草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

生きるって何?

2023-10-04 18:45:39 | 思い出語り

善意ある、または悪意あるストーカーさんがね

追いかけまわって、次々HPやブログを閉じてまた起こし

閉じてまた起こしを繰り返していた頃の作品。

HP作りが止められなくて(;^ω^)

このカエルさんはある方からお借りした写真。

私もカエルちゃんはたくさんカメラに収めました。

冬眠する主のカエルちゃんは今は

水田が近くに無いので居なくなりました。(´;ω;`)ウゥゥ

 

今もHPは残していますが、ほとんど削除しました。

懐かしい過去の思い出です。

 

爺にがんじがらめに束縛されてもブヨブヨと

肉をはみ出させながら……😖頑張って収入を得ました。

 

一番楽しかったのは大都会東京で起業して

先方さん方から空蝉さん助けて!

と言われながら、コピーライトを加えて

ワープロ清書代行業をやったことかな!?

 

先方さんの大型契約が決まった訴求力ある

ライターができたとき、電話の向こうとこちらで

手を握り合って(出来るわけないべ)喜んだ。

 

原稿が夜中に送られて来るので、朝上げで

勝負したあの頃、楽しかった。

爺?単身赴任で居ない。

 

が、私がちゃんと家に居るか必ず毎日欠かさず

確かめの電話を入れてくる。

 

どこにも行きゃあしないよ、夜夜中に。

昼日中は建設会社の事務文書を清書していた。

睡眠時間は無い日もあれば、2、3時間のときも

多かった。

で、こんな病気に罹患してしまった。

 

 

概ね楽しい人生だったと思う。

外で遊ぶだけが人生でもないものね?

やりがいは食事の他に生きる糧、力になります。

 

子供たちのお弁当はそんな合間を縫って

作っていましたよ^^

 

私が物心ついた時の電化製品はこれとラジオだけでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っちゃいけないけど…💦

2023-09-22 19:52:56 | 思い出語り

ある年のある日、カメラ持って散策♪

 ギャッ!

 

 それはお口のサイズに合わないでしょ。

 

だよねー。でも蛙ちゃん死んじゃったじゃないの(/ω\)

 

もう一度食べたいの?

 

そうそう諦めなさい!

この後は付き合い切れないので結果はしりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earthで検索してみた

2023-09-07 19:41:44 | 思い出語り

香川県観音寺市は私にとって素晴らしい故郷だった。

それほど頻繁に訪れたわけではない。

両親に連れられ2年に一度くらいの間隔で訪れた土地だった。

 

先ほどGoogle Earthで訪れてみた。

今は住宅がひしめいているけれど当時は長閑で

日本の昔の風景があった。

 

旅館の1室の布団で聴いた石畳に響く下駄の音も好きだった。

朝は荷馬車の蹄のカッポン、カッポンの音も懐かしい。

余談ですが、私の小学2年生までの通学路には荷馬車が

見られた。これが文明と時間の流れの象徴なのでしょうね。

有明浜の海水浴場で泳いだのを思い出します^^

 

海の手前の砂浜には寛永通宝の彫り物があります。

かなり深く掘ってあるので崩れませんが年に一度は

掘り返すようです。

 

ここの海浜公園までには無数の松林があります。

私が父に連れていってもらった財田川(さいたがわ)の

橋を渡ったどこかの小さな低山「ウサギのトンネル」

という穴がありそこをくぐったのを覚えています。

 

裏山が砂で出来た高校に入学したいと胸躍らせた

子供の頃を思い出します。

 

汽車の中の家族写真は恐らく私が小学4年生だったと思います。

祖母が入院して従妹がまだ赤ん坊の頃、母と叔母が祖母と

病室で話しているとき私がその赤ん坊を背中におんぶ。

 

赤ん坊がずり落ちそうになったのでヨイッショ!

頭からスポ抜けちゃった😧🥲😫

慌てて母や叔母が赤ん坊を救い上げました。💦

 

私はその赤ん坊の頭がアホウになるんじゃないかと

随分心配しましたが、普通に健康に成長しました。

これ、苦い思い出です。

 

私の物心ついて育ったところは田んぼの中。

田んぼの中のカエル🐸🐸🐸

できるなら観音寺で暮らしたかったなあ。🤣

 

そうそう、18歳のとき祖父が亡くなり

観音寺には最後の旅となりました。

帰りの汽車の中で麦わら帽子の素敵な

男子高校生を見ました。

 

ねえ、私に告らないの?

じっと見つめ合ったのに……残念でした。

彼はどこかの駅に降り立ってしまいました💦

無念であった。ハハハハハ💔❤️‍🩹🖤

 

 

私たちの時代は告るなんてあり得ない時代でした。

だから恋話もその程度。

ただ見つめ合うだけ。

松田聖子さんだったら「ビビビ」だけどね。w

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔むかし~ある所に🙄

2023-09-06 22:46:36 | 思い出語り

もう何度か使った写真ですが…笑

右端の痩せっ子が私。w

明治44年ですって。

私の子供の頃はこんな感じ。

これは借り物写真ですがこんな感じでした。

財田川のほとりでオッサンたちが夏の夕

この木造りの長椅子に将棋盤を持ち込んで

涼みながら将棋を楽しんでいたのを覚えてます。

 

もう遅くなったのでつづきはまた明日~。、k

香川県観音寺市の琴弾公園につづく石畳の道路。

下駄の音がカランコロンカランコロンと今も

耳に残っています。

 

ここで暮らしたこともないのに父の在所なので

結婚までこちらが私の本籍地でした。www

で、夫の本籍地が京都府なので今も私は

京都府の人間です。

私は何処? www

 

白砂青松の美しい琴弾公園、寛永通宝は

また明日~書けるかな?🤣

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米穀通帳

2023-08-22 16:46:59 | 思い出語り

私が結婚した当初、昭和43年まではこれが必要だった。

西宮に引っ越したころはどうだったか?

これがベーシックインカムの名残の通帳です。

米穀配給通帳 - Wikipedia

 

内閣府ムーンショット計画

あれ?

ベーシックインカムの表記が消えている。

要は国民から現金を持たせず食事は配給制度とする。

 

Cybernetic being | 身体的共創を生み出す サイバネティック・アバター技術と 社会基盤の開発 | ムーンショット型研究開発事業 ムーンショット目標1「 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」南澤プロジェクトのWebサイトです。 (cybernetic-being.org)

 

人体は大きく変わり、国民生活も現代からは

考えられない生活が間もなく始まるようです。

 

 

 

UFOはNASAが無数に製作しております。

宇宙人が地球に下りてくる話は嘘だと思ったほうが

良いようですよ。

宇宙人と地球人の波動があまりに異なるので

地球に降り立つことはできないそうです。

www

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著名人の『死生観』

2023-08-16 14:57:51 | 思い出語り

夫の赴任先の新潟市に移住した。(私53歳でした)

1年10か月、気候も、街も、人々の気質も知らないまま。

あの鉛色の空に鬱症状を引き起こしてしまった。

 

それまでの転居先は子供たちの学校関係もあって

友達作りには大した苦労は要らなかった。

 

鉄の扉を閉めると孤独が待っている。

近くのスーパーのレジの方や、

とにかくお店のスタッフさんなら

多少の時間(瞬間だけど)は話せる。

 

もう必死である。

ドアを開け、訪れてくれる方が

セールス(新潟日報さん)関係で構わない。

 

他には美容師さん、クリーニング屋さん、

数えると6人が友達になっていただいた。

 

中の一人は大変面倒見のいい方で

あちこち車で案内してくださった。

ある日、丈夫な大サイズのスーパーバッグに

一杯の本を持参してくださった。

 

その中でも印象に残ったのは著名人の

『死生観』だった。

有識者であっても、まだまだ執着を

残す方もあり、達観して見事に散ろうと

なさる方もあった。

7割の方は達観なさっていらっしゃった記憶がある。

 

どなたが正しいとは言えない。

それぞれの価値観と成長段階もおありでしょう。

私などPPKを望むあたり、覚悟しているのは口先のみ!?

 

宮尾登美子著の『蔵』も惹き込まれた長編作だった。

これはフィクションですが、一つ面白かったのは

水の都・新潟に霜柱を踏むという表現は間違いだった。

 

霜柱は乾燥しないとできないとその友人が教えた。

そうなんだ、当地では凍てつく冬には立派な霜柱が

土を盛り上げる。

 

小説は調査が深いほど興味を覚える。

松本清張さんなどは何冊も同時進行なさるので

6、7人の口述速記のスタッフさんが居て、造詣深く

文献を調べられるそうだ。

 

著名作家さんにも間違いがあるのが人間らしかった。

新潟の優しい方々、感謝でいっぱいでした。

 

 

閑話休題?

新潟から当地に戻る際、荷物が二日がかりで

1泊は東京の官公庁のあるシティーホテルに泊まった。

深夜1時になっても灯りが煌々と照らされていた。

この方たちはいつ眠るのだろうとお体心配した。

 

雪の話

そう、新潟行きを反対してくださった

千葉の松の湯の知人が新潟には卵大の雪が降ると。

荷物を運んでくださった運転手さんたちに訊いた。

そんなバカな!嘲笑された。

 

翌年の最後の冬に私は卵大の雪を確認した。

黒い布地に雪を集めてみた。

球体ではないものの、平面的な6㎝幅の

雪が降った!

感動した(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に戻って

2022-10-02 14:51:01 | 思い出語り

もはや何を申しても通用しないこの次元。

では少し離れて過去に戻ります。

『記憶の扉』

この写真は「記憶の扉」さんのお写真です。

上のリンクをクリックすると過去に

タイムスリップできます。

(プロの写真家さんでしょうか、一眼レフのアングルが見事です)

 

子供の頃こんな遊びしました。

夢中で頑張りましたよ^^

 

「馬乗り」「肉弾」「ゴム飛び」「縄跳び」

「角材で野球」もっと、もっと。

小石を集める遊び、ケンパなんかも……。

人数に合わせて遊びの種類が変わりました。

 

日の暮れるまで外で遊んでいました。

今のお子さんは何をしてるかな?

外で見かけることはほとんどありません。

 

どの時代が良かったなんて誰にも決められません。

私たちは物の無い時代でしたが、この

記憶の扉の中に何となく「人情」まで

写りこんでいると思われます。

懐かしいですね。

 

一瞬ワクから離れることが出来ました。😊

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た?

2022-03-27 20:04:40 | 思い出語り

毎日暗いニュースばかりで鬱状態です。

何も知らないコロナ脳の方はお幸せです。

調べすぎて恐怖な毎日の私は体調も最悪です。

春です。好きなお花を飾りましょう♪

 

野の花、山の花

カタクリ

 

タチツボスミレ

 

ニオイスミレ

 

フギレキスミレ

 

 

数年前まで花の追っかけをしていました。

今はカメラが重くてお花とさよなら。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が危ない?

2021-08-21 16:25:31 | 思い出語り

日々脳の機能というか、細胞が劣化していく。

娘に言わせると「お父さんはワクチンの所為」

それはないと思う。

 

もうワクチンの前から既に劣化が進んでいたと

思われる。

 

お母さんは最近特にひどい。

お母さんは曝露かもしれん!?

んな馬鹿な。

 

今何かを考える、視界に入ったものに捕らわれて

何を考えていたのかきれいに霧散してしまう。

コロナも恐いけどこちらも怖い。(認知症発症は)

 

今は天国のモモが居たころ、5個くらいブログや

ホームページを作って遊んだ。

 

お友達やお商売の人に頼まれて作った。

20個以上はHPを作って遊んだ。

今は全然やる気がしない。

 

色んな仕掛けを拾ってきてはHTMLタグで

作って楽しんだ。

 

私? パソコンを習ったことありません。

ワードプロセッサも習ったことありません。

でも東京の大手企業さんと取引していただきました。

 

〇〇さん助けて!

は~い。

深夜にFAXが流れて来て、朝上げで送っていました。

昼は別の大手関連企業さんの仕事の受注で寝る暇が

ありませんでした。

 

するとこんな病気になりました。

でも人生で一番充実していました。

今はもう駄目です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島

2021-08-17 21:09:12 | 思い出語り

真夏の梅雨なんて聞いたこともありませんが、

秋雨前線が居座っています。

各地に被害が出ています。

 

広島では2年5か月を過しました。

転勤した際、夫の年下の同僚の家で泊めて

いただき、その時のせせらぎの心地よい

音を忘れません。(きっともう忘れてる)

 

とりあえず羨ましい環境に見えました。

私どもの借り上げ社宅は新築の棟続きの

長屋でした。

 

家の前の直径1mはあろうかという丸い

マンホールがあり、車が通る度にカタン、

カタンと壮絶な金属音です。

 

真横は製材所で、一日中電ノコの音が響きます。

職業用の電ノコの音はすさまじいものでした。

電ノコなどまだ良いほうで電気鉋の音は

絶えられる範疇にありませんでした。

 

おまけに生活排水が家の前と横に流れています。

夏は悪臭が漂います。ゴキブリが2cm近いドアの

下の隙間から家の中に入ってきます。

 

二女をお産し、布団に寝かしているとゴキブリが

二女の上を通って運動会を始めます。

当時はゴキブリホイホイの時代でした。

 

一体どのくらい捕獲できるのか一夏数えました。

400匹近い数でした。全部を捕獲できたわけでは

ありません。

 

二女は3日熱を出して、1日休み、次に4日熱を出す

子でした。地獄の2年5か月を過しましたが、

県民気質は温かい人が多かったように記憶しています。

 

広島の土地は平地が少なく、発展している町なので

山に住宅を建設するしかないようでした。

急斜面に建設した住宅であれば、どこでも降雨で

土砂災害が起こることは予想されます。

 

九州に新しくお友達ができました。

ご無事を切にお祈りします。

 

明日、どこで災害が起こるか分かりません。

 

 

話変わります。

今日はお二人から「フォロー」していただきました。

あれ? フォロワーさんの数値に変動がありません。

 

アハハ、私のブログを読めば、この人の頭おかしい?

と思われたのでしょうね。何しろワクチンの接種を

拒む少数派ですから、ご自身と相いれないのでしょう。

フォローを即行取り消されたご様子です。笑笑

 

それぞれの意志ですから構わないと思います。

 

ま、私が最初に感じた違和感、異様さからの洞察は

的中してしまいました。非常に残念です。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする