーリング記録・最終話です
富山市から新潟県上越市へ進んだ一行
ワタクシだけ大満足の
正善寺ダムカードをゲットしまして…

時刻は正午を回りました
ここから最終目的地
昼飯処がある長岡市まで
100kmあまり…
時間が許せば
同じく上越市の柿崎川ダムにも
行きたかったところですが…
正善寺ダムを後にしまして

上越ICから高速でワープ


しかし…風が強い
一旦関越道へ…


長岡ICで降ります

お目当てのお店へ…

若干道を間違えましたが
14時前に到着…
営業していて一安心(笑)

小嶋屋さんです
長岡といえは…へぎそば!!

でしたが…
メニューの写真写りに惹かれて…
あなご天丼のセットにしてしまった(笑)

せっかくなので
お蕎麦をおかわりしましたが、何か?w

大変美味しゅうございました(笑)
ではでは帰りますか~


何せ日本海側から
太平洋側に行かないといけませんので(笑)


強制連行!?w
黒崎PAに寄り道

と…スタバが!


食後のデザートだべ(笑)
ここで最後の給油をしました

と…ここで400Xくん
19000km到達!

もう一日休みがあれば…
村上方面に向かうところでしたが…

泣く泣く福島県方面に



福島県に入りましたが
それにしても…寒い!!
17:00 磐梯山SAで休憩

メッシュジャケットで
気温12℃は…
サイドパニアに忍ばせておいた
防寒インナー+トレーナーがあってヨカッタ(笑)
ガマンの走行で地元に戻りました



2泊3日の旅も終わってしまいます


無事帰還出来ました

終始切り込み隊長だったOくん


matsu先輩

多分次回はW800に
乗り換えられてるでしょう
お二方、大変お疲れさまでした!
次回もお手柔らかにお願いします(笑)
という訳で、長々と続いた
中部・北陸ツーレポも終了です(笑)

3日間の総走行距離、1315km
3日目は506kmでした
全走行ルート


にほんブログ村
2泊3日のツーリング記録・最終話です
富山市から新潟県上越市へ進んだ一行
ワタクシだけ大満足の
正善寺ダムカードをゲットしまして…

時刻は正午を回りました
ここから最終目的地
昼飯処がある長岡市まで
100kmあまり…
時間が許せば
同じく上越市の柿崎川ダムにも
行きたかったところですが…

正善寺ダムを後にしまして

上越ICから高速でワープ


しかし…風が強い
一旦関越道へ…


長岡ICで降ります

お目当てのお店へ…

若干道を間違えましたが

14時前に到着…
営業していて一安心(笑)

小嶋屋さんです
長岡といえは…へぎそば!!

でしたが…
メニューの写真写りに惹かれて…
あなご天丼のセットにしてしまった(笑)

せっかくなので
お蕎麦をおかわりしましたが、何か?w

大変美味しゅうございました(笑)
ではでは帰りますか~



何せ日本海側から
太平洋側に行かないといけませんので(笑)


強制連行!?w
黒崎PAに寄り道

と…スタバが!


食後のデザートだべ(笑)
ここで最後の給油をしました

と…ここで400Xくん
19000km到達!

もう一日休みがあれば…
村上方面に向かうところでしたが…

泣く泣く福島県方面に



福島県に入りましたが
それにしても…寒い!!
17:00 磐梯山SAで休憩

メッシュジャケットで
気温12℃は…
サイドパニアに忍ばせておいた
防寒インナー+トレーナーがあってヨカッタ(笑)
ガマンの走行で地元に戻りました



2泊3日の旅も終わってしまいます



無事帰還出来ました

終始切り込み隊長だったOくん


matsu先輩

多分次回はW800に
乗り換えられてるでしょう

お二方、大変お疲れさまでした!
次回もお手柔らかにお願いします(笑)
という訳で、長々と続いた
中部・北陸ツーレポも終了です(笑)

3日間の総走行距離、1315km
3日目は506kmでした
全走行ルート


にほんブログ村