「御堂駅」という駅名は、ほとんどの人は「みどう」と読むようであります・・!
これは、大阪府に存在する「御堂筋」という名から読む人が多いのかと思います・・!
歌にもありますが「雨の御堂筋」というものも有名であると思います・・!
しかし、岩手県、岩手郡、岩手町、に存在する「御堂」という地名は、近くに「御堂観音」が存在することから、それとも御堂観音があるから御堂という名が付いたのか分かりませんが、まだまだ勉強不足であります・・!
大阪の御堂筋と岩手町の御堂とはどちらが古いのだろうか・・?
御堂観音様は文献によると「天喜5年6月」(前九年の役)の時に進軍した際に炎暑に苦し兵馬の為に観音に救世祈念し助かったと記されております・・!
何か良い観光の場にならないものかと思います・・!
勿論、全国的に有名な天台寺の一つ手前の札所としても有名ですが、まだまだ観光客が少ないのであります・・!