里山登の登山ノート

新潟県の山を中心とした登山日記です。初級者向けの山を主に登っています。

弥彦山~夏ノ暑サニモ負ケズ

2016-08-13 23:57:25 | 登山
先回の苗場山登山で登山靴が壊れてしまったので、
新しい登山靴を購入しました。
シリオのPF440。4E+の幅広甲高日本人向け仕様です。
この靴の慣らしのために、というかこのお盆休みにちょっとした山に登りたくなったので、
弥彦山に登ってきました。


弥彦神社の駐車場に到着。
この駐車場は一番近い駐車場ではないのですが、
それでも朝9時の時点で結構埋まっています。
そしてこの車のほとんどが登山客ではなく、
参拝客や観光客というわけです。
弥彦神社および弥彦山は新潟県屈指のパワースポットであり観光地です。
この夏の暑い最中に登山をしようなどという人は、
少なくとも弥彦山においては少数派だと思います。
(「少ない」といってもそこそこ人とすれ違います。秋になると登山客が増えてきます)


多くの方は、この鳥居をくぐって弥彦神社にお参りをするわけです。


目指すはお店の向こうに見える、あの頂です。


観光客や参拝客の賑わいを横目に見ながら、右側にある登山口を目指します。


AM9:20
ここが登山口。
鳥居をくぐると、登山がスタートです。


杉林の中を進んでいきます。


AM9:36
1合目。
ここから3合目くらいまで、つづら折りの登山道が続きます。
体が慣れていない上にそこそこ急なので、
もしかしたらツラく感じるかもしれません。


AM9:47
2合目。
木陰になっているので、予想したほど暑くはないな。


AM9:55
3合目。
そろそろきつくなってきたな。
このあとすぐに休憩します。


AM10:15
4合目。
木陰を抜け、強い日差しが降り注ぎます。
暑い。
早くも心が折れ始めます。
ここで本当にやめて引き返そうかと考えます。


AM10:20
5合目。
鳥居があります。
暑さで折れそうな心をつなぎ止めながら、
足を引きずるように歩を進めます。


AM10:41
6合目。
この時期の低山の休憩ポイントは、日陰であることが絶対条件です。


登山道を吹き抜ける風が、なんとも気持ちが良い。


AM10:52
里見の松。
ここには屋根付きのベンチがあって、平野を見渡せるので、休憩に最適です。


で、その屋根付きの休憩所に設置されている温度計の表示はコレ。
32℃…、どうりで消耗するわけだ。


休憩所から見える平野。
灼熱に焼かれる下界が見えます。


というわけで、ここでは休まず、だらだらと歩を進めます。

AM11:04
7合目。
ここには、水場があります。
日陰になっているのがまたいいですね。
砂漠を歩いていてオアシスにたどり着いたときは、きっとこんな気持ちなのだろう。




冷たい水で、心がシャキっとしたところで歩き始めます。
子ども達が追い越していきます。
負けるわけにはいかない。

AM11:15
8合目。
暑さにやられ、相当きついのですが、ここまでくれば気力でなんとかします。


9合目。
左に行けば山頂。神様がいます。
右に行けば食堂、売店、展望広場などがあります。


9合目ベンチ。
海の向こうに佐渡島が見えます。
暑くなければ、ここで海を見ながら語らうのもいいと思います。


とりあえず、右に進んで自販機で炭酸飲料に手をつけてしまいます。
観光客でにぎわう中、栄養補給をしながら大休止します。


PM12:00
大休止のあと、20分も歩けば山頂に到着します。
弥彦山奥宮。


2年前の夏。
この山頂の神様にお参りをしたら、それまでずーっと受からなかった就職試験の合格通知が届きました。
それ以来、私にとってはここの神様はちょっと特別な存在だったりします。
今回は、お賽銭を奮発し、欲張って3つのことをお願いしました。

山頂からの景色。
この広々とした感じに、気分もスカッとします。
真夏の平野らしく、緑色が鮮やかです。






激しく太陽が照りつけますが、山頂は遮る物がなく、
そこそこいい風が吹いているのでそれほど暑さは感じません。
結構気持ちの良いカラッとした感じです。

山頂でおみくじを引きます。
「吉」です。
願望「二つの願を一度に叶えんとすればわるし」
(先ほど3つのことをお願いしたばかりです)
恋愛「思い通りにならぬ」
ところどころに、心を挫くようなことが書いてあります。





PM12:45
9合目に戻って、休憩します。
今日は佐渡がよく見えます。


9合目には、ロープウェーの駅があります。
私が2時間かけて登ってきた道も、これを使えばたったの5分程度で登れます。


そして、見下ろすと弥彦山スカイラインが通っています。
結構上の方まで、車で上がれてしまうわけですね。


体力やその日の気分によって、様々な手段で登ることができるのが、弥彦山のよさというわけです。
どのような手段で登ったとしても、見える景色は同じです。
ただ、どのような手段で登ったかによって、景色の感じ方は若干違う気がします。

で、今回の私はどんな気分で山頂の景色を眺めたか。
暑さで心を挫かれながらフラフラになりながら登った情けなさと、
それでも登り切った達成感や自分をほめてやりたい気分。
そんな気分で眺めた平野や日本海の景色は、今回ならではのものでした。

同じ所にたどりつき、同じものを見ていたとしても、
そこに至るまでの過程が異なれば、感じ方は異なる。
人生に通じるものがあると思います。

PM1:11
さて、9合目から下山します。
左に行けばロープウェーで5分。
右に行けば登山道を歩いて1時間半くらい。
登っている最中はロープウェーで下りることも考えましたが、
ここまで来たら歩いて下ります。


PM1:23
7合目。
水場で顔を洗ってスッキリ。
心なしか足どりも軽快に。


PM1:27
里見の松の温度計。
30℃。2℃下がるだけで結構楽に感じます。


PM2:07
ゴール間近。
登山道沿いの茶屋に立ち寄って大休止します。


茶屋でトコロテンとブラックコーヒーをいただきます。
杉林の日陰を通り抜ける涼風と相まって、なんとも幸福な気分になります。


PM2:27
日が少し傾きかける時刻。
予定を大幅に遅れて、ゴールゲートをくぐり抜けます。


暑さに対する弱さを露呈しながらも、それにも負けず、よく頑張ったと思います。
そんな私の願い事、神様よろしくお願いします。