goo blog サービス終了のお知らせ 

草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

地獄の日々の中で💦

2024-10-15 13:18:08 | 掛りつけ内科

ご無沙汰しております。

10月7日気管支炎による咳で

掛かりつけ内科医受診の予定だった。

 

朝腰痛を感じ低周波治療器を。

それどころではない状況。

腰椎ヘルニアです。

悲鳴と呻き声だけ。

整形外科受診は無理。

 

そんな4日を過ごし、11日にようやく

タクシーに乗れました。

腰椎の一番下、その上の間の

クッションが摩耗により消失。

少しずつ緩和されるもまだ痛みは残る。

 

爺のロキソプロフェンを貰って服用。

胃が苦しく、お腹が緩む。

 

10月13日、膀胱炎再発。

前回は7月だった。

頻度高すぎ。清潔にしていても

足の冷えは氷並みなので無理みたい。

 

昨日より細動が起こり、安静時脈拍が100程度。

残り薬のカルベジロール(10㎎)服用。

1時間後脈拍が落ち着きを見せ、70拍代、60拍代へ。

 

今日医院で新しい薬をいただきました。

 

私は5、6番目。

ご夫婦で杖、奥様2本、旦那さん1本の杖。

(杖老人ばっかり)

お嬢さんか、お嫁さんか?

医院に連れて手続きして、

殆どの患者さんがインフルエンザワクチンの

問診表を手にしている。

(来年からはワクチンは all m-RNA)

 

中にはマイナ保険証の手続きを終え、

ピンクのカードを手にして嬉しそう。

 

風疹、コロナ、インフルのワクチンあります!

コロナワクチンの予約は受け付けていません。

ワクチンのお値段表示。

わが県はコロワク推進県、公務員さん殆ど

2度以上接種の地方行政県であります。

 

今日はいつもの薬は処方されず、

レントゲン撮影、採血、心電図測定。

心電図に少しの異常はあるものの

大丈夫だそうです。

 

痛かったのはヘルニア、

怖かったのは頻脈による細動、

血圧は160を超えることが多くなり

新しい薬を追加されました。

(元々 本態性高血圧症)

 

薬の効果

夜になってパルスオキシメーターを

指に当ててみた。

朝100近い頻脈が40拍~50拍代へ。

血中酸素濃度も99%に上昇。

薬は毒にもなるけれど益にもなるんだ!

(の為の薬ですけどね)

 

処方された薬は、

ビソプロロオールフマル塩酸塩2.5㎎

効能は今の私にぴったりの内容でした。

本態性高血圧症による心臓への負担を

軽減し、心房細動他、心疾患治療に用いられる。

わずか1錠でこの効能!

 

昨日、今日の心臓の苦痛が嘘みたいです。

高血圧が脳梗塞や脳出血を起こすだけと

思っていました。

心房細動まで引き起こすところでした。

 

避けたいのはペースメーカー埋め込みの手術。

今はこういう疾患持ちを削除したい動きが

あるので、ここまで生きれば十分です。

心疾患の手術は何百万を超える医療費です。

この薬で押さえられるなら感謝よりほかありません!

 

若い方、志の強い方は救命をお勧めしたいですよね。

私は自分の生涯を既に満足してしまっているし、

元の世界に戻りたいです^^