お盆の時期になりますと、ご自宅へのお盆参りがございましたが、数年前に、全て廃止し、お盆法要のみとしました。苦情がくるのではないかと、ヒヤヒヤしてましたが、1件も苦情がありませんでした。むしろ、一部の方からは、無くなってよかったと喜ばれました。お盆の時期になりますと、帰省される方の気持ちがよくわかりません。お金も高い時期、しかも、大混雑、天気も不安定、水の事故も多い。それでも、故郷に帰らなきゃならない?少し時期をずらせば、良いのではないかと、私はいつも思います。阿弥陀如来は、いつでもどこでも、ご先祖様も、皆さんがいるところに、いらっしゃるのでありますから、わざわざお盆の時期に、帰省されなくても、いつでもご一緒であります。お互い無理するのはやめましょう。ストレスのない人生が、長生きの秘訣であります。帰省の大混雑に巻き込まれて、辛そうにされている方の顔を見るたびに気の毒に思います。皆さん、大変な思いをするのが好きなんでしょう。自分の幸せを最優先にしましょう。
法徳寺では、どなたでも、ご法事で本堂をご利用いただけます。使用料などもございませんし、お気軽にお声掛けください。法事のお布施は、三万円です

今日で、今年の梅干し作業が終わった。量が多いため、5回に分けて干したので、日数がかかりましたが、その間、雨降らない記録的猛暑日が続いて、梅干しには、最高の天気でした。
