アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

干し柿とオシャレな贈り物♪♪

2017-11-29 07:00:00 | お友達
飛騨高山・松本の旅をお休みして…… 鹿児島も少しずつ紅葉してる地域も有ります。 月曜日、お休みだったジジ、手打ちそばを食べに行くぞっと、 鹿児島との県境、宮崎県のえびの市「道の駅えびの」へ。 せっかくだから、アナも連れて行こうと言ってたのですが、 この日はとっても暑くて、お昼時間にアナを車に置いて行くのは危ないと断念。 道の駅に着くと、食事処はバイキング??あれ、蕎麦は? ジジが . . . 本文を読む

飛騨高山・松本の旅9

2017-11-27 07:16:17 | 旅行
11月4~6日飛騨高山や松本へ、ジジと兄にいと旅してきました。 阪急交通社の鹿児島発のツアーを基に計画立てました。 という事で、結構ハードな日程です(笑) 高山を出て、158号線を東に行くと、日本アルプスが見えて来ますよ! 右手の方には、あの御嶽山が有るはず! ババは御嶽山って、もっと関東寄りだと思ってました。 乗鞍岳3026m、焼岳2455m、穂高岳3190m等、九州では目に . . . 本文を読む

飛騨高山・松本の旅8

2017-11-26 07:00:00 | 旅行
高山の「さんまち」を、後にして訪れたところは、 桜山八幡宮♪♪ この日は七五三の家族連れが多かった!! 実は、境内のなかにあるこちらに来ましたよ。 国指定重要無形民俗文化財の高山祭の屋台を展示してある「高山祭屋台会館」です。 古代から飛騨の国は、大和朝廷へ税のかわりに匠を毎年送り出していました。 毎年100~150人の匠は奈良の都の宮殿やお寺の建築に従事していたそうです . . . 本文を読む

飛騨高山・松本の旅7

2017-11-23 07:00:00 | 旅行
高山陣屋の前には、朝市が立っていました。 飛騨リンゴって有るんですよ。 山葡萄のようなブドウや洋梨、柿も売って、試食置いて有りました♪♪ 旅の始めだから、買えなかった(><) 色んな味噌も売ってましたよ。 朝市って、高山陣屋前だけでなく、近くの宮川沿いにも有るそうですよ。 高山市政記念館。ここは車窓よりならぬ、散策路より! 「助春」さんは、飛騨牛ミンチカツの揚げたてが . . . 本文を読む

飛騨高山・松本の旅6

2017-11-21 07:00:00 | 旅行
すっかり冬の気温になりましたね。 アナも冬のベッドを出してぬくぬくしてます。 なかなか進まない旅行記です(笑) 御蔵の方に行く途中、青空に紅葉が綺麗ですね。 まずは外の様子を紹介します。 御蔵の日差しは綺麗なモザイク模様、どうなってるのと思ったら…… 高山陣屋の蔵の屋根は木の板を敷いて、上から重石を置いてるだけだそうです。 たくさん木の板を使うので中には変色するものもあり、下 . . . 本文を読む