ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

Chrome OSの本当の意味とは

2009-07-21 07:28:44 | ニュースに一言
記者の眼 特別編:「Chrome OS」私はこう見る - 記者の眼 特別編:「Chrome OS」私はこう見る:ITpro

Chrome OSが何を変えるのかについて、関連記事を集めたリンクである。

Webとインターネットで、PCとWindowsという従来のアーキテクチャを超えるものが作れるということだ。

ウイルス対策がいらず、ソフトのインストール作業もいらず、最新の技術をすぐに使える、その当たり前ができるというところがポイントなのだ。

ビル・ゲイツ氏、グーグルの「Chrome OS」について語る:ニュース - CNET Japan

情報が足りないのではなく、理解する頭が無いということだろう。彼の認知が低いのか、そもそも、全部を知り尽くし、ビジネス的に優位になるために言っているのか。

どっちでもいいけど。

グーグルは「Bing」を恐れ、マイクロソフトは「Chrome OS」を恐れている... : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

ある意味での全面抗争。互いに頑張ってほしい。

PCで今すぐAndroid - LiveCD/LiveUSBベースの「Live Android」 | パソコン | マイコミジャーナル

すぐにためしたいなら、LiveCDやLiveUSB、すなわち、ハードディスクにインストールすることなく、CDを入れて電源を入れてブートすればすぐ使える。(日本語は無理の様な気がしますが。)

米Lifehacker読者に聞いた『Google Chrome OS』にマストな9つの機能 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

技術的な優位性を端的に言いきってくれているところがとても分かりやすい。起動が早いというのが、何よりも利用者に優しいと考える。

「Google Chrome OS」の可能性--Windowsに挑むウェブOS:スペシャルレポート - CNET Japan

WebOSは、これからの利用者端末プラットフォームとしては、とても魅力的なものと言える。

HTML 5が普及すれば、オフラインでも利用できるWebアプリが飛躍的に増大する。ネットワークへの接続が不安定なモバイル環境でも、利用者は、Webアプリを遣い続けることが可能になる。

そうなってしまえば、PCにソフトウェアをダウンロードするというモデル自体が古いものなる。WebOSであれば、いつも機能がアップし、セキュリティ的に対策されているソフトを活用することができる。ウイルス対策からもWebアプリには関係ない。これも大きなメリットだ。

本当にマイクロソフト対抗なのか? グーグル「クロームOS」6つの疑問 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

マイクロソフト対抗と言えば対抗。すなわち、マイクロソフトが得意な土俵では直接戦わず、その土俵自体を無意味かするということ。新たな土俵(顧客)の創造である。

「Google Chrome OS流出スクリーンショット」(自称)、新着 8枚

本物かどうかは分からないが、スクリーンショットが流出?したもの。

「Google Chrome OS」が注目に値すると考えられる理由3つと、そうでない理由4つ - builder by ZDNet Japan

考察となっているが、論点が感情的。技術的、ビジネス的な点からのものではなく、筆者の心にあるものをそのまま出した雰囲気。



Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB DB PRESSプラスシリーズ)
西田 圭介
技術評論社

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。