Life Begins at Sixty … Eruption / Van Halen.

還暦を迎えるにあたり、#Van_Halen_Guitar_Coverを開始しました。 EVH Striped Series White with Black Stripes購入には、”Eruption”は必須という事で特訓開始です。 ・PRS SE Custom 24 Roasted Maple LTD Seymour Duncan TB-4 JB ・RIP X . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GOTOH マグナムロック… PRS SE24 Roasted maple

更なるチューニング安定化のためGRAPHTECHナットに続き、マグナムロック導入です。 ■ GOTOH SG381-MG-01-L3+R3-Chrome  悟られないよう、 MGTではなくMGを選択しました。 作業開始。 ポン付です。(ネジはオリジナルを使用) 作業時間 1H。 弦を張り直し、試奏です。  効果ありです!(いいわ〜) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

VESSEL 電ドラボール プラス 購入。

電ドラボール プラスを購入しました。 プラスは速度・トルクが3段階で調整可能、手締めトルクも10→12N・mに向上しました。 手締めができるので、ギターメンテナンスに最高! (もっと早く購入すべきでした…)  おすすめの一品です! . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(完成) … 謎のプロジェクト。

PACIFICA 612 謎のプロジェクト完成です。 『謎のプロジェクト』 『オリジナル』 『謎のプロジェクト』  ■ ブリッジ:GOTOH  NS510TS-FE2  ■サドル: GRAPHTECH  PG-8000-0C 『オリジナル』 『謎のプロジェクト』  ■ スプリング: RAW VINTAGE RVTS-1 『オリジナル』 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その8) … 謎のプロジェクト。

最後の仕上げです。 ■ブリッジサドル:GRAPHTECH  PG-8000-0C 上 GOTOH / 下 GRAPHTECH ■ スプリング: RAW VINTAGE RVTS-1 美しいです…  試奏が楽しみです! . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その7) … 謎のプロジェクト。

長考の末、トレモロユニット取付ネジを開け直すことに決定しました。 木片で基準位置を決めておきます。 ホームセンター購入した檜材を加工し、ネジ穴を埋めます。 タイトボンドで接着。 24H乾燥します。 1mmのプラ板で(慎重に)位置決めします。 見た目は悪いですが、センター出ました。 ポンチでネジ穴の位置を決めます。 垂直を出します。 整いました。トレ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MTB ハンドル ネジ交換…TREK 6000.

ネジの錆が気になります。 『ハンドルクランプ』… 存在感あります … 『ハンドルポスト」 … ネジ山が心配な状況です。 適合するネジがありません。知合いのご協力でどうにか入手できました。(チタン製!) 新旧比較。 むっちゃ満足です! 試乗しようと思ったら雨が…  Pacifica 612 " . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その6) … 謎のプロジェクト。

不吉な予感により プロジェクトを”謎の”→”嵐の”プロジェクトに変更します。 ■トレモロアーム取付ナットの干渉 2mm程削ります。 トレモロユニットは入りました。 しかし… 中心が1弦側に1mm程ずれてます。  弦落ちします… . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その5) … 謎のプロジェクト。

トレモロユニット交換です。 ■ Wilkinson VS50-6(弦間10.8mm)→ GOTOH  NS510TS-FE2(同 10.5mm) 「説明(抜粋)』 GOTOH製6点支持タイプのトレモロブリッジ・セット。オリジナルのヴィンテージスタイル・トレモロブリッジに近い取り付け寸法ながら、弦間ピッチ10.5mmを採用し、弦落ちの改善も見込めます。トレモロブロ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その4) … 謎のプロジェクト。

サウンドハウスさんからパーツが届きました。 ■トーンポット:Bourns push-pull pot A250K ■コンデンサ:DEL RITMO Black candy 0.033uF 錆びたトーンポット… コンデンサは0.022F / 100Vでした。 トーンポット新旧比較です。 作業時間 1Hで完了。 きれいに収まりました。導電処理側に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その3) … 謎のプロジェクト。

電装系です。 112と比較しパーツ類は略共通の様ですが、配線の品質は高そうです。 小ぶりなボリュームポットをCTS-A500に交換します。 左がオリジナル、右がCTS-A500です。 ハンダはKESTER 赤を使用。使いやすさは絶品です! シールドジャックをSWITCHCRAFT #11(手前側)に交換します。(造りが違います) PUカバーはオリジナルデザインを尊重し( . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その2) … 謎のプロジェクト。

まずは内部確認です。 導電処理はされていますが、必要最小限のレベルと思われます… リアPU側も同様です。 SONIC SP-01で 心を込めて修正致しました。 リアキャビティ側も同様に再処理します。 ピックガードを MONTREUX Aluminum Shielding Tapeでシールド処理します。 きれいに仕上がりました。 トー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612(その1) … 謎のプロジェクト。

現時点での妄想です。 1)トレモロ  (1) ブリッジ:GOTOH  NS510TS-FE2       PRS、PAC112、Tokai LPは弦間ピッチ10.5mmに対し、612は10.8mmで     違和感を感じます。Wilkinson VS50-6は性能は素晴らしいものの、外観が     現代的すぎる事もあり交換し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

YAMAHA PACIFICA 612 … 謎のプロジェクト。

YAMAHA PACIFICA 612VIIFM IDBを入手しました。 試奏前の調整です。 ■ トレモロユニット:固定→フローティング ■  弦高:1.5 → 1.2mm @ 12フレット ■ オクターブ調整 コスパ云々の評価を超えた秀逸なギターだと思います。 (112とは別物です…) しかし、ある事に気づきました . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MTB センタースタンド取付け…TREK 6000.

雨も上がったので、MTB弄りです。 後付け感満載のスタンドをセンタースタンド化します。 AmazonでそれらしきセンタースタンドをGETしました。(半信半疑です) 干渉もなくポン付でした(!)。 (貧相な)ブレーキシューも交換します。 シマノ S70C(BR-T610)に交換です。 満足度高いです… 併せて錆取り実施です。 日南海岸まで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ