goo blog サービス終了のお知らせ 

HRDworld

 

西伊豆スカイライン

2013-06-09 | バイクの話

緑の中を駆け抜ける爽快感
先日、初夏の西伊豆スカイラインを走ってきました。
伊豆のドライブ/ツーリングコースというと伊豆スカイラインが有名だと思いますが、バイク雑誌などに何度かこちらが紹介されており走ってみたいと思っていた道です。
かつては有料だったのですが今は無料で、現在は正式には静岡県道127号ということになるようです。また、南下するように走るとそのまま西天城高原線(県道411号線)に入ることになります。

雑誌などにあるとおり、景観も道の状態も大変よく、これぞワインディング!という感じのとても気持ちの良い道路でした。それにたまたまかもしれませんが、ほとんど通行する車もなかったこともとっても好印象でした。
アップダウンを繰り返しながら走るこの道、高いところでは標高が900m弱あるため、街中では汗だくな格好でも肌寒いくらいです。

右も左も空、緑、道。

県道127号のスカイラインに入る少し手前にここには展望台、喫茶店、トイレなどを備えただるま山高原レストハウスがあります。西伊豆スカイラインの付近ではここが唯一の施設の整ったパーキングということになるようです。テラス席でコーヒーをいただきながら一休みするのも静かで気持ちよかったです。晴れていれば富士山もしっかり見えるようですがこの日は霞んではっきりとは見えませんでした。
また、接続する県道18号にある瞽女(ごぜ)展望地では森の向こうに駿河湾を望むことができました。

だるま山高原レストハウスより瞽女展望地より

今回は時間の都合上西天城道路の終点?牛さんがのんびりしている天城放牧場のあたりで折り返して伊豆をあとにしたのですが、また機会を作って伊豆半島一周なんかもしてみたいです^^
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギヤポジションインジケータ ... | TOP | ホイールのガリ傷補修&自家塗装 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | バイクの話