蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

毛利家の干し柿

2023年12月07日 04時00分00秒 | イベント

今年も三間町、毛利家の恒例の吊るし柿を見に行ってきました。

宇和島市三間町の市指定文化財・旧庄屋毛利家住宅では

毎年11月23日に晩秋の風物詩となっている伝統のつるし柿作りがあり、

地元住民らが協力しながら歴史ある母屋に彩りを加えました。

当日の23日に一度は行きたいと思っていますが

中々、都合がつかなく翌日の24日に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干し柿は地元の道の駅で販売されるそうですよ!

 

おまけの毛利家の入り口にある池

本日もありがとうございます。


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長建寺の紅葉―2 | トップ | 通谷池の紅葉 »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2023-12-07 04:50:51
日本人でよかった~って
古き良き時代を彷彿させる光景に癒されますね~(笑)
出来た干し柿はこの後どうなるのでしょう
返信する
蛍さんへ (マーチャン)
2023-12-07 05:40:51
おはようございます。
見るからに干し柿が吊るしてあるところがいい。
それがこんな古民家なんかのところでしょう。
絵になる風情とはこんなところの事をいうのでしょう。
なかなかどうしてこんなところ、
見ようと思ったて見られモノじゃありませんもの。
いい風景いい風情ありがとうございました。
返信する
おはようございます (越後のご隠居)
2023-12-07 05:46:21
蛍 さん、おはようございます ♪

いやぁ~癒されますね。
ここに立つと時が止まってしまいそう。
これぞ「じょんのび」であります。
茅葺屋根、手入れが大変なのに、
きちんと手入れされていて素晴らしいですね。
返信する
山親爺さんへ ()
2023-12-07 06:15:55
おはようございます。
毎年の恒例行事となっていますがこの
干し柿は道の駅で販売されるそうですよ!
今、調べてみましたので追記しましたよ。
地元の小学生もお手伝いに来てくれたそうです。
次の世代にも受け継がれてほしいですね。
ありがとうございます。
返信する
マーチャンさんへ ()
2023-12-07 06:20:10
おはようございます。
この毛利家は昔は庄屋さんでして指定文化財となっているので皆さんが保護に力を入れているのでしょう。
数年前に屋根の吹き替えが行われました。
毎年、楽しみに撮影におじゃましています。
ありがとうございます。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2023-12-07 06:42:17
おはようございます。
は~い!町の文化財に指定されているので
保存をされていますよ。
数年前に藁ぶき屋根の吹き替えをしていた時に
行ったことがあります。
今は藁も少なくなっていて大変ですよね。
子供たちも吊るし柿のお手伝いにきていました。
次の世代まで残していきたいですね。
「じょんのび」ありがとうございます。
返信する
干し柿も、こんだけ、 (ピエロ)
2023-12-07 08:07:42
おはよー、干し柿も、コンだけ、干してたら、圧巻よー、私は、大好きな、けん、食べとうなるんよー、
返信する
のどかな秋感じます (トムヤン君)
2023-12-07 08:18:31
茅葺屋根の軒下に干し柿
まさに日本の原風景
たまりません撮影作品です
返信する
吊るし柿 (踊りびと)
2023-12-07 08:30:49
恒例の「毛利家の吊るし柿」・・・
素晴らしい年末の風物詩ですネ~~!!
こんな風景からも、歳の瀬が感じられます。
「嬉しくもあり、嬉しくもなし・・・」の時も
もうスグとなりましたねぇ~~!!
返信する
吊るし柿 (kokko)
2023-12-07 08:48:57
わが家では「干し柿を作る」と言いますが、これはまさに「吊るし柿」☆
これだけ並ぶと圧巻です。
毎年、蛍さんに見せていただいてますが、この家の方が作られてるのかと思っておりました。
ご近所どころか地域をあげてのイベントなんですね。
…お家の方、大変だな~と思っていたのですよ(笑)
中から庭を見る構図が好きです。
手前にも向こうにも柿が吊るされていて、温かい感じがします。
人が入ってるのも良いですね。
「とうきび」もアクセントになって素敵です♡
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事