おかげさまで、年末年始の繁忙期も終末を迎え・・・
平常に戻りつつありますが、平常もそれはそれで忙しい(笑)
いよいよ来月23日になった、楽団の演奏会♪
曲の練習だけではなく、演奏会開催のための裏方の仕事もあり・・・なかなか走りに行けませんね(T_T)
もうちょっとすれば裏方の仕事も落ち着きますので、走り初めは来週の平日非番かな(^^;
という訳で・・・まだちょっと走りに行けなそうですので、
溜まったネタでお楽しみください(笑)
2013.10.29-31とオデッセイでお出かけした、北東北ダムカードドライブの第5話です。
もういい加減忘れつつある私のために(爆)、
今までのお話はコチラですm(__)m
第1話
第2話
第3話
第4話
10月31日(木)
秋田県大館市で迎えた朝で御座います。
前日は急遽の秋田県2ダム(玉川ダム・森吉山ダム)を獲得し、これにて秋田県制覇!
そして本日の予定は、岩手県管理のダム(綱取ダム・入畑ダム・遠野ダム)と、
国交省管理のダム(湯田ダム・田瀬ダム)を回ることにしました
まずは盛岡市の綱取ダムを目指しまして・・・
8:30にホテルを出発しました
R103方面へ
快適なR103でしたが・・・
途中で降ろされ、あれぇ!?
なかなかペースが上がりません(^_^;)
んまぁ前のクルマもずっと一緒だから大丈夫か(笑)
R282に合流しましたが・・・
目指す盛岡・・・あと85kmなのね~(^^;
9:38、いよいよ岩手県に入りました
そういや、もうそろそろだな・・・と、
オデくんのオドメーターの10000kmを写真に収めるべく
トリップメーターから切り替えると・・・
何と2km過ぎちゃってました(T_T)
快適に飛ばしますが、なかなか縮まらない距離・・・
秋田も岩手も、やっぱり広いんですネ~(爆)
大館をスタートしてから2時間。
ナビに休憩したらよかっぺよ?(ホントは標準語w)と促されましたので、
道の駅『にしね』に寄り道w
11:12、やっと岩手県の県庁所在地・盛岡市に入りました
綱取ダムは、市街地からちょっと離れた場所にあります。
11:29、通算4箇所目『綱取ダム』
コチラは管理所で貰えますw
さて・・・ここからは・・・
セットの北上市の湯田ダム・入畑ダムを目指しますが・・・
ここまで意外とかかりまして(^^;
もうお昼になっちゃいそうですので・・・
東北道でワープなのだ(^_^;)
また秋田に行く訳ではないですよ~(笑)
秋田道・北上西ICで降ります
湯田ダムへ向かいますが・・・
看板が出てきた『道の駅 錦秋湖』、湯田ダムのダム湖そばにある道の駅なのです(^^)d
12:45、道の駅に到着~
スタンプを押して・・・
昼飯代わりの・・・たこ焼きを喰らう(笑)
時刻は13時になりそうでしたので、管理所へ・・・
13:00通算5箇所目『湯田ダム』
なかなか趣のあるアーチ式ダムデスw
ダム本体については素人ですが、かっこいいダムですよね!!
さてさて、先を急ぎます。
近くにある県ダム・入畑ダムへ~
今の時期は・・・毎日大活躍ですよね(^_^;)
13:30、通算6箇所目『入畑ダム』
コチラもなかなか年季の入ったダムですネ!
ダムの取材をしていると、突然大音量でダムの説明が始まってビックリ(^_^;)
なるほど、コレネ
綺麗な・・・バスクリン色(笑)
ここ入畑ダムのカードは、北上土木センターで頂けますので・・・
来た道を戻りますw
北上市街地に入りまして・・・
改装工事中で一瞬!?となりましたが・・・
無事に入畑ダムのカードを頂けました(*^^)v
さてさて、時刻は14時過ぎ・・・
残るは2箇所です!
よろしかったら、ポチっと応援頂ければ幸いです(^^ゞ
にほんブログ村
平常に戻りつつありますが、平常もそれはそれで忙しい(笑)
いよいよ来月23日になった、楽団の演奏会♪
曲の練習だけではなく、演奏会開催のための裏方の仕事もあり・・・なかなか走りに行けませんね(T_T)
もうちょっとすれば裏方の仕事も落ち着きますので、走り初めは来週の平日非番かな(^^;
という訳で・・・まだちょっと走りに行けなそうですので、
溜まったネタでお楽しみください(笑)
2013.10.29-31とオデッセイでお出かけした、北東北ダムカードドライブの第5話です。
もういい加減忘れつつある私のために(爆)、
今までのお話はコチラですm(__)m
第1話
第2話
第3話
第4話
10月31日(木)
秋田県大館市で迎えた朝で御座います。
前日は急遽の秋田県2ダム(玉川ダム・森吉山ダム)を獲得し、これにて秋田県制覇!
そして本日の予定は、岩手県管理のダム(綱取ダム・入畑ダム・遠野ダム)と、
国交省管理のダム(湯田ダム・田瀬ダム)を回ることにしました
まずは盛岡市の綱取ダムを目指しまして・・・
8:30にホテルを出発しました
R103方面へ
快適なR103でしたが・・・
途中で降ろされ、あれぇ!?
なかなかペースが上がりません(^_^;)
んまぁ前のクルマもずっと一緒だから大丈夫か(笑)
R282に合流しましたが・・・
目指す盛岡・・・あと85kmなのね~(^^;
9:38、いよいよ岩手県に入りました
そういや、もうそろそろだな・・・と、
オデくんのオドメーターの10000kmを写真に収めるべく
トリップメーターから切り替えると・・・
何と2km過ぎちゃってました(T_T)
快適に飛ばしますが、なかなか縮まらない距離・・・
秋田も岩手も、やっぱり広いんですネ~(爆)
大館をスタートしてから2時間。
ナビに休憩したらよかっぺよ?(ホントは標準語w)と促されましたので、
道の駅『にしね』に寄り道w
11:12、やっと岩手県の県庁所在地・盛岡市に入りました
綱取ダムは、市街地からちょっと離れた場所にあります。
11:29、通算4箇所目『綱取ダム』
コチラは管理所で貰えますw
さて・・・ここからは・・・
セットの北上市の湯田ダム・入畑ダムを目指しますが・・・
ここまで意外とかかりまして(^^;
もうお昼になっちゃいそうですので・・・
東北道でワープなのだ(^_^;)
また秋田に行く訳ではないですよ~(笑)
秋田道・北上西ICで降ります
湯田ダムへ向かいますが・・・
看板が出てきた『道の駅 錦秋湖』、湯田ダムのダム湖そばにある道の駅なのです(^^)d
12:45、道の駅に到着~
スタンプを押して・・・
昼飯代わりの・・・たこ焼きを喰らう(笑)
時刻は13時になりそうでしたので、管理所へ・・・
13:00通算5箇所目『湯田ダム』
なかなか趣のあるアーチ式ダムデスw
ダム本体については素人ですが、かっこいいダムですよね!!
さてさて、先を急ぎます。
近くにある県ダム・入畑ダムへ~
今の時期は・・・毎日大活躍ですよね(^_^;)
13:30、通算6箇所目『入畑ダム』
コチラもなかなか年季の入ったダムですネ!
ダムの取材をしていると、突然大音量でダムの説明が始まってビックリ(^_^;)
なるほど、コレネ
綺麗な・・・バスクリン色(笑)
ここ入畑ダムのカードは、北上土木センターで頂けますので・・・
来た道を戻りますw
北上市街地に入りまして・・・
改装工事中で一瞬!?となりましたが・・・
無事に入畑ダムのカードを頂けました(*^^)v
さてさて、時刻は14時過ぎ・・・
残るは2箇所です!
よろしかったら、ポチっと応援頂ければ幸いです(^^ゞ
にほんブログ村
もしかして、助手席に・・・
イトゥーさんの福島も3位の広さで、これまた大きいですね(^^)
ちなみに石川は35位だったかな!?
ちっちゃい~(笑)
私も前々から湯田ダムのカードを拝見して思ってましたが、洪水吐辺りの造りが独特でカッコイイですね。
岩手県営ダムの幾つかは、配布場所が別の所だったりと、遠方から限られた時間の中で訪問する人達にとっては収集泣かせですね。
バレました!?
助手席には・・・南◯2号と命名された嫁が(笑)
そうなんです、福島は全国3位の面積・・・
1日で福島ダムカードを全て周りきれるのか!?をやってみようと思ってるのですが、
んまあ、無理ですよね(笑)
湯田ダム・・・ホントはもっと写真に収めたかったです(T_T)
まだまだ素人ですが、これは今までに見たことがない造形がカッコいいなと思いましたね(*^^*)
・・・ますますハマりそうな予感!?(笑)
岩手県ダムカードを制覇するには、あと一泊は必要ですね・・・広すぎるし(^^;
あ、そういえばこの時は紅葉の季節でしたね(笑)
木々の緑も綺麗ですね~
祝10000km(^^)/
しかし納車は2月でしたっけ?半年で10000kmとは・・・うーむ、恐れいりますw
やっぱり知らない土地でダム巡りをしているとご飯は二の次になっちゃいますよね(^^;)至福のたこ焼きですね(笑)
湯田ダム、見た目が要塞っぽくて男心をくすぐる造形ですね!
やはりここは「やぁ~!やぁ~!我こそは・・・・」と竹槍一本担いで突撃しないとw
湯田・・・読んで字の如くですね(笑)
それにしても、山中に湯船だけ・・・
クマでも出てきたらどうしよう(^^;
岩手県は遠野第二ダムも増えましたし、暖かくなったら楽しみですね!
おばんです(*^^)
あれから2ヶ月経っちゃってましたね~(汗)
紅葉どころか大雪になってそうですね(^^;
そうなんです、来月で1周年デス(*^^*)
通勤だけなら・・・往復20kmも無いはずなのですが・・・はてw
んまあ、よっぽどのことが無い限り、今回も乗り潰すつもりですので・・・
めざせ20万km !デス(笑)
ホントはね~、ちゃんと食事はしたいなと毎回思うのですが・・・
配布終了時間がどうしても気になっちゃいまして(^^;
たこ焼き、300円の幸せでした(笑)
あり!?、竹槍一本の元ネタって何でしたっけ(汗)
よくもまあ、こんな建造物を作ったな~と・・・
黒部の太陽ではないですが、これぞ男の仕事!と思わせるようでした(^^)