ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

ソフトバンクBB、米Softricityのアプリケーション管理プラットフォームを発売

2005-02-19 22:22:02 | ニュースに一言
ソフトバンクBB、米Softricityのアプリケーション管理プラットフォームを発売 使いたいアプリケーションをPCに常にインストールすることなく、必要に応じて利用できるというもの。 使い勝手はどうなんでしょうか?使ったことがある方はいらっしゃいますか? . . . Read more

VSLive総括:「PCクライアントの価値」を強調したMicrosoft (1/2)

2005-02-19 22:18:01 | ニュースに一言
VSLive総括:「PCクライアントの価値」を強調したMicrosoft (1/2) またまたのマイクロソフト社お得意の2番手で入ってシェアを巻き取る戦法です。今度はSun JavaのJ2EEに対抗している「Indigo」なるサービス指向アーキテクチャとのこと。 いつも勝っている訳ではありませんが、今度はどうなるのでしょう。 c.f. Webサービスの新実装「Indigo」 サービス指向ア . . . Read more

Gmailで招待できるようになりました。

2005-02-10 13:03:24 | 日記
見ず知らずの方は遠慮させていただきますが、私と知り合いの方には喜んで招待をお送りします。 何らかの形で私に招待を送って欲しいメールアドレスをお送りください。 ちなみに、この日記には私のメールアドレスはさらしていません。 #会社のメールアドレスを知っているか、mixi、GREEでつながっている方限定ですね。 . . . Read more

SNS有料課金への道

2005-02-08 15:59:48 | ニュースに一言
SNS有料課金への道 SNSの収益について、mixi、はてな?の事例を元に解説。 そもそも、「儲かるとは思えない」という意見ばかりを聞くが、どこかにはブレークスルーはあるはず。そこに誰が最初に気がつくかがポイントか。 c.f. SNSが普通になる世の中へ:Beat Communication村井亮氏インタビュー 会社の中での情報共有グループウェア的な位置づけでSNSをソリューションしてい . . . Read more