草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

病院卒業できるかな?

2021-03-10 15:58:44 | 循環器内科検査

さて、今日は半年後検診からズレて検診に

行ってきました。間に外科手術が入ったので

後らせました。

 

ただ循環器内科で停止されたカルベジロール10㎎

は少しずつ脈拍が速くなり、2月初めには既に

立ち上がるだけで120を打つほどに頻脈となり

苦しいので保存してあった薬を勝手に服用しました。

 

拍動が長短で均等にならないことも多かったので

カルベジロールを服用すると次に待つのは徐脈。

拍動が3秒停止ということもあり、その間隔だと

ペースメーカーが必要となります。

 

しかし、パソコン、スマホ、スマートウォッチなどの

機器を使用することでメーカーが誤作動しますので

使用禁忌機器です。スマホ、スマートウォッチは

特に体に装着させながら使うものですから使用は

無理です。

 

そうでなくとも自由を奪われている私の生活から

こういったお楽しみ危機を奪われると認知症しか

残っていない気がします。

 

今日の検査では心臓は元気に丈夫に頑張っているので

ペースメーカーは必要ないようでした。

 

検査は一年後ということですが、何も問題ないのでは

ないでしょうか?

夏に外科の検診が終わったらそろそろこの病院を

卒業しようかなと思ったりします。

 

血管はボロボロでも心臓は丈夫、理解に苦しむ

体ですが、それが現実です。5、6歩が精いっぱいの

歩行でも心臓はがんばっているということで特に

治療を要することはないようです。

 

この先治療をつづければ壊れながらも生き続け

なければならないでしょう。

考えてしまいます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩、苦しかったけど | トップ | 今日の心臓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

循環器内科検査」カテゴリの最新記事