goo blog サービス終了のお知らせ 

イトゥーの気ままに寄り道まわり道

400X(シロ号)とスーパーカブ110STD(カブ号)での珍道中と、役に立たないカスタムの記録庫です。

青森ドライブ2013春 Vol.6(陸奥湾沿いを走って・・・篇)

2013-06-27 19:19:08 | ドライブ
2013.5.14から17にかけて出掛けた、福島-青森1700kmドライブの記録、その6です。


5月16日(木)

一年中風が強くて、「風の岬」と云われている龍飛崎・・・

本日も穏やかで、とてもイイ日デス

では、3日目のドライブスタート!

ここからは、津軽半島にある道の駅を巡りながら、
陸奥湾沿いをトレースして、まずは青森市を目指します。


と・・・その前に
ここ龍飛崎にも道の駅があります(^^)

道の駅『みんまや』

記念スタンプは、コチラの青函トンネル記念館にてw



港町を進みます


これは・・・手掘り!?


ありがとう龍飛崎、また来るね(^^♪


と・・・ちょっと進むと・・・

ナカナカニクイ演出ですネw


10:09、道の駅『いまべつ』




工事中・・・?

ここに現在建設中の北海道新幹線・「奥津軽駅(仮称)」が出来るようです。


海を見ながらのドライブは、気持ちイイですネ~


バイクだったら・・・最高なんですがw



10:45、道の駅『たいらだて』


おおっ!キャンプ場があるんですね~

いいかもw


北海道新幹線の工事現場ですね~





11:30、青森市街地に入りました





12:20、青森市の外れの浅虫温泉



近くに、隠れダムカードがあったんですね(T_T)


さて、ここからはR279を北に、下北半島に入ります




運命の分かれ道w



初めは快適だったのですが・・・


あまりペースが上がらず・・・


眠くなってきて・・・汗


13:22、道の駅『よこはま』で30分程仮眠しました。



眠気も覚めて、再出発デスw


むつ市を抜けまして、R338を西に進みます










ここからR338を北へ、楽しみにしていた海峡ラインが近付きます





15:39、道の駅『わきのさわ』

ここで・・・カメムシ攻撃に遭う(T_T)


気を取り直してR338海峡ライン・・・本州最北端を目指しますw




よろしかったら、ポチっと!
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
ひと押し、よろしくお願いします(^^ゞ


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャムきち)
2013-06-27 20:03:37
こんにちは。

「追伸」の一文はイイですね♪
思わずまた来るわ!と言いそうになりますもの(^^)

車移動のいいところは「どこでもベッド~(某ネコ型ロボットでw)になるところですね~!
でも下手に寝ちゃうと知らない内に温泉とかに行ってませんか?
「イトゥーさんお元気ですか?ただいまあなたの犬は6号線を向かっております!」
返信する
Unknown (T2(空波とともに))
2013-06-27 20:54:16
ここは・・・いつか行ってみたいところですw

妻も・・・恐山に行きたいと(汗)

「龍飛岬」って・・・将棋に関係のあるところなのでしょうか???
返信する
なかなかイイでしょ♪ (イトゥー)
2013-06-27 21:48:07
シャムきちさま

あの看板を見てほっこりしました(*^^*)
今度はフォルツァで会いに行こうと思いますw

知らないうちに温泉・・・
出た~、ホットスプリングスだ(笑)
あれ、ミスタさん起きてましたよねwww

返信する
恐山・・・ (イトゥー)
2013-06-27 21:54:08
T2さま

何回も青森に行ってるのですが・・・まだ一度も行ったことがこざいません(汗)
何となく・・・怖くてですね(^^;

龍飛・・・将棋?と考えたら、
飛車が成ると龍王になるからなんですね!
調べてみたら、どうも偶然のような感じですね(^^;
返信する
乱れ飛ぶ蛍! (チャトラ)
2013-06-27 23:08:14
道の駅浅虫温泉には、展望風呂があり海を見ながら入浴出来ます。温泉街の真ん中にあるせいか駐車場も狭いので、温泉街を抜けてすぐの所にある「浅虫ダム」の湖畔が泊まるのには最適ですね。ダム湖名は「ほたる湖」といい初夏にはきっとホタルが見られるんでしょうね。カードのランダム情報には、7月にはホタルが乱舞と書かれています。大間岬にも、本土最北端の温泉があります。楽しまれたんでしょうか?

返信する
ゆ~さ浅虫 (イトゥー)
2013-06-27 23:56:27
チャトラさま

確かに、道の駅浅虫温泉の駐車場は狭いですよね(^^;
浅虫ダムが、この目と鼻の先にあったとは・・・
次回リベンジデス(*_*)

今回は病院で塗って頂いた薬の関係で、大間崎の温泉にも入れなかったのですが、
キャンプ場もありますし、今度キャンプしながら堪能してみたいですね(*^^*)
返信する
Unknown (Miya)
2013-06-28 06:20:17
0泊3日と2泊3日とでは満喫感・疲労感からして
全然違いますね(爆)
0泊3日といっても正味1日ですが。

スタンプ帳はただ該当箇所のスタンプを押すだけではなく、
道の駅の場所やインフォメーションなども記載されていて
便利なスタンプ帳になってるんですね。

浅虫ダムともう一つのダムには手作り感のある非公式カード
がありましたね。
茨城4ダムの緑色のカードのように統一のフォーマットとは
違う作りのカードのようですね。
返信する
Unknown (terayan)
2013-06-28 20:48:28
北海道新幹線、着々とできているようですね。
この駅になる場所は、周りにはまだなにもないかもしれませんが、観光地の近くなんですかね?
せっかくの駅でも利用者がいないと・・・(^^A
返信する
一昔前は・・・ (イトゥー)
2013-06-29 00:07:10
Miyaさま

私もクルマで0泊3日で走りまくり・・・平気だったのですが、
最近は無理ですね~(^^;
やっぱりMiyaさんは鉄人デスw

あのスタンプ帳、2011年度の東北道の駅スタンプラリー帳なんです。
期間内に完走はできなかったので、旅の記録として愛用しております(笑)

青森の隠れカード、今度は制覇しないとなぁと・・・
いつ行きましょ?(^^;
返信する
着々と・・・ (イトゥー)
2013-06-29 00:13:09
terayanさま

北海道新幹線が建設されていてビックリしました(^^;
青函トンネルでの速度とか、色々課題があるようですが、
東京から新幹線で北海道・・・夢のようなお話ですね(*^^*)

奥津軽駅の周辺・・・う~ん、私が行った龍飛崎くらい!?
直通バスでも出来ないと・・・(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。