goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅲ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

菜の花と星

2023年03月23日 04時00分00秒 | 夜景

第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝・

米国戦に3:2で侍ジャパンが優勝しました!

すばらしい熱戦でしたね!

2/28・大洲畑の前河川敷の菜の花早朝から出かけました。

桜の開花で忙しくなります、その前にお蔵の中をきれいにしなければ!

失敗作ですがせっかくのグルグルなのでアップさせて下さいね。

失敗の原因はiso感度をなぜか1000に設定していた事、

寒さでレンズがくもったのと最後にはガスが出るし、数枚を間引いた事です。

もう、忘れたのですが20秒を170枚?、暗い画像にて

1枚づつシャドウをあげて大変な作業でした。

その結果、途中での星の光跡が抜けています。

下の方の菜の花は月あかりと傍の街灯で明るく写りました。

 

 

赤橋もきれいにお化粧直しをされていました。

でも霧が出てきたので星は消えてしまいました。

 

 

 

寒い朝で霜が降りガスも出て街灯も霞んでいます。

本日もありがとうございます。

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮咲く

2023年03月22日 04時00分00秒 | 

3/12・東温市表川近くの白木蓮が今年もきれいに咲いてくれました。

 

 

 

 

 

森の交流センターでも紫木蓮がこの日は六分咲き

3月12日の撮影にて現在は満開でしょう。

 

 

 

 

 

ユキヤナギ

 

ムスカリ

 

帰り道に寄った神社にて

 

 

本日もありがとうございます。

コメント欄を閉じさせていただきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀ブラ散歩

2023年03月20日 04時00分00秒 | 

3/6・松山城山公園の堀端を散策しました。

堀端周辺は椿寒桜が満開、野鳥が飛び交っていました。

 

 

 

ヤマガラが花びらを銜えていますよ!

 

 

可愛いなぁ~

 

コゲラさんも花の蜜を吸うのですねぇ~

木の中の虫を食べてばかりかと思っていましたよ!

 

 

 

仲良し

 

翡翠がいましたよ!

 

飛び込み

 

 

小さなエビをゲット!

 

ひなたぼっこ

 

カンムリカイツブリ

本日もありがとうございます。

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン

2023年03月18日 04時00分00秒 | 

3/3のお蔵からです。

久万高原町の里山でセリバオウレンを見つけました!

山地をうろうろと探して見つけた時は感動しましたよ!

キンポウゲ科オウレン属の多年草、
日本固有種で、本州と四国の山地に生育します。

「セリバオウレン」「芹葉黄連」と書き、「オウレン」

セリのような葉をしている品種という意味です。

花言葉「揺れる心」「変身」

 

 

 

花芯が赤いのもありました。

 

 

 

 

 

 

花は1センチと小さく枯葉の中で見つけるのが容易ではありませんでした。

本日もありがとうございます。

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島神社へ

2023年03月16日 04時00分00秒 | 

3/5・この日は写真クラブの例会で19時からなので

吉藤にある三島神社へ立ち寄りました。

薄紅寒桜がちょうど満開を迎えとてもきれいでしたよ!

まずは正面からです。

 

 

 

メジロさんも蜜を求めて飛び交っています。

 

 

 

 

 

 

 

夕陽を受けて!

 

 

 

本日もありがとうございます。

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする