これはもう2週間以上前の話。孫のサンバくんの発表会が12月6日に開催されました。園庭に咲いていたこの花はすみれ?
合奏や合唱、それに劇もあって楽しかったですよ。サンバくん、真剣です。トライアングルって言えなかったけど。笑

歌を歌いながら踊ったりもしてね。身体を動かすことが好きだから、とっても楽しそう。

これ、英語の曲なんですけど、何という曲だったかは忘れた。笑

年長さんにもなると、ちゃんとみんなで揃って踊れるのよね。

歌と踊りの後は劇が始まりました。大道具や小道具や、先生方のご苦労が・・・
歌や劇を指導するだけじゃないのよね。

最初のご挨拶の時。サンバくんは一番左端にいました。

「ボクはサンバです」って、自己紹介も上手に出来たね

劇の途中も歌ったり踊ったり。

「虹色の魚 海の底の冒険」という創作劇で、サンバくんは虹色の魚の役を頂いたようでした。

ちっちゃな子たちが、一生懸命踊っているのが本当に可愛くて、マンボイ思わず頬が緩んじゃった。

セリフを上手く言えない子がいたりして、途中ハラハラする場面もあったけど、みんなとってもよく頑張っていました。

「保育園での保護者参加の行事はこれが最後になります」という園長先生の言葉に、あぁそうか。もうこれで終わりなんだねって思ったら、ちょっと淋しい気もしたけど、春には小学生になって、また小学生のサンバくんを見せて貰えるんだもの。それもまた楽しみ。

それにしても、孫の成長は本当に早い。自分が子育てしてたこの頃は、永遠に終わらない気がして、凄く長く感じたのに。
それはきっと、私が子育てに向いてなかったからなのかな。サンバくんは子育て大好きママで、本当に良かったね。これからも、これまで通り、素直で優しい子でいてね。
合奏や合唱、それに劇もあって楽しかったですよ。サンバくん、真剣です。トライアングルって言えなかったけど。笑

歌を歌いながら踊ったりもしてね。身体を動かすことが好きだから、とっても楽しそう。

これ、英語の曲なんですけど、何という曲だったかは忘れた。笑

年長さんにもなると、ちゃんとみんなで揃って踊れるのよね。

歌と踊りの後は劇が始まりました。大道具や小道具や、先生方のご苦労が・・・


最初のご挨拶の時。サンバくんは一番左端にいました。

「ボクはサンバです」って、自己紹介も上手に出来たね


劇の途中も歌ったり踊ったり。

「虹色の魚 海の底の冒険」という創作劇で、サンバくんは虹色の魚の役を頂いたようでした。

ちっちゃな子たちが、一生懸命踊っているのが本当に可愛くて、マンボイ思わず頬が緩んじゃった。

セリフを上手く言えない子がいたりして、途中ハラハラする場面もあったけど、みんなとってもよく頑張っていました。

「保育園での保護者参加の行事はこれが最後になります」という園長先生の言葉に、あぁそうか。もうこれで終わりなんだねって思ったら、ちょっと淋しい気もしたけど、春には小学生になって、また小学生のサンバくんを見せて貰えるんだもの。それもまた楽しみ。

それにしても、孫の成長は本当に早い。自分が子育てしてたこの頃は、永遠に終わらない気がして、凄く長く感じたのに。
それはきっと、私が子育てに向いてなかったからなのかな。サンバくんは子育て大好きママで、本当に良かったね。これからも、これまで通り、素直で優しい子でいてね。
ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!