HRDworld

 

バッテリー交換

2010-02-20 | Z32の話-電装系

寒い日にはご用心
ある寒い日、スターターが回らなくなりました。
ギリギリまで一発始動していましたが、いきなりの9.8V。これじゃあかかりません。まあでも五年くらい使ったので寿命を全うしたとは思いますが、クルマもバッテリーが無いとただの鉄の塊になってしまいますのでバッテリー購入。オークションで探したところACデルコのMFで送料込み8,560円というのがあったのでこれにしてみました。お店で買ったらMFじゃない普通のやつでも買えない値段だと思います。

単なるバッテリ交換とはいえ、しっかりひと手間かけさせるのがZ32です(笑)。
まずはカウルトップの左側を外しましょう。これまたクリップが割れやすいですが、割れやすい丸いほうは5個で170円なので何かのついでに買っておくといいと思います。私は買ってませんでした(-_-;)

それとプラス端子が腐食していましたのでキレイに。これはお湯で溶けるとどこかに書いてあったので試してみました。ビンに熱湯を入れて端子をつけてみると、こびりついた白い粉がみるみる溶け出しました。これは楽です。

あ、バッテリを載せる前に奥側のロッドは先にフックにかけておかないとやり直す羽目に合います。ひさしぶりなのでやってしまいました(笑)

ところで、バッテリはM6のロッドとナットで固定するわけですが、このナットって締めにくくないですか?板ラチェとかあれば苦にならないのかもれないですが、私は手締めのノブに変えています。
これはスーパーノブという製品で、ナットやボルトを入れて手締めのノブに出来るというものです。本来こんな風に貫通はしてないのですが、カッターでちょっと小さめに穴を開けるとナイロンロック効果もある(?)貫通ノブができあがります。手締めとはいえ、今のところ緩むようなことはありませんので気に入っています。

ともあれ、これでしばらくは安心かな。本当はかからなくなる前に定期的に交換したほうが良いですね。
お湯が毒々しい色に…走行距離シールは9万9千までしかありません(泣)

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスターシリンダストッパー | TOP | ラジエータファン電動化計画 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Z32の話-電装系