番頭通信

アラフィフのドメスティックな時々。

微妙。

2004-05-15 21:36:45 | 演劇
2本遅い列車で出勤。明日の技術講習会の段取りを一気にする。詳細を詰めなければいけないところがあり、その先の文書を作れず。まず、明日の分(←自転車操業だね、まるで)。
夕方、劇団Zのマチネを見る。うーん。いろいろな意味でコメントしづらい(まだ公演が終わってないし)。
終演後、Mさんにアカデミーについてイメージを話す。一観客だったIさんに先週のお礼。Nさん経由で、N高生にカルチャーキャンプのプロモーションについて説明する。その後、Sさんの了承を得てカルチャーキャンプのチラシを入れる。
卒業生のSとCを加え、しばし世間話。家にもどって、きょうも9時。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
微妙、っていうのは (番頭)
2004-05-17 21:05:38
「高校演劇の館」というコントが、高校演劇の揶揄だったのですよ。パンフレットを見ないでコントを見たにもかかわらず、すぐピンときました。

誇張だっていうのもわかりますし、当の高校生たちが舞台を笑い飛ばしてましたから目くじら立てることはないのかもしれません。

けれども、広い客層相手に「高校演劇の独特の世界」うんぬんと言われ、そこで笑われるのはいたたまれないものがありました。あれを見て「そうか。高校演劇は自己満足なのか」と思われ、観客に逃げられたらどうするんですか。「高校生よ、外へ出よ」という演劇界の檄に冷や水を浴びせた--というのは言いすぎでしょうか。

舞台は高校生への「愛」、という見方もあるみたいですが、そうであればコントが終わってから「各方面から苦情が来るかも」と言い訳をしないでほしい。

その後に「高校演劇」のチラシをはさんでもらうお願いをしていたので黙々とやりましたけど、複雑な思いでした。
返信する
結局見逃しました… ()
2004-05-20 07:40:36
とりあえずー 問題なのは、高校側の「観客を呼ぶ」という行為に対する姿勢じゃないかな。「ゼミを観たから…」というよりは、根本的に観客を呼ぼうとしない傾向があるというか、観客は勝手にくるだろう…的な発想があるような、いや、それほど手が回らないというか…。5年単位で考えれば、良いものを作り続けていけば口込みで増えることもあるけど、1年単位ですからね。同じ学校でも代替わりすれば全然違う集団になるし…。ただ、あくまでも観てないのでそれ以上のコメントは控えましょう。
返信する
ゼミで高校演劇を見ているのは (番頭)
2004-05-20 20:37:20
むしろ、中堅から上の団員みたいです。

よその掲示板で「館」の裏話を見ましたけど、暴走を止めたのがむしろSさん側というのを見ると、何なんだろうなぁ、と。

独立公演を打った側の立場からすると、ちゃねるやかっぱといった大学演劇に身を置いているメンバーから、熱視線を感じたのですよ。

独立公演の総括まで手が回らないのですが、データができたら公開できたらよいなぁ(願望)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。