アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

ダマスクの風へ🌷🌼

2021-03-30 07:00:00 | 鹿児島紀行
先週、ジジの体調も良いので、ババがずっと行きたかった場所に行って来ました。

桜島をちょこっと通って、垂水市→鹿屋市へ。

少し山の方にのぼって、やって来たのは「ダマスクの風」。

鹿屋バラ園を作った園長さんが、退職後作られた有機無農薬のローズガーデン、

四季おりおりの花々やハーブを楽しめる農園を作りました。
まだ、ダマスクローズは出てませんが、春の花がいっぱい♪♪

ゾーンを分けて、100種5万株が綺麗に整備されてます。

ネモフィラも水色だけでなく、黒や白など、今からどんどん咲きそうでした。
今はチューリップが沢山🌷🌷🌷
こんなチューリップが有るなんて、びっくり‼️

青いルーピンもすくっと咲いてますよ。
農薬を使わず、これだけの花々が咲くなんて、スゴイわ〜〜

ここは「風」と言うだけ有って、この日は風が強かった(苦笑)

コロナ禍ではマスクをして、花々を見ないといけないので、

園内を吹き抜ける花やハーブの香りを楽しむ事が出来ず、残念!
6月頃になると、日本では非常に珍しい「幸せを運ぶ青い蜂」ブルービーが集まるそうです。


チューリップの下の花たちも、とても元気で可愛らしい♪♪

家の花壇もこんなに植えたら、素敵なんでしょうね。
ここは、ブルービーが集まるのでパワースポットと呼ばれるそうですが、

この二つの石を撫でると痛みがあるところが和らぐと言い伝えられてるそうです。

早速、ババも痛い肩をさすって、二つの石を撫でてお祈りして来ました。

何となく、痛みが和らいだ気がします(笑)
そして、ここの副園長ジジちゃんです。うちのジジとは違いますよ〜〜

去年から居ついた男のコだそうです。

園に来る人にニャーって挨拶して、愛嬌を振りまいて居ます♪♪

ババは先住猫と話してたニャン語で話したら(笑)ジジちゃん、近くに寄ってきて、「遊ぼう♪♪」って。

早速モデルさんを頼んじゃいました♪♪

本当ネコちゃんも可愛いわ❤️

今回もっと遠いのかなぁって思っていたら、結構行きやすい所だったので、また行きたくなりました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2021-03-30 07:05:56
無農薬?
こんなに綺麗に咲いてるのにすごいね。
ハーブもあるから、そっちで虫除けのやってるのかな?
ハーブもあるなんて、私も見たい~♪(⌒‐⌒)
あはは~w同じ名前の猫ちゃんw(≧∇≦)
モデルさん上手いね♪
人慣れしてるのね♪さすが副園長♪
めるるが見たら、猫ちゃん~!って喜ぶだろうなw
返信する
Unknown (うだん)
2021-04-06 23:23:42
こんばんは☆
たくさんのお花が咲いて素敵なところですね
薔薇の季節はどんなだろうかと期待が膨らんじゃいます♪
今はチューリップもいろんな種類がありますねー
こちらの桜は今、八重桜が満開です
ソメイヨシノはほぼ終了してしまいました
コロナはなかなか収束しませんし、気持ちも沈みがちですが、お花を見ていると本当に癒されます

ジジさまお元気になられてよかったですね!
ハリーママさんの肩が早くよくなりますように(^-^)
ジジさまとジジちゃんのツーショットが見たかった気がします(笑)
ホント!ニャンコも可愛いですよね♡
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2021-04-14 21:56:18
無農薬で無害の虫達で駆除してるみたい。
まだ、ちょっと早かったかもしれないけど、
今年はあっという間にお花終わりそうだもんね。

多分秋花さんも好きそうな場所だよ。
いつか鹿児島に来たら、案内してあげるよ♪♪
去年から居着いてるらしいけど、人馴れしてるね。
にゃん語で話したら、すぐ遊んでくれるよ。
きっと、めるるちゃんとも仲良くなれそうなジジ君だよ。
返信する
うだんさんへ (ハリーママ)
2021-04-14 21:57:29
私、初めて行ってみました。
もっと山の中に有ると思っていたんです。
ダマスクローズだから、豪華な花じゃないけど、香りが良さそうですよね。
色んなチューリップにびっくり!
こちらも、まだ八重桜が咲いてますよ。
アナエレ、ソメイヨシノとは上手く撮れなかったけど、
八重桜と撮れました。

ジジ、すっかり良くなりました。
間違った糖質ダイエットなんかやったので、一段と体調を崩したようです。
そうかぁ、次はジジとジジ君のツーショット撮りましょうね(笑)
ニャンコも可愛いけど、ネコアレルギーの人が居るから飼えません(^^;;
返信する

コメントを投稿