goo blog サービス終了のお知らせ 

イトゥーの気ままに寄り道まわり道

400X(シロ号)とスーパーカブ110STD(カブ号)での珍道中と、役に立たないカスタムの記録庫です。

北東北ダムドラ3(紅葉の奥入瀬渓流・十和田湖から秋田県へ!?)

2013-12-11 19:48:54 | ドライブ
先日の栃木県ダムツーの帰還報告から・・・一週間以上の御無沙汰でしたm(__)m



いや~想像以上に忙しい日々が続いておりますが元気デス(汗)
でもなかなか書く時間が取れません・・・

これは時間が出来た時に、書き溜めしておかないといけませんねw


さて、しばらくツーリングにも行けなそうですので、溜まったネタを消化・・・
自分でも記憶が曖昧になりつつある(汗)
2013.10.29-31とお出かけした、北東北ダムカードドライブの第3話です


まずは・・・これまでのあらすじを(笑)

第1話は・・・いわき市を出発して、岩手県管理の『滝ダム』へ

第2話は・・・滝ダムの近くにある、あまちゃんロケ地でじぇじぇじぇ!と(笑)



10月30日

青森県八戸市で迎えた朝でございます。
この日は朝一から例の病院へ行き、治療終了次第、
メインイベント(?)のドライブ開始デスw


ホテルで朝食を頂き・・・

おひつのご飯は、丁度2杯分ですw

出発前に、好みのお天気お姉さん(NHK東北)の天気予報でテンションを上げてみる(笑)

が・・・う~ん、やっぱり北東北は天気が悪そうです


まずは本当の目的、病院へ(笑)




無事に終わりまして、いよいよドライブです~
まずは、何はともあれ給油


普段愛用しているスピードバス、やっぱり便利ですね



で、本日の行先・・・
もちろん、ダムカードゲットの旅と思いつつも・・・
10月の青森県といえば・・・やっぱり紅葉!

実はこの時期に再訪したい場所がありました
ココです↓

奥入瀬川沿いに道路が走っていて、ここの紅葉が綺麗なんです
前に友人とアコードで行ったことがありまして、感動したのを思い出しましたので・・・


いざ、出発!!

・・・が、青森のお土産を買い忘れてるのに気付きまして
『道の駅 ろくのへ』へ早速寄り道


茅葺き屋根の建物が・・・



だそうです(^^;


ではでは、奥入瀬渓流へゴ~

ここで、雨がパラパラと降りだしました・・・

いい感じで紅葉している木が出てきました



ここから、十和田湖方面へ~


テンションが上がって参りました(笑)


さあさあ、ここから奥入瀬渓流です!


いかがでしょう、イイ雰囲気じゃないですか!


奥入瀬川が見えてきました





ホントなら車を止めて写真撮影したいのですが、
そんなに広い道ではなく・・・
こんな時は、やっぱりバイクですよね

紅葉のトンネルを進みます



例によって、写真では1/10も伝わらないのが残念

奥入瀬川沿いに遊歩道も整備されています。
のんびり紅葉狩りもイイですよね~


やっとオデくんを停められるスペースがありましたので、
記念にパチリと(笑)




トレッキングされてる方もいらっしゃいました





そして、奥入瀬渓流から続く・・・十和田湖が見えてきました







十和田湖では、やっぱり行ってみたい所がありまして・・・


いきなりグングン登りますw





『発荷峠(はっかとうげ)展望台』です


十和田湖を一望できます



ここ十和田湖は、青森県と秋田県の県境。
今回のドライブの目的・・・当初は岩手県ダムカード完全制覇!でしたが・・・

せっかく秋田県まで来たのだからと、調べてみると・・・

秋田県でダムカードを配布しているのは、2箇所のみなんですよね・・・



この2箇所を回れれば、秋田県完全制覇!となりますので・・・
急いで秋田県のビジホを予約し(旅の教訓→メシより宿 笑 )向かうことにしました(笑)



よろしかったら、ポチっと応援いただければ幸いデス
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (terayan)
2013-12-11 19:47:46
奥入瀬渓流の紅葉は見事ですね~。
こんな所行ったらどこで写真を撮ろうか迷ってしまうくらいです(^^)
走りながらなら動画もいいかもしれませんよ(^^)

返信する
Unknown (Miya)
2013-12-11 20:58:54
まだ暫くは忙しさに追われる日々で心身共に大変そうですね。
ご苦労さまです♪

奥入瀬渓流沿いや十和田湖が一望出来る峠の展望台は良さげな所ですね!

私も行ってみたい~^o^(笑)

青森でまだ紅葉が見られるの?…と思ったら、10月に訪問された時の記事でしたね(笑)
返信する
P.S. (Miya)
2013-12-11 21:11:02
栃木訪問でズル[※]してた3ヵ所(東荒川・寺山・西荒川)も今回訪問してきましたが、イトゥーさんが訪問された時の記事を参考させて頂きました(^^)

[※]…この3ヵ所のカードは塩原ダムの管理所で頂いてただけでした(^^;ゞ

ちなみに栗山・今市はダムに寄る時間がなくてカードを頂いただけとなってしまいました。
返信する
奥入瀬渓流・・・ (イトゥー)
2013-12-11 22:25:54
terayanさま

春は新緑、秋は紅葉と・・・とても綺麗で人気のあるスポットです(*^^*)
大小様々な滝もありますので、一眼レフ片手に散策されている方も沢山いますよ~(^^)

そうなんですよね、動画・・・
やってみようかなと思っているのですが、ハマりそうで(笑)
返信する
去年は・・・ (イトゥー)
2013-12-11 22:41:12
Miyaさま

ちょうど今頃、風邪をひいて発熱しましたね(汗)
ますますこれから忙しくなりそうですので、体調管理に気を付けないと・・・
ありがとうございます(^^)

ホントに青森県は綺麗なところがいっぱいです!
1日が30時間位あれば日帰りでも!?(笑)
もう奥入瀬渓流は、雪でまっちろだと思われます(^^;
返信する
嬉しいですね~(^^) (イトゥー)
2013-12-11 22:50:19
Miyaさま

ちょっとでも参考になったようで良かったデス(^^ゞ

TEPCOのダムですが、社員さんに聞いたら・・・
栗山は一応舗装路だけど標高1000メーター超えだそうで・・・
凍結とか、ちょっと厳しいかもとのことでしたので・・・今回は今市のみ訪問になってしまいました(^^;
来シーズンには是非とも行きたいと思っております(^^ゞ
返信する
青森も。 (チャトラ)
2013-12-11 23:19:39
今年は、縁がありまして7月と10月に見学に行く事が出来ました。「秋田県日帰り温泉ガイド」を買うと紹介されている温泉で、割引や、無料で温泉を楽しめる特典があるので楽しませていただきました。玉川温泉で、無料で温泉のはしごを出来るのは贅沢な体験ですし東北は入浴料金が安いのもうれしいことですね~2014年版もきっと出るので旅のお供にいかがでしょうか?
返信する
Unknown (ななパパ)
2013-12-12 05:51:15
また、随分と美しいところですね。
川沿い道は私も散策してみたいです。
こういうところで深呼吸したら気持ちいいだろうな~。
十和田湖も未踏の地です。
いつかはゲコミちゃんでゆっくり行って見たいですね。
返信する
Unknown (mikizo)
2013-12-12 09:34:27
こんにちは(^^*)
いや~ここのところ本当にお忙しそうですね。。お疲れさまです!(>_<)

ちょくちょく端に写るスヌーピーに癒されます(笑)
紅葉ほんと凄いですね~!
遠目に観れるスポットは結構ありますが、こうやってずっと紅葉のトンネルを通れるって迫力も違うんでしょうね(*^^*)

それにしても・・・イトゥーさん、都道府県いったいどれだけ制覇したんでしょう!?
凄い勢いですね(笑)
返信する
すみません、また同じ事を(汗)再投稿します。。 (mikizo)
2013-12-12 09:36:04
こんにちは(^^*)
いや~ここのところ本当にお忙しそうですね。。お疲れさまです!

ちょくちょく端に写るスヌーピーに癒されます(笑)
紅葉ほんと凄いですね~!
遠目に観れるスポットは結構ありますが、こうやってずっと紅葉のトンネルを通れるって迫力も違うんでしょうね(*^^*)

それにしても・・・イトゥーさん、都道府県いったいどれだけ制覇したんでしょう!?
凄い勢いですね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。