HRDworld

 

クインキー200GYスーパーモタード

2011-03-19 | バイクの話
突然ですが、先日hrdworldに新たな仲間が加わりました。じゃーん。

フロントビューリヤビュー

QINGQIのQM-200GYスーパーモタード、2009年式のリヤディスクブレーキモデルです。
常々、足にできる身軽なバイクが欲しいと思っていたのですが、バイクは中古でも値落ちが少ないし、国産新車は高いし…なんて思っていたところネットでいろんな中華バイクが出回っていると知り、かなり前から気になっていたのですが、このたび色々なタイミングが合って乗れることになりました。
入手は某オークションの個人売買で、お値段はなんと“ひと桁”です(゜Д゜;)

QINGQI(軽騎)はスズキ車の生産を行うQINGQI SUZUKI JV(JV:Joint Ventyure,合弁会社)や仏プジョーとの合弁会社QINGQI PEUGEOT JVなどを抱え、米マーキュリーの船外機の生産もするなど国際企業であり、中国最大のバイクメーカーグループです(たぶん)。
200GYのエンジンはほぼスズキのジェベルがベースといわれており、オイルフィルタなどの消耗品もジェベルのものが使えます。そうした情報に加え、以前別の個体の試乗をさせてもらった際になかなかしっかりしている、というか案外普通(良い意味で)という印象だったので、今回購入に踏み切りました。

年式は新しいですが、ほとんど乗られてない個体だったのでワイヤなどを簡単に調整して早速近所をちょい乗り。
200単発ということであまりパワフルとは言えませんが一般の流れをリードする程度のパワーはありますし、少し舵角が小さい気もしますが軽いバイクなので取り回しは良く、バランスも取りやすいです。車体も大きすぎず小さすぎず、街乗りにはちょうどいいサイズ(D-tracker等より一回り小さい?)かと思います。

ただ、タイヤだけは…(-_-;)
純正装着タイヤはBridgestoneならぬKingstone製なのですが、ネットでも悪名高いこのタイヤがさらに2年間眠っていたせいか、グリップ感がほとんどありません。
もっとテクニックがあればこのローグリップさも楽しめるかもしれませんが、ひさびさのバイクで体もなまっているので、ここは安全第一で国産タイヤへの交換を検討中。値段が安くてパターンも独特、ついでに評判もよさそうなIRCのRX-01が第一候補です。

実はこれに乗ろうと決めた頃、国内でQINGQIを取り扱っていたお店が無くなった?との情報を見つけたり、その他中華車ゆえにいろいろありそうではあるのですが、それらも含めてひさしぶりのバイクライフを楽しめればと思っています。
というわけで、カテゴリ「バイクの話」、新設です。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北地方太平洋沖地震 | TOP | 日常点検と整備 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお! (キヨキヨ)
2011-03-29 23:18:25
高校生ぶりのバイク?
返信する
一桁中華!? (ぶらいあん(Z))
2011-03-31 20:31:06
こんばんはー
前にお話ししていたあのバイクですか?
これからの時代はバイクが経済的でとてもいいと思います。しかし安全には十分気をつけて下さいよ。
少し前からブログを始めました。HRDさんにはとーてー及ばないショボイ内容でお恥ずかしいのですが暇つぶしに始めたのでたまに覗いてやって下さい。
返信する
Unknown (HRD)
2011-04-01 00:25:52
キヨキヨさん
高校生以来、というと語弊があるかもしれないけど、かなりひさしぶりなことは間違いないです(^o^)
つなぎ着てバイクを整備したり、「寒っっ!!」とか言いながら街中を走ると、まるで時間が戻ったみたいな気分(笑)

ぶらいあん(Z)さん
以前から気になっていたバイクです。
給油しに行ってもレギュラー5Lほどで満タンですのでZとは大違いですね(^^)
ブログはマイペースで気が向いたときに更新するのがいいと思います。また覗かせてもらいますね^^
返信する
Unknown (キヨキヨ)
2011-04-01 16:23:25
これからは バイク日和もだんだん増えてくるね(^_^)
あの頃に戻った気分 かぁ~ ☆笑
こちらはあの頃と変わらず、茶目っけをキープして頑張っております ☆笑
返信する

post a comment

Recent Entries | バイクの話