この週末に両親の実家のある、山口県の周防大島という所に行ってきました。
別名屋代島、通称きんぎょ島(金魚の形に似ているらしい
)とも言われる、人口21,876人(18年1月1日付)の瀬戸内の島のひとつです。
悲しい事に、大阪に住んでいると山口県自体あまり知られていなく…
なもんでこの島の知名度も低いです
しょうがないか。
今回半年振りくらいに帰って思ったのですが、どぉ~もどんどん過疎化
が進んでいるような
元々おじいちゃんおばあちゃんがたくさん住んでいる所だったのですが
それでも年々寂しい雰囲気が増しています。。
人も来ないのに大きな施設が出来てたり、まだ整備されてない道路もたくさんだったり。
海と山に囲まれて自然が素晴らしい所だけど、住み易さに欠ける気がします。
大阪に住んでいる私に言われたくないでしょうけどね
一応HPとかもあって、何とかしようと思っている人も多いようです。
そのHPはコチラ周防大島ドットコム
そこで、今回の帰省で回った周防大島の景色を紹介しようと思いました
あまり回れなかったけど
、ボチボチ更新したいと思います
まずは実家近くの山から見渡した景色をパチリ
別名屋代島、通称きんぎょ島(金魚の形に似ているらしい

悲しい事に、大阪に住んでいると山口県自体あまり知られていなく…

なもんでこの島の知名度も低いです

しょうがないか。
今回半年振りくらいに帰って思ったのですが、どぉ~もどんどん過疎化


元々おじいちゃんおばあちゃんがたくさん住んでいる所だったのですが

それでも年々寂しい雰囲気が増しています。。
人も来ないのに大きな施設が出来てたり、まだ整備されてない道路もたくさんだったり。
海と山に囲まれて自然が素晴らしい所だけど、住み易さに欠ける気がします。
大阪に住んでいる私に言われたくないでしょうけどね

一応HPとかもあって、何とかしようと思っている人も多いようです。
そのHPはコチラ周防大島ドットコム
そこで、今回の帰省で回った周防大島の景色を紹介しようと思いました

あまり回れなかったけど


まずは実家近くの山から見渡した景色をパチリ
