ITレガシー

レガシー・エンジニア(hsato)の日記です

PSPでも太鼓の達人

2005-05-30 21:39:25 | ニュースに一言
[N] 太鼓の達人 ぽ~たぶる あの筐体を二人で利用する二人プレイや、無線LANを使った4人までのプレイなど、PSPならではの機能を持ってPSPに太鼓の達人が登場。 「ルミネス」の次にほしい。その前に「PSP」が無いんですがね。 . . . Read more

PCとHDDレコーダで同じマーケティングができるか?

2005-05-29 21:24:18 | ニュースに一言
CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:Tivo、Yahoo/Googleと大規模提携の可能性 結局のところ、ビジネスというものは、どれだけのお客をかかえ、そのお客のニーズを把握しているかということ。ネットになって一番大きいのは、その情報を電子データとして持ちえ、比較的容易に分析できるということ。HDDレコーダを使った映像配信ビジネスである「Tivo」もPCを使ったサイト . . . Read more

Web2.0とは何か?、われわれに何をもたらすか?

2005-05-29 21:17:03 | ニュースに一言
CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:RSSとWeb2.0 Web2.0とはWeb Version 2.0つまり、今までの古いやりかたをWeb Version 2.0と呼び、最近の新しい世代のものをWeb 2.0としている。 新しい世代では、XML、RSS、Ajaxらの技術を利用して個人により相応しいページを作り上げたり、ユーザが自ら情報を発信できる機能をもっていると . . . Read more

HDDレコーダを使った新しい映像配信のあり方

2005-05-29 21:09:36 | ニュースに一言
CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:放送コンテンツデジタル化の現在形 これの一番良い実例は「TiVo」となるのだが、日本では「放送局」の無言の圧力のためサービスが開始できない状況に置かれていると考えられる。 最近の「HDDレコーダ」には「15秒スキップ」ボタンが普通についているのだが、最初に某メーカーが「HDDレコーダ」に搭載したところ、「放送局」から圧力がかかった . . . Read more

ROBO-ONEって、プラレス三四郎を思い出しませんか?

2005-05-29 21:03:02 | ニュースに一言
CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:ヒューマノイド・ロボットは次世代アルファ・ギークの夢を見るか? ROBO-ONEとは、車の世界のF1のようなもの。空手の世界だとK1だがそれをもじったのであろう。 それにしても、ROBO-ONEの記事を読む度に思い出すのは、「プラレス三四郎」というコミック&アニメ。パソコンのキーボードをたたくと、ロボッ . . . Read more

修正:医療のIT化に役立つかMedXMLの取り組み

2005-05-29 20:57:54 | ニュースに一言
CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:医療の情報化を目指すMedXMLコンソーシアムの合宿に参加 XMLは機械と機械が連携する時に、情報を載せる「器」として使われるものである。HTMLのようにタグつきのテキストファイルになっている。 「MedXML」コンソーシアムでは、MML(Medical Markup Language)、電子カルテと医 . . . Read more

IT技術者と実務担当者のノウハウのバランスとコミュニケーション方法について

2005-05-29 20:53:43 | ニュースに一言
ビジネスとシステムの知識を完全分離する先進2社のIT人材配置法 - ZDNet Japan 業務を行っていくうえで、ITのノウハウが必要ではあるが、ITのノウハウはそれほど多くなくても良いという話である。 ただし、IT技術者と実務担当者が共通の土俵の上に立ってコミュニケーションができるようになっていることが大事だと説いている。 実務担当者がITの基本を覚えることも大切であるが、IT技術者が実 . . . Read more

リアル店舗でも個人動向の分析ができる

2005-05-29 20:48:29 | ニュースに一言
ブリック&モルタルにもパーソナライゼーションの時代がやってくる - ZDNet Japan リアルな店舗のことを「ブリック&モルタル」、バーチャルな店舗のことを「クリック&ポータル」などと言いますが、リアルな店舗でもバーチャルな店舗で行っている顧客追跡が適用できるようになりそうだというお話です。 画像認識等で客の顔を認識し、その客が今までどういう買い物をしているかによってお勧めができるというも . . . Read more

テレビ広告の絶頂期は2006年、その後はインターネット広告の時代が来る

2005-05-29 20:22:32 | ニュースに一言
テレビ広告の絶頂期は2006年、その後はインターネット広告の時代が来る テレビの広告が減少し、インターネット広告が増えるという予測です。まだまだ、規模が違いすぎますが、モノを買う時のユーザの行動の中にインターネットが着実に組み入れられているということですね。 . . . Read more