いままで、ご覧いただきありがとうございました。
ただいま、記事を整理し、新しいブログに移動中です。移動した記事には、リンク先が書いてありますので、そちらから見ることができます。
真空管関係は、
音楽・パソコン関係と温泉関係は、
今後ともよろしくお願いいたします。
ギターで、いくつか壊れたものは処分して残ったえりすぐりがこれ!!
なーんだ、フェンダージャパンじゃないか!!??
なぜか、ギターストラップまでです。
定年して金銭的な余裕もあり、本物のフェンダーのいいのでも買おうか。。。
世の中甘くないです。
質素な生活の毎日です。
このアンプも久しぶりに電源を入れたら、ガリがあるではないですか!! 部品交換を自分でするか処分するか、我慢するか、ただいま試案中。
しばらくは(そんな日はこない?)このフェンダージャパンでが練習に励みます。
追伸:ある程度、楽器演奏をしたことがある人ならわかりますが、いい楽器は全く音が違いますし、引きやすいです。かえって初心者の人こそ本物の定評あるもの、ある程度高くてもそちらで始めた方が上達しますね。
![]() |
フェンダー解体新書 バラして納得! 量産型エレキ・ギターの構造と美学 (ギター・マガジン) 新品価格 |
![]() |
[tym] アクセサリー 本革使用レザーチョーカー フェンダー製ギターピック使用 黒いピック 赤いスワロフスキー クールな本革仕様 ロックな存在感 新品価格 |
![]() |
2018 Fender Custom Shop Guitar Mini Wall Calendar [並行輸入品] 新品価格 |
![]() |
Rock Guitars Put into the Spotlight 2018: The Beauty of Guitars (Calvendo Art) 新品価格 |
名バンド「NOIZ」のCD発見!!
今も現役で活躍中のの老若男女メンバーで構成されたロックバンド。
私は、長期休養中のギタリストです。
そんなロックバンド聞いたことないなぁー???
ちなみにNOIZ(ノイズ)であって、NOISE(ノイズ雑音)ではありません。
しかし、古いCDです。10年前。。。
Appleのバンドコンクールで、特別賞をもらったことがあります!!
作詞は、メンバーの若いほうの男女。
作曲は、リーダーであり、このジャケットもデザインしたアーティスト(Facebook友達)です。
リードギター担当、全楽器こなせるミュージシャンです。
ちょっと、老になりかかってるかな??(失礼。。。)
CDの整理をしているところだけど、これはもちろん永久保存版です。
![]() |
新品価格 |
![]() |
フリー・ザ・コンプリート 伝説のブリティッシュ・ブルース・ロックバンド、栄光と苦悩 新品価格 |
![]() |
ロック・ギター・アドリブ練習帳 改訂版 (DVD付) (シンコー・ミュージックMOOK DVDプレイ・マスター) 中古価格 |
ギターマルチエフェクター 「LINE6 POD XT LIVE 」
数年前に購入して、気合いれて練習しようと思ってみたのはいいですが、イマイチ使い方がわからない。
ずっとお眠りされておりましたので、断捨離することにしました。
自分にとっては、BOSSなどの好きなエフェクターをアタッシュケースに配置するのが、簡単!とあっさりあきらめました。
石橋楽器の説明によれば、
「POD XTの高品質サウンドにフットスイッチを搭載し、LIVEでの操作性を両立したアンプシミュレーター。
アンプモデル36種類、キャビネットモデル24種類、マイクモデル4種類、エフェクトモデル128種類を搭載。
プログラムメモリー128種類。
「LIVE」の名の通りステージでの活躍はもちろん、レコーディングにおいてもLINE出力切り替えが可能で大活躍間違いなしです。」
使いこなせれば、世界中で定番となっている数多くのギターアンプや、コンパクトエフェクターを再現する事ができるということですね。
おっと!自由人なのにギター練習してない!!
日々練習あるのみ!!
販売価格 18,050円 (税込) 送料別
写真をクリック
いろいろと買えます。
写真をクリック
真空管アンプや真空管ラジオをこよなく愛着を持っています。そして製作にあたっては、手配線に限ります。基盤は邪道、さらにIC混在は名前ばかりと考えいているオタクでしょうね。
最近めっきり作らなくなったのとマンションに引っ越すことになったので、余裕ができるまで、大量処分をしているところです。
また、落ち着いて余裕ができたら再開します。
こんな真空管アクセサリをバックに付けてています。
これは、札幌のよくお世話にてなっているNPO法人のラジオ少年が販売している携帯ストラップです。
6AK5、6AL5など小型7ピンMT管を使用しています。MT管なら自分の好きな真空管に交換できます。
ここから真空管知識。
真空管は、製造時代から大きく分けて、ナス管→ST管→GT管→MT管へと進化しました。
くわしくは以下の本など参考にしてください。
![]() |
300B/2A3真空管式パワーアンプ (MJ自作オーディオ傑作選) |
クリエーター |
|
誠文堂新光社 |
![]() |
実用オーディオ真空管ガイドブック: 真空管の基礎知識と主要真空管のデータを網羅 |
クリエーター | |
誠文堂新光社 |
![]() |
作って楽しむ真空管オーディオアンプ: カラー実体配線図付きでよくわかる |
クリエーター | |
誠文堂新光社 |
![]() |
一冊まるごと真空管アンプ読本 使いこなし編 (ONTOMO MOOK) |
クリエーター | |
音楽之友社 |
![]() |
真空管アンプの素 |
クリエーター | |
技術評論社 |
![]() |
往年の真空管アンプ大研究―保存版 (別冊ステレオサウンド) |
クリエーター | |
ステレオサウンド |
![]() |
真空管ラジオ・アンプ作りに挑戦!-幻の5球スーパーで音がよみがえる (定年前から始める男の自由時間) |
クリエーター | |
技術評論社 |
![]() |
こだわりの真空管ラジオ作り 懐かしい音が聞こえる! (はじめての手作り工房) |
クリエーター | |
技術評論社 |
真空管70年の歩み―真空管の誕生から黄金期まで |
クリエーター |
誠文堂新光社 |
Rubyという名前のおしゃれな真空管アンプ。
名ブランドTRIODE(トライオード)。
最近よく見かけるIC回路で動いている、なんちゃて真空管アンプではありません。
これに、これまた小型で高級感のあるスピーカーシステム。
ダイニングでちょっと音楽を聴きたいために設置。
iPhoneの音楽をBluetooth(ブルートゥース)で飛ばして聞いています。
アンプとスピーカーの間にある黒糸の物体が白く怪しく光っているのがBluetooth受信機。
もちろん直接ケーブルでつなげばいいので宇が、iPhoneを持ってLINEしながらでもだいじょうぶなので。
★スペックはこちら。
- 回路形式 : 6BQ5 シングルプリメインアンプ 使用真空管 : 6BQ5/2本、12AX7/2本 ヘッドフォン回路 : 真空管
- 定格出力 : 3W+3W(8Ω) 周波数特性 :30Hz~40kHz(±2dB) S N 比 : 88dB
- 入力感度 : 800mV/100kΩ 入力端子 : RCA2系統 スピーカー出力端子 : 4~8Ω
- 消費電力 : 無信号時40W、最大出力時80W サイズ : 横188×奥行175×高130mm 重量 : 4.7kg
- 付属品 : 真空管カバー、電源ケーブル、(予備ヒューズ2本はありません)
この小型のバスレフ型のスピーカーシステムは、秋葉原ラジオ会館にあるオーディオスピーカー専門店(今もあるのでしょうか?)で200〇年に買ったものです。
スピーカーボックスが小型なのに2個で2万5千円した記憶があります。軽くて使われている木材もいいもので一目ぼれして購入しました。
これに、fostexの8cmフルレンジのスピーカーユニットを取り付けました。(半自作キットです。)
いろいろな真空管アンプキットを組み立てて、使用し、最終的にRubyのお供となったわけです。
聞いた感じは、クリアで自然な音。
要するに重低音は望めません。
でも、リラックスできますし、きれいだし見ていてもいいです。
残念ながら、手放すことに。
![]() |
新品価格 |
![]() |
エレコム Bluetooth ブルートゥース オーディオレシーバー 音楽 動画対応 ステレオミニ接続 NFC iPhone android対応 AAC対応 1年間保証 LBT-AVWAR500 新品価格 |
![]() |
エレコム オーディオケーブル 3.5Фステレオミニプラグ - ピンプラグ×2(音声L:R) 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MWR10/E 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
ネットで調べるより、このアプリでApple Care サポートに電話するのが一番!
というお話です。
「他のデバイスからこのiPhoneを承認して下さい」
他のデバイスって何?
iPad?
しかし、iPadに何の承認メッセージも出ないどころか、iPadの方でも、承認待ちに???
対処法は? 「キーチェーンのリセット」!
オフではなくリセット!
『このiPhoneを承認できませんか?』
をタップ。
その後いくつかの操作をしたら、「キーチェーンのリセットしますか?」にたどり着くはず…
…たどり着かない…!なんで?
同じiPadでもやったけれど結果は同じ…???
ネットで調べるより、Apple Care サポートに電話するのが一番!
直接電話すると、自動応答で『IMEIを入力してください』と聞かれます。(設定→一般→情報といけば見つかります。15桁の数字です。)
そこで、役に立つのがこのアプリ!
App Storeから検索してインストール。
開いて、iPhoneをタップ。
該当するものをタップ。
今回は、「iCloudキーチェーン」をタップ。
早速電話です。
Apple Care の担当者が丁寧に電話対応してくれます。
遠隔操作ではなく、担当者側でこちらのiPhoneの画面が見える仕組みで、赤い矢印➡
が現れ、それで指示してくれますから間違えることはありません。
お試しください。
追伸:iPoneはアプリの完全終了は、ホームボタン1回で終了させた後があります。ホームボタンを2回押すと、次のような画面が現れますから、上にむかってスワイプしてください。これで完全終了なるので、アプリがいまいち調子が悪いとき、これで直ることもあるようです。
![]() |
新品価格 |
![]() |
iPhone 8/8 Plus入門・活用ガイド (マイナビムック) 新品価格 |
自分のサイトに、LINE@ を貼り付けました。 しかし、開いてみると、LINEと同じく年齢確認がとれません。
年齢確認がとれないと、LINE@ の 売りである 1:1トークができません。
「年齢確認」とは、18歳未満の人を保護するための機能としてLINEとLINE@ にあるものです。
これを認証するためには、2017年の段階では、スマホ大手3社と一部の格安モバイル会社にしか権限が与えられていません。
あれこれとネットを探していましたがINEについての対処法はたくさんの方々が書いてあるのでこれだけかと思ったら、見つけました!
LINE@のことを伝授してくださる方のサイトを発見!
「ジェイジャニ」様のサイトを参考にさせていただきました。
の中の「格安SIMでもLINE@の年齢認証を突破して1:1トークモード(個別チャット)を有効にする方法(mineo対応)」
これがLINE@アプリ。
開くと、
そして、応答モードをタップすると・・・
そして、1:1トークモードをオンにしようとすると・・・
「年齢確認」をタップすると、😨
UQモバイルは、キャリアがKDDI。なのでAUのIDでのログインを求められます。
もともと私のiPhoneは、ソフトバンク。ロック解除してUQモバイルSIMにしたから。
そこで、「ジェイジャニ」様から、教えてもらったのは、近しい人で三台キャリアでLINEをやっている人の力を借りるという方法。LINE@の共同管理者になってもらうということ。
最も近しい人=妻! 残念! 妻はBIGLOBEモバイル (なぜ夫婦で違う格安なのかは内緒)
早速、東京に住む妹にLINEしました。 SoftBankです。
パソコンの方でLINE@にログインして、「アカウント設定」の「ログインユーザー管理」で
「ログインユーザーの追加」をします。権限として「管理者」を選び、「認証用URL発行」をクリックすると、一時的なURLが発行されます。
発行された認証用URLを妹のLINEに送り、LINE@のアプリをインストールしてもらったうえで、このURLにアクセスしてもらいます。妹自身は自分のLINEでログインすると、(メアドとパスワードをもってなかったので登録してもらいました。LIINEってこれなしでもできるんですね。)
共同管理者の権限で、私のLINE@に入れます。
あとは、先ほどできなかった「年齢確認」をSoftBankでログインしてもらうと認証完了!
妹側の方で1:1トークモードのチェックがオンになりました。
こちらも、試してみると・・・
成功!!
このあと、妹の「ログインユーザーの追加」を削除し、妹もLINE@アプリを削除しました。
以後、このiPhoneは起動しなおしてもいつもオンのまま。
さらに、iPad Airもパソコンもすべてログインすれば、1:1トークモードのチェックがオンになっており、トーク可能です。
ただし、あれこれと機種を変えてログインすると、そのたびにiPhoneのLINEにメッセージが届きます。
そして、LINE@アプリを起動するときに、再ログインさせられます。
機種は限った方がよいでしょう。
*2017年段階では、LINEモバイルと楽天モバイルは「年齢確認」ができます。近いうちに他の格安モバイルも認証がとれるかもしれません。
![]() |
トコトン使って売上を上げる! LINE@活用術-1通で60万円売れる居酒屋 驚きの集客法 新品価格 |
![]() |
2017年最新版 初めてでもできる超初心者のLINE入門 |
standards |
Google AdSense グーグル アドセンス を自分のサイトに貼り付けをしていたのだけど、何も表示されない?
と思ったら審査を受ける操作をしていなかったことが判明!(初歩的ミス)
数日後、アカウント承認のメールが届きました。
こちらが、 AdSense 広告ユニットを設置したもの。時間とともに広告が変わります。
Google AdSense のサイトにログインして、登録後「サイトをAdSenseにリンク」にたどりつきます。
ここで、以下のように与えられたコードをサイトに張り付ければよいのですが、サイトをみても何も表示されてない!
ミスの原因は?
↑ 「サイトにコードを貼り付けました」にチェックをいれて送信していなかった!!
だから審査されていなかたというだけのことでした。
あと、AdSense 広告ユニットを設置しておくと、承認後表示されます。
プログラムポリシーを守らないと、取り消されてしまうということなので守ります。
![]() |
できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術 新品価格 |