カブ号のカスタム話もこれで最終章…
今のところは、ですが(笑)
さてさて…
積載量UP大作戦は終わりまして、
残るは…
◯メーター照明のLED化

ヘッドライトがLEDですから…
バイク屋さんのご厚意で
ガソリンも満タンにしていただいちゃいまして…
◯セキュリティアラーム

この中に入っている…そうです(笑)
フォルツァ、シロ号(400X)にも装着したアラーム。
特に軽い車重のカブ号には必須かなと思いまして…
◯グリップヒーター

これが無いのはもう考えられません
来たる冬は【ハンドルカバー】装着を検討中…いや装着決定です(笑)
◯スマホホルダーとクランプバー

クランプバーはミラー共締めタイプ
そのクランプバー…
ハンドル周りをスッキリさせるために
USB電源付きのにしてみました
今まで使っていた防水ナビ、ソニーのnav-u
もう地図更新も無いですし…これからは
ナビもスマホ運用にしようかと思いまして
こうなりました

スッキリしててイイ感じ(笑)
ちなみに、シロ号もこうなりました
◯デコレーション⁉︎
昔のカブに付いていた、
レッグシールドの『ウイングエンブレム』
真似っこしたくて
こうしてみたり…
こうしてみましたが…
結局…
バイク屋さんに純正品を取り寄せてもらいまして…
装着していただきました

色が若干合わないのはご愛嬌(笑)
(私の発注が間違ってました。クリーム色もあったのですが…バイク屋さんと二人で苦笑いw)
んまあ、詰めの甘いワタクシにはピッタリってことで(笑)
あとは…
リアボックスにも(笑)
で、こんな感じで完了です
はじめてシロ号とカブ号を並べみました

こうして見ると
400ccのシロ号がデカく見える…
(実際たまにシロ号に乗ると、おっとっと…とw)
ではでは…
この後はカブ号の慣らしに出掛けてみましょうか(笑)