
まずは内部確認です。
導電処理はされていますが、必要最小限のレベルと思われます…
リアPU側も同様です。
SONIC SP-01で 心を込めて修正致しました。
リアキャビティ側も同様に再処理します。
ピックガードを MONTREUX Aluminum Shielding Tapeでシールド処理します。
きれいに仕上がりました。
トーンポットの錆…
ビンテージモデルでしょうか…(愛着がわいてきました!)
まずは内部確認です。
導電処理はされていますが、必要最小限のレベルと思われます…
リアPU側も同様です。
SONIC SP-01で 心を込めて修正致しました。
リアキャビティ側も同様に再処理します。
ピックガードを MONTREUX Aluminum Shielding Tapeでシールド処理します。
きれいに仕上がりました。
トーンポットの錆…
ビンテージモデルでしょうか…(愛着がわいてきました!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます