忠犬ハチ公の玄孫 ナナの遠吠え

ハチ公の生まれた街・大館は今、大変な問題を抱えています。もう黙っていられない!小さな鳴き声だけど誰かに届くことを信じて…

【続報および速報】大館・木質ペレット汚染灰事件と大館市長がれき受け入れ表明【またもうやむや】

2012-03-20 08:19:32 | 汚染灰問題
続報書こうとリサーチしてたら、出てきたよ(-"-)糞速報がっ!!

岩手の震災がれき受け入れへ、大館市の小畑元市長が考え示す

 東日本大震災で発生した岩手県のがれきの広域処理をめぐり、大館市の小畑元市長は19日、県と岩手県の協定に基づき「最終的に受け入れる方向で進めたい」と述べ、新年度以降に受け入れに向けた動きを本格化させる考えを示した。同日開いた会見で述べた。現在、県とともに現地の中間処理施設の視察を計画している。

 市によると県と岩手県、市、ごみ焼却場の大館クリーンセンター(同市雪沢)を運営する大館エコマネジ社の4者が中間処理施設でがれきの安全性と処理方法、処理後の形状について確認する。小畑市長は「市内から出る一般ごみに含まれる放射性物質の濃度が目安になる」とした。

 引き続き、同センターのごみ収集業者などでつくる協議会と雪沢地区住民、焼却灰を埋め立てる最終処分場がある花岡地区住民、全市民を対象にそれぞれ説明会を開き、燃焼試験を実施。結果を公表して再び説明会を開き、岩手県か被災地市町村との間で受け入れ契約を締結する計画。

 小畑市長は「センターの処理能力は1日約90トン。市内のごみもあるため、受け入れ可能な量は少ないかもしれないが、きちんと段階を踏んでできるだけ早期に受け入れられるようにしたい」と話している。

(2012年3月19日23時07分 秋田魁新報)


⇒まったく、ペレット灰問題うやむやにするだけでなく、
がれきまで引き受けるってか?基地外市長めっ!!!(怒)
こんなタイミングで説明会なんかやって、賛成派が増えるとでも
思ってんのかね???アホすぎる(-_-;)

つーか、この記事書いた魁の記者自体、受け入れさせたがってんじゃね?
NHKの大館支局の記者もそうだけど。
圧力かけんなよな(怒) 秋田本局のヤツらはまだマシだって聞いてるが。

悪いけど、こっちはこっちで粛々とやることやらせてもらうわ。

そのひとつ。全国にこの大館市長と市議のトンデモ具合を広く周知すること。


17日のスクープ記事を受けての、「ペレット灰から放射性物質検出事件」に関する
各社報道は以下のとおり。


大館市内のペレットストーブから回収 焼却灰から放射性物質

 大館市の木質ペレット製造業者が市内の事業所などから回収したペレットストーブの焼却灰の一部から、1キロ当たり千ベクレルを超える放射性物質が検出されたことが17日、分かった。

 業者は、ペレットに放射性物質が含まれていた可能性があると指摘。「原料の一部に北欧産の輸入材を使ったおがくずが含まれていた。その中に(1986年の)チェルノブイリ原発事故で汚染されたものがあった可能性がある」としているが、どの製造工程で混入したか不明。回収した灰は数キロ程度で、業者が市内のペレット製造施設内で保管している。

 業者は、福島第1原発事故を受けて、ことしに入って自主検査を実施。数日前に結果が分かった。業者は「市から『国の定めた処分場への埋め立て基準(1キロ当たり8千ベクレル以下)を下回っており、人体に影響はない』と聞いた。今後は市の指示に従って対応する」と話した。

 焼却灰は木くずを固めて作ったペレットを燃料として使うストーブやボイラーがある市内の事業所や市施設、民家などから排出される。灰は一般ごみとして最終処分場で埋められるほか、一部は土壌改良剤としても使われている。その場合、国は放射性物質の基準値を1キロ当たり400ベクレルまでと定めており、今回の数値は大幅に下回る。

 市は地球温暖化対策の一環でペレットストーブの導入を推進してきた。市は業者に原料の入手経路など事実関係の調査を要請、19日に市議会に報告する。
 
 県温暖化対策課は「今度ペレットの原料の入手経路や、焼却灰と原料の放射性物質についても調査したい」としている。

(2012年3月18日 秋田魁新報)


⇒この記事、同じ面に「イタイイタイ病」の記事と一緒に載ってて、
とてもシュールなレイアウト(笑)
そうです!公害ですよ、これは。日本史の現代史に残る国の愚策ですよ、
原発事故で出た放射性物質を全国にまき散らして、
因果関係うやむやにするなんてことは。
あとで「除染」でもする気なのかねー??まったく効果ゼロだけど(笑)

そもそも1000Bq/kg超の灰が、ご家庭や公共施設のストーブの中で発生する間に
排ガスとして空気に排出されてるだろーが!!!!!(怒)
呼吸で内部被ばくしてる可能性あるのに「人体に影響ない」なんて、よく言えたもんだな(怒)(怒)(怒)

しかも。土壌改良剤として、田畑に撒かれてるときたもんだ!!!
ほんとに「バカなの?死ぬの?」だよ!!!
そんなもん、わざわざ畑に撒いてみろ?もう一生、元の汚染されてなかった
土にはもどらねーから。

だいたい、チェルノブイリ事故なんか、今から1226年も前に起きたんだぞ!?
その時の放射性物質が、今も木質原料に残存してて、いまだに放射能を出し続けてる、
ってことこそ、一番おっそろしいことだろーが?
それをよくも「影響ない」とか簡単に言えるよなあ???

んでもって、福島原発事故の後、法律を改悪して設定を緩和した基準値が
400Bq/kgなんすけど?いつの間に日本人の体の細胞遺伝子は、放射性物質に
耐えられるようになったんすか???


市民団体が要請 大館市が調査 焼却灰から放射性物質
民間施設の木質ペレットストーブ 1キロ当たり1千ベクレル超
市長、19日議会に報告予定


 大館市内の業者が収集した木質ペレット燃焼機器(ペレットストーブ)から出た焼却灰から、1キロ当たり1千ベクレルを超える放射性物質が検出されたことが17日までに分かった。市の公共施設に設置したペレットストーブの焼却灰から放射性物質の濃度が高いものは検出されていないとしている。

 市民団体から「ペレットストーブの焼却灰から放射性物質が検出されており、市でもペレットストーブから出た焼却灰を調査する必要があるのではないか」との要請を受け、市が業者に依頼して調査をし、業者が15日に調査結果を市に提出した。

 業者が回収した民間の施設からの焼却灰から1キロ当たり1千ベクレルを超える放射性物質が検出されたとしている。市が各公共施設に設置しているペレットストーブの焼却灰は1キロ当たり100~200ベクレルの放射性物質でほとんど問題ないとしている。

 市は公共施設から出た焼却灰は、土壌改良剤などとして活用を検討しており、廃棄せずに保管している。

 市は、19日に開く3月定例議会本会議の冒頭で、小畑市長が報告する予定。
 
 国が示している廃棄物焼却に伴う放射能・放射線に関する基準は、一般廃棄物焼却施設の焼却灰は放射性物質濃度が1キロ当たり8千ベクレル以下のものは一般廃棄物最終処分場に埋め立て処理ができるとしている。

(2012年3月18日 おおだて新報)


⇒なるほどね~~~。市が独自で調査指示したんじゃなくて、
やっぱり「市民側」が調べてくれ!ってお願いして発覚したわけだな、これ。
(要請してくれた団体、ぐっじょぶ!)

言われなきゃやらねー市役所もどうかと思うし、そんな意見がひとつも上がってこない
市議会の無能っぷりもどうかと思うぞ(怒)(怒)(怒)

「がれき受け入れろ」「がれき早くしろ」とギャーギャー言うよりも、市民生活を脅かす危険なものを排除するのが先だろーがっ!!!!!(憤)
前から言ってるだろーが!!そんなにやりたきゃ、市議会挙げて処理にかかわる作業、
全部やりやがれっ!!!!(怒)(怒)(怒)


ペレット灰に放射性物質 1キロあたり最大1000ベクレル超 輸入木材使用 /秋田

 大館市の「北秋容器」が製造した木質ペレットの焼却灰の一部から、1キロあたり最大1000ベクレルを超える放射性物質が検出されたことが17日、わかった。市は19日に詳細を公表する予定。

 北秋容器は、おがくずを県内の業者から買い取って、ストーブの燃料に使う木質ペレットの生産と販売をしていた。国は焼却灰を土壌改良材として使う場合は放射性物質の目安を1キロあたり400ベクレル以内と定めているが、同社が検査をしたところ、輸入したアカマツを使ったペレットの焼却灰の一部から目安を2倍以上超える放射性物質が検出された。同社は販売した製品を回収する方針を固め、ペレットの製造を自粛するという。「市の指示に従って、保管と処理をしたい」と話している。

(2012年3月18日 毎日新聞)


⇒全国紙のほうが業者の実名出してるなぁ。
なんで隠す必要あんのか、さっぱりわかんね。
記事の内容はたいしたことねーな。行政側の発表そのまんま、って感じ。

全国紙の取材力活かして、もっと追及すれば、スクープになりそうなネタ、
ボロボロ出てきそうなものを!もったいねーーー!!!



1000ベクレル超の焼却灰 放射線量0.06マイクロシーベルト
 木質ペレット 大館市が測定 「材料の一部に外国産」


 大館市内で使用している木質ペレット燃焼機器の焼却灰の一部から放射性物質が検出された問題で、市は17日、放射性物質濃度が1キロ当たり1000ベクレルを超えた焼却灰の環境放射線量の測定を行った。市によると測定結果は毎時0.06マイクロシーベルトで「県内における通常レベルの範囲内」としている。

 市は環境負荷の少ない新エネルギーとして、木質ペレットの利用促進に取り組んでいる。公共施設に木質ペレットを燃料とするボイラーやストーブを導入しているほか、一般家庭や民間事業所を対象にストーブ設置費用の補助を行っている。

 放射性物質が検出されたのは市内で製造された木質ペレットの焼却灰。市が業者に依頼して行った調査で判明した。

 環境放射線量の測定は、放射性物質濃度が1キロ当たり1000ベクレルを超えた焼却灰を対象に実施。木質ペレットの利用促進を担当する市産業部地域振興課によると、測定値は毎時0.06マイクロシーベルトで「県内における放射線量の通常レベル(毎時0.022~0.086マイクロシーベルト)の範囲内であり問題はない」という。

 木質ペレットの原材料についても「製造業者が納入業者に確認したところ、一部に外国産の木材があり、それを使って製造したペレットの焼却灰から、1キロ当たり1000ベクレルを超える放射性物質が検出された」と説明。

 1キロ当たり1000ベクレルを超えた焼却灰については「収集、保管した上で取り扱いについて検討する」としている。

(2012年3月18日 北鹿新聞)


⇒おいおい…。また突っ込みどころ満載じゃねーか。
1000Bq/kgの焼却灰から0.06μSVしか出ないってか???

放射性物質が出す放射能の能力の度合(ベクレル)を人体への影響度(シーベルト)に換算するのって、放射性物質がセシウム137とかプルトニウム239とか核種によって「実行線量計数」が違ってくるし、呼吸によって摂取した場合とか食物として経口摂取した場合とか、内部被曝なのか外部被曝なのかによっても、全然計算式が違ってくる。

だから、単純に計算できないから、空間線量を計測した値からどのくらいの放射性物質が含まれているかを推測するなんて、とんでもなく面倒くさいんだよ。

それでも、武田邦彦先生が、汚染地域で生活する市民からの依頼で、汚染された土壌から人体が受ける外部被曝量の計算のために、参考になる目安を出してくれたものがある。それが↓



空間の「マイクロシーベルト」から土壌の「ベクレル」への換算


これによれば、空間線量が0.4μSVのとき、土壌に含まれるセシウムの量は1000Bq/kgなんだそうな。
ということは、逆にいえば、土壌中のセシウム量が1000Bq/kgの場合、空間線量は0.4μSV出ていて当たり前なわけ。
↑の記事で出てくる0.06μSVの7倍近い線量が出ていておかしくない、ってこと。

で、この武田先生のブログの記事によれば、


「つまり、測定値が0.1マイクロシーベルトなら、そこの土壌はおおよそ200ベクレル、1マイクロシーベルトなら3000ベクレル、そして10マイクロシーベルトなら10万ベクレルということです。

人間は1日に100ベクレルぐらいは無視できる量ですが、1000ベクレルぐらいになると、注意が必要です. 

1000ベクレルというと1時間に0.4マイクロシーベルトで、1年間5.2ミリシーベルトの限界点の少し下になります。

その点ではおおよそ、「外部被曝してはいけない量」と、「人間が1日に処理できる量」とのバランスも取れているようです。

また、この表は、農家の方の畑だけではなく、幼稚園の砂場などでも使えます。」

ってちゃーんと書いてある。
1000ベクレルが「安全」だって言ってるヤツ、いい加減なこと言うんじゃねーーーー!!!!!!(怒)(怒)(怒)



とにかく、どこの報道も突っ込みが足りなすぎる!!!!
前回も書いたけど、この木質ペレットの事業は、「大館のバイオマスタウン構想」が
大前提で行われていたんだから、原材料は大館周辺の間伐材とか使ってないと意味が無い。

もし百歩譲って、どうしても原材料の調達が不足していたとか事情があったとして、
海外からの輸入材を使っていたとしても、


①それはいったいいつから使っていたのか?
②どこの国のどこの地域のアカマツなのか?
③どれだけの量を使ってきたのか?
(大館産材料との混合比率や、トータルとしての使用量など)
④いつからどれだけの量を販売してきたのか?
⑤販売先に海外産の原材料の使用を公表してきたのか?
⑥ペレットストーブで燃焼した場合の放射性物質の濃縮率はどのくらいなのか?
⑦どのような測定方法を行ったら、灰から0.06μSV/時という数値が出たのか?
(市のシンチレーションを使ったのか?専門業者の測定だったのか?)



などなど、わからないこといーーーーーーっぱいありすぎて
判断材料にさえならないっつーの!!!!(怒)(怒)(怒)

あー、時間がないから続きはのちほど。赤文字強調もレイアウトも今晩やりなおす!

とにかくこんないいかげんな言い訳するような行政が、
がれき燃やして出てくる排ガスやら、焼却灰やらの適正な測定も管理もできるわけがない!!!!
やめとけ、やめとけ!!!!




あ、そういえば、「がれき版デスノート」ってあるらしいぞ。
秋田は知事を筆頭に30人は突破しそうだな(笑)
「書くとこ足りなくなるーーー」って怒られたりして。
全員もれなく記載してもらうから、覚悟しろwwwww
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【重要ニュース】大館市推奨... | トップ | 【守れたはずの命】クマ牧場... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
輸入? (佐藤)
2012-03-22 17:09:32
ナナさん、お久しぶりです。

返信する
お久しぶりです! (ナナ)
2012-03-23 06:47:53
佐藤さんのお仕事ですね?
ご活躍のご様子、なによりです!
やっぱ測定しないとダメですね。
自分もできることからやらなくては!
返信する
Unknown (前にもコメントした者)
2012-04-02 16:19:11
禁止ワードがあり投稿できませんばかりでまいりますね。
自信ないのですか?
返信する
「前にもコメントした者」ことチェッカー殿 (ナナ)
2012-04-23 06:41:59
母の会のブログに恐喝まがいのコメント連投された方ですね。
年度変わりのクソ忙しい時期に、夕方4時から連続コメント投稿ご苦労様でした(笑)
そんなにお暇でしたら、どうぞ現地でのボランティアにお励み下さい。
そんなに自論を展開したいのなら、ご自分でブログ立ち上げたらどうですか?こんな若造の更新滞ってるブログに貼りつくするより、ずっと有意義だと思いますよ。
わざわざ県や県南自治体にまでこのブログを広めて下さってありがとうございます。電話抗議する手間が省けました(笑)
ブログもできないところを見ると、ネットのマナーもご存じないのでしょうね。現実社会で何でもご自分の思い通りにねじ伏せてこられたかもしれませんが、ネットはそうはいきません。
そして、他のブログで迷惑行為を働いた方に発言の場を開放するつもりは自分にはありません。
自分の家の門前で「おマエの家の内装が気に食わない。今すぐ玄関の鍵を開けろ」という頭のおかしな人が叫んでいる時、「はい、そうですか」と開けるヤツがどこにいますか?
いい歳されてるなら、もう少し世の常識とエチケットをかんがみて行動されたほうがよろしいかと思いますよ。
お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

汚染灰問題」カテゴリの最新記事