HRDworld

 

LEDフロントウインカー

2010-07-03 | Z32の話-電装系
以前掲示板の方にも投稿しましたが、LEDウインカーが一応出来ました。
レンズの凹凸模様があるので点灯しないとわかりませんが、光り方や点滅のキレのよさはLEDならではです。

LEDフロントウインカー点灯テスト

ではでは、製作過程を紹介します。
ライト系の改造は何はともあれ“殻割り”をしてレンズを外すところから始まります。温めてシーリング剤をやわらかくしてはがすわけですが、全体を満遍なく温めるのは「ダンボール炉」が簡単です。炉といっても段ボール箱にヒーター(と言う名のドライヤー)を差し込む穴をあけただけのもの。10分くらい置いておくと良い感じに温まります。このとき素手だとやけどしますので手袋必須です。熱湯方式も試しましたが、私としてはダンボール炉の方が良いと思います。

シーリング剤が十分温まったら取り付けビス穴のあたりのスキマからヘラでこじれば良いのですが、このとき注意したいのがこじる方向です。レンズは先端側が図のような角度ではまっているので、ビス穴側から無理に開くと割れます。ある程度開いたら先端に押し出すように引き剥がすのがコツです。1枚割って学びました(^-^;)

ダンボール炉開きすぎ注意

レンズが外れたらオレンジの内部レンズとリフレクタを取り外します。これは樹脂の溶着でつけてあるので半田ごてで熱すると取れます。ちょっとくさいです。レンズだけ取ればフルクリアになりますので、単にクリアウインカーにしたい場合はここで戻せば出来上がりです。

分解状態リフレクタとレンズ

続いて基板をカット。内部形状とぴったり同じ形にすれば一番良いのですが、このウインカーは内部があんまり見えないので今回は簡単な形状してみました。隣にある細長い基板はサイド部分を光らせるためです。

基板が出来たらLEDの配置や数を決めます。
今回使用したLEDは秋月電子で購入したもので、安価な5mm砲弾型なのに最大100mA流せて半減角60°で18000mcdという珍しいタイプです。それなりに発熱があるので、足がちょっと太くなっておりヒートシンクの役割をしているとのこと。
LED回路の話などは解説しているサイトがたくさんあるので割愛しますが、実はずいぶん前からこのLED(4本)を使ってT10バルブを作ってサイドウインカーにつけていました。そろそろ2年くらい使っているので信頼性もそれなりにありますし、明るさも本来5Wの部分に4本で十分でした。この経験からウインカーの21W代替には4,5倍あれば十分かな?とあたりをつけていたことと、黄色LEDはLEDの定格電圧が2.2V程度のため12V車では4本直列が都合が良く、LEDの総数を4の倍数にしておくと楽だな~…ということなど色々な事情で、メイン26本、サイド6本の合計32本としました。
レイアウトが決まったらミラーのカッティングシートを貼ってLEDを半田づけして行きます。

基板カット今回使用のLED

地道な作業…基板できあがり

基板ができたらを本体に組み付け。基板の固定方法にも悩んだんですが、結局メイン基板はプラケットを作ってビス止めする方式にしました。サイドは小さいのと、下地が平面なので接着です。

基板をとりつけましたの図小さいビスにはネジロック剤必須

配線が済んだら点灯確認して、問題なければレンズを戻して完成です。
このシーリングにもライトカスタムの先駆者さんたちがいろんな試行錯誤が繰り返されてきたようでネット上にもさまざまな情報がありますが、私は純正のシーリング剤を再利用してしまいます。汚れた部分などは切除して、冷えたまま良い感じに整形(ここ重要)したら先ほどのダンボール炉で温めて圧着します。過去に2度ほどヘッドライトをこうやってシーリング再利用で組み立てているのですが、案外これで問題なく使えていますので今回もこれで様子見です。
配線は、端子を元のバルブと同じ口金にしてあるので純正ハーネスでOKです。

加熱してクランプで抑えるハーネスはそのまま

ところで、ウインカーをLEDにすると消費電力の違いから、いわゆるハイフラ現象がおきますのでウインカーリレーをICリレーに交換する必要があります。Z32の場合はCF13というタイプがカプラーオンでポン付けOKでした。
抵抗を入れるという方法もあるようですが、LEDの消費電力の小ささの意味が全くなくなりますし、抵抗もタダじゃないのでICリレーが良いかなと思います。当然ですが、これで球切れがあってもハイフラにならないのでマメに点検しましょう(^o^)

この画像だとLED優勢?!ウインカーポジション減光状態

と、こんな感じでとりあえず試作1号ができました。
実際に見るとやはり独特の点滅に自己満足して、ついついキーレスでロック・アンロックを一回余分にやったりしてしまいます(笑)
そうそう、私はウインカーポジションにしていて、キットが古いverなのでメーカーの説明だとLEDでは機能しない場合もあるとのことでしたが、ちゃんと機能しました。トータルの抵抗値によるのかな?と思いますが助かりました。

掲示板にアップした比較動画を見ると微妙に電球に明るさで負けている感があるのでちょっと悔しいのですが、問題になるような暗さではないですので次回までの宿題ということで…実はテールの方も作りかけで長らく放置しておりますので、ウインカーのリベンジはたぶん後回しです^^

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3ドアハッチに思いを馳せて | TOP | Tバードレンホース »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Z32の話-電装系