今日は終戦記念日ですね。
日本がアメリカと戦争してた事も知らない人が増えたそうですね〜
学校で勉強しなかったんでしょうか??
母から戦争の苦労を耳にタコが出来るぐらい聞かされたババとしては、哀しい限りです。
お隣の国みたいに、恨みつらみを言う訳では無く、どちらが加害者、被害者であろうと、
多くの人々の命を奪い、また生き残った人々のその後の人生を振り回す戦争を起こさない、参加しない事を
固く誓って欲しい日です。
避暑編はお休みして、今年のお盆について、備忘録として書きます。
13日、お盆の仏さまへのご馳走と人間のご馳走作りに朝からバタバタやりました。
まずは13日の食事会。

アボカドが有ったから、刺身と一緒に盛り付け。

ダブルネギ焼き鶏、兄にいにはお初のメニュー♪♪

本当は黒毛和牛ステーキ肉で野菜炒め作りたかったけど、
お盆は特に高くなってたから、黒毛和牛のスライス肉をクルクル巻いて代用(笑)
一応、良いお肉の味がしました(^^;;

ゴーヤチャンプル、ちょっと豆腐多かったかも。

ママが作った玉子入り巾着。

ママや王子が映画から帰る前から、ご飯ゴハンと言うジジに頭に来てたババです。
まあ、、でも、皆んなが美味しいって言ってくれたから、ヨシとしよう!!
さてさて、お盆のお供物、わが家はだいたいこんな物してました。
14日朝はかいのこ汁やキンピラ等。

14日お昼はお素麺。

14日夜は刺身コンニャク、お煮しめ、カボチャの煮物、キンピラ、トイモガラ酢の物。

15日朝は前日と同じもので、15日お昼は、素麺とお団子。


お墓(納骨堂)には、お団子を少し持っていきます。
これにてお盆の行事おしまい!
今年は姉の初盆が14日に有ったから、ジジの親族との食事会が無かったけど、
これが有るともっと大変なんだよね(>_<)
日本がアメリカと戦争してた事も知らない人が増えたそうですね〜
学校で勉強しなかったんでしょうか??
母から戦争の苦労を耳にタコが出来るぐらい聞かされたババとしては、哀しい限りです。
お隣の国みたいに、恨みつらみを言う訳では無く、どちらが加害者、被害者であろうと、
多くの人々の命を奪い、また生き残った人々のその後の人生を振り回す戦争を起こさない、参加しない事を
固く誓って欲しい日です。
避暑編はお休みして、今年のお盆について、備忘録として書きます。
13日、お盆の仏さまへのご馳走と人間のご馳走作りに朝からバタバタやりました。
まずは13日の食事会。

アボカドが有ったから、刺身と一緒に盛り付け。

ダブルネギ焼き鶏、兄にいにはお初のメニュー♪♪

本当は黒毛和牛ステーキ肉で野菜炒め作りたかったけど、
お盆は特に高くなってたから、黒毛和牛のスライス肉をクルクル巻いて代用(笑)
一応、良いお肉の味がしました(^^;;

ゴーヤチャンプル、ちょっと豆腐多かったかも。

ママが作った玉子入り巾着。

ママや王子が映画から帰る前から、ご飯ゴハンと言うジジに頭に来てたババです。
まあ、、でも、皆んなが美味しいって言ってくれたから、ヨシとしよう!!
さてさて、お盆のお供物、わが家はだいたいこんな物してました。
14日朝はかいのこ汁やキンピラ等。

14日お昼はお素麺。

14日夜は刺身コンニャク、お煮しめ、カボチャの煮物、キンピラ、トイモガラ酢の物。

15日朝は前日と同じもので、15日お昼は、素麺とお団子。


お墓(納骨堂)には、お団子を少し持っていきます。
これにてお盆の行事おしまい!
今年は姉の初盆が14日に有ったから、ジジの親族との食事会が無かったけど、
これが有るともっと大変なんだよね(>_<)
美味しそうなお食事♪
ご家族の皆さん御揃いで、賑やかなお盆になりましたね(*^^*)
お供えもきれいで美味しそう!
お姉様も、お腹いっぱい召し上がって、あちらにお帰りになられることですね(*^^*)
今日はこちらは精霊雨。
鹿児島もそうかな?
美味しそうだ~♪
あたし お盆中 一回もご飯作ってない(〃゚艸゚)
み~~んな外食かスーパーで買ったものばかり食べて生きてたよ~(笑)
コメントありがとぅです(^-^*)
ゆる~~りパピルイの事を綴って行くつもりです☆
またお暇なとき パピルイに愛に来てね(*^^*)
単純に暴力の世界ですから、
どんなにアクドイことをしても、
勝ったら正義になってしまいます。
でも、無くならないんでしょうね・・・
きっと、100年たっても、
人は同じことをしてるでしょう。
悲しいけど。
8月はあまり好きではありません。
広島・長崎の原爆。日航機墜落。終戦と経験していませんが辛いですね。
ハリーママさんはお母様から聞かされていたんですね。私は祖母から聞き母からも聞いています。
戦争は何時になってもなくならないのかなぁ?悲しい。
お供え物美味しそう。
ママさん凄いですね。
我が家はお墓参りしたくらい。
お姉さまもきっと喜んでいらっしゃるでしょう。
お膳に乗ってるのは、お供えなんですね!
美味しそうですね~ 仏様方、お幸せだ・・・
そういや、母もこういう風に作ってお仏壇にお供えしてましたね・・・
わたしは、そういうの何にもしてなくて(;^ω^)
主人の実家の方からは、してほしいというのも言われなくて・・
何も知らないんです~
旅行人山荘においでになったんですね!
いいなーー・・・
むかし、霧島プリンスって言ってたとこですよね?
温泉がすごくステキ・・家族風呂も~
めっちゃキレイになってる・・建物も変わったのかな?
王子くんの浴衣姿がかわいすぎて・・思わず二度見(笑)
日本がアメリカと戦争してたことを、知らない人・・・
そういや、小学生から修学旅行の時、どうしてアメリカが原爆を投下したのかと聞かれたことがありました・・・
もしかしたら、知らなかったのかも!
ほんと、隣国の方は・・・(;´Д`)
どの国もきっと、加害者であり被害者なんですよね・・・
日本もそうだもの・・・ それが戦争ですよね・・・
どちらの立場でも、本当に不幸な末路にいたる戦争・・・
ぜったいにない世界を作らねばなりませんよね!
盛り付け、下手だから恥ずかしいですが、
来年への備忘録です。
今年は兄にいも帰れたので、賑やかになりました。
お供物も褒めて頂いてありがとうございます。
姉の初盆も終わりました。
昨日は鹿児島、午後から雨上がりました。
あら、そうなんですか!
わが家は親元だから、昔からお盆は義父母と過ごさないといけなかったんです。
義母が入院中なので、私が作らないといけなくなりました(苦笑)
バネ指、なかなか大変ですね。
もちろん、パピルイちゃんに愛に行きますよ♪♪
無理せずブログ綴って下さいね
そうですね〜
喧嘩両成敗なら、良いのですが、
負けたら、全てが悪になっちゃいますね。
確かに、人間も所詮は動物で、昔から同じ行動するんですね。
思考回路も今も昔も変わらないんでしょうね。
哀しい事ばかり(涙)
東京も大空襲があって、おばあ様やお母様、苦労されたんでしょうね?
今、また戦争に巻き込まれそうで怖いですね。
そちらではこう言う風習無いのかな。
実家の母もしてませんでしたから。
義母がしていた事を真似て作って見ました。
お料理どれも美味しそう~
ご先祖様もお姉さまも喜ばれてますね(*^-^*)
二度と戦争が起きないように願うばかりです。
でもこうして平和な日常を過ごしていても
世界のどこかでは争いが起きてるんですよね…