狭~いリビングに置いてあるソファーの、向かって右端は、最近のポンちゃんの、一番のお気に入り。
我が家では、ねこ様はこうしてソファーにお座りになりますが、人間は床!殆んど床に座っておりますよ。

でもそれはね、ちょっと手を伸ばせば、ポンちゃんにタッチタッチ~出来るっていう、なかなかの幸福感
を味わえるポジション。

ですがこうして目が合うと
あんにゃろ~ ポンちゃんに にゃにか しようとしてるんじゃ?
と警戒心も露わです。

折角ぐっすり寝てたのに、段々覚醒してきちゃいました。

ちょっと~ もう~ こっちみにゃいで
キャーーー!!それそれ~。ままはね、そのお手々でお顔を隠すポンちゃんが可愛くてたまんないの~
ねこ好きあるあるよね~

だからね、ミニチュアキャットタワーを仕上げて、そこに飾るねこ人形を作ろうと思った時、そのポーズにしようって即決。

ほらねーーーー。
下手くそですけど、お手々で顔を隠したねこちゃん

まず粘土でねこさんの形を作って、シリコンで型取りをして~。そこにレジンを流し込んで作るんですよ~。

そうすれば、粘土で作ったねこさんと同じ形を、何体でも作れるってわけ~

レジンが乾いたら、色付けをしたりして~。

茶トラのポンちゃんも作りましたよ。ピンぼけですけども~

そう言えば、ネイチャーテクニカラーMONOネコという商品(原型師森口修氏作)を真似して、作ったこともありました~。
言うまでもなく、左が森口氏の作品ですよ。あっちゃ~!横に並べるド厚かましさ、自分でやっといて引くわ~

でもこれ、もう3年以上も前に作った物で、色んな方に差し上げて今は殆んど残っておりません。

ちょっと~ いちゅも ポンちゃんのことみて~
ポンちゃんを りようしてる だけにゃんじゃ にゃいの~?

うん、まぁ利用してるっちゃ~利用してるね~。
でもそれはね、いつもポンちゃんと一緒に居たいから、ポンちゃんによく似たお人形さんを、ままのお仕事の机にも飾りたいなぁって思ったからなんだよ~。取って食わないから、安心してお休み~
我が家では、ねこ様はこうしてソファーにお座りになりますが、人間は床!殆んど床に座っておりますよ。

でもそれはね、ちょっと手を伸ばせば、ポンちゃんにタッチタッチ~出来るっていう、なかなかの幸福感


ですがこうして目が合うと
あんにゃろ~ ポンちゃんに にゃにか しようとしてるんじゃ?
と警戒心も露わです。

折角ぐっすり寝てたのに、段々覚醒してきちゃいました。

ちょっと~ もう~ こっちみにゃいで

キャーーー!!それそれ~。ままはね、そのお手々でお顔を隠すポンちゃんが可愛くてたまんないの~


だからね、ミニチュアキャットタワーを仕上げて、そこに飾るねこ人形を作ろうと思った時、そのポーズにしようって即決。

ほらねーーーー。
下手くそですけど、お手々で顔を隠したねこちゃん


まず粘土でねこさんの形を作って、シリコンで型取りをして~。そこにレジンを流し込んで作るんですよ~。

そうすれば、粘土で作ったねこさんと同じ形を、何体でも作れるってわけ~


レジンが乾いたら、色付けをしたりして~。

茶トラのポンちゃんも作りましたよ。ピンぼけですけども~


そう言えば、ネイチャーテクニカラーMONOネコという商品(原型師森口修氏作)を真似して、作ったこともありました~。
言うまでもなく、左が森口氏の作品ですよ。あっちゃ~!横に並べるド厚かましさ、自分でやっといて引くわ~


でもこれ、もう3年以上も前に作った物で、色んな方に差し上げて今は殆んど残っておりません。

ちょっと~ いちゅも ポンちゃんのことみて~
ポンちゃんを りようしてる だけにゃんじゃ にゃいの~?

うん、まぁ利用してるっちゃ~利用してるね~。
でもそれはね、いつもポンちゃんと一緒に居たいから、ポンちゃんによく似たお人形さんを、ままのお仕事の机にも飾りたいなぁって思ったからなんだよ~。取って食わないから、安心してお休み~

ポチ、ありがとうございました~

ホームページでウチの子グッズ販売中!