goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデ系の瞳

平和憲法尊守

これでもまだ 『原発推進』 ですか? ② 電力会社 もうけ主義に怒り

2011-07-17 | 原発関連
赤旗日刊紙 2011年7月17日(日)近畿・クローズアップ―関西電力の下請けに勤務し、保守・点検作業員として和歌山県海南市の海南火力発電所に常駐していた坂口隆さん(65)=現在和歌山県御坊市在住=は30数年前、3回に渡って福井県の美浜原子力発電所の定期点検に駆り出され、制御棒の交換作業に従事しました。原発作業の実態を聞きました。 . . . 本文を読む

主張 『空洞化』の脅し どこまでわがままを通すのか

2011-07-13 | 原発関連
赤旗日刊紙 2011年7月13日(水)空洞化ねぇ・・。そういえば、俺が中学生の時(25年ほど前)も、賃金上昇で企業負担がこれ以上増えれば、国内産業の空洞化が進むとテレビで言ってたな。出て行くにしても、どこに行くのか知らんが、人件費の安い国は韓国などに買い占められて残ってないという話も聞くし、『時代に対応できない企業は退場していただく』でいいんじゃね(笑)。 . . . 本文を読む

これでもまだ 『原発推進』 ですか?①

2011-07-10 | 原発関連
「福島の子供のほとんどが内部被曝している」武田教授指摘 子供たち全員の尿からセシウムが検出された――  福島県内の保護者らによる市民団体「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」などが、原発事故当時から福島市内に住む(1名は3月下旬に山形県へ避難)6~16才の男子6名、女子4名の計10名から5月下旬に尿を採り、解析したところ、全員からセシウムが検出された。  原発事故の“真実”を語る論客と . . . 本文を読む

財政破壊する原発

2011-07-07 | 原発関連
財政を破壊する原発    赤旗日刊紙 2011年7月7日    「世界最高水準の安全」を目指すと世界に公言したその舌の根も乾かぬうちに、菅直人首相はあっさりと原子力発電の運転再開を認めてしまいました。  首相の言う「世界最高水準の安全」とは、たった3ヶ月で達成できるものだったのでしょうか。退陣を表明した首相がいったいどうやって「責任を持つ」というのでしょうか。  東京電力福島原発の祖国、米国 . . . 本文を読む