
Rubyという名前のおしゃれな真空管アンプ。
名ブランドTRIODE(トライオード)。
最近よく見かけるIC回路で動いている、なんちゃて真空管アンプではありません。
これに、これまた小型で高級感のあるスピーカーシステム。
ダイニングでちょっと音楽を聴きたいために設置。
iPhoneの音楽をBluetooth(ブルートゥース)で飛ばして聞いています。
アンプとスピーカーの間にある黒糸の物体が白く怪しく光っているのがBluetooth受信機。
もちろん直接ケーブルでつなげばいいので宇が、iPhoneを持ってLINEしながらでもだいじょうぶなので。
★スペックはこちら。
- 回路形式 : 6BQ5 シングルプリメインアンプ 使用真空管 : 6BQ5/2本、12AX7/2本 ヘッドフォン回路 : 真空管
- 定格出力 : 3W+3W(8Ω) 周波数特性 :30Hz~40kHz(±2dB) S N 比 : 88dB
- 入力感度 : 800mV/100kΩ 入力端子 : RCA2系統 スピーカー出力端子 : 4~8Ω
- 消費電力 : 無信号時40W、最大出力時80W サイズ : 横188×奥行175×高130mm 重量 : 4.7kg
- 付属品 : 真空管カバー、電源ケーブル、(予備ヒューズ2本はありません)
この小型のバスレフ型のスピーカーシステムは、秋葉原ラジオ会館にあるオーディオスピーカー専門店(今もあるのでしょうか?)で200〇年に買ったものです。
スピーカーボックスが小型なのに2個で2万5千円した記憶があります。軽くて使われている木材もいいもので一目ぼれして購入しました。
これに、fostexの8cmフルレンジのスピーカーユニットを取り付けました。(半自作キットです。)
いろいろな真空管アンプキットを組み立てて、使用し、最終的にRubyのお供となったわけです。
聞いた感じは、クリアで自然な音。
要するに重低音は望めません。
でも、リラックスできますし、きれいだし見ていてもいいです。
残念ながら、手放すことに。
![]() |
新品価格 |
![]() |
エレコム Bluetooth ブルートゥース オーディオレシーバー 音楽 動画対応 ステレオミニ接続 NFC iPhone android対応 AAC対応 1年間保証 LBT-AVWAR500 新品価格 |
![]() |
エレコム オーディオケーブル 3.5Фステレオミニプラグ - ピンプラグ×2(音声L:R) 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MWR10/E 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます