さくい繁樹雑記帳

NISEKOエリアを愛する地方議会議員のブログです。日々の出来事や自身の想いなどを書いています。

“NISEKO総合振興局”

2013-11-10 17:30:20 | 日記
先日も投稿しましたが、わが町の現駅名は「倶知安」、しかし、新幹線開業時に別名とするならば、予め段取りが必要です…。わが町の住民感情や羊蹄山麓などの近隣住民感情、そして世界基準ブランドの融和…そんなことをあれやこれやと考えている今日この頃でしたが(苦笑)、素晴らしい方法がありましたよ!!これ本当にやりませんか!?マジに本気で…(笑)。

昨日の地方議連の講演、講師の中村代議士曰く『「ニセコ」の知名度は桁違い、それを後志みんなで共有する。「網走」総合振興局(旧支庁)が初のカタカナ表記で「オホーツク」へと変更、「後志」総合振興局も「ニセコ」にしたら面白いのでは…』的趣旨の発言、「その手が有った!」、正に“目から鱗”、100年の節目を越えた「後志」に執着する必要は無い訳ですよね(笑)。

しかし、「ニセコ」を独占してこられたお隣町の住民感情&首長さん的には非常に微妙かと…(苦笑)、また、「ニセコ」への対抗心が強い(?)近隣住民感情的にも微妙だったりします…。で、「ニセコ」との差別化を図る意味で、漢字表記の「二世古」も面白いとは思いますが、最大公約数的にはやっぱりローマ字表記の「NISEKO」なんじゃないかと…。

仮に、自治体名を変更するとなれば、住民感情的には一大事!莫大なエネルギーが必要でしょう、住民投票も必要になるかも知れません…。しかし、道の行政エリア名の変更でしたら、住民感情的には先ほどの比ではなく、エリア内自治体の首長さんが「いいね!」ってなれば道庁&道議会も反対する理由は無いでしょう、基本的には道条例を改正するだけです(笑)。

初のローマ字表記「NISEKO総合振興局」となれば、「NISEKOしゃこたん」「NISEKOルスツ」「NISEKO岩内」etc…みんなで「NISEKO」を活用することが可能、わが町も「NISEKO倶知安」を、自信を持って掲げられます(笑)。だとするならば、「NISEKO倶知安駅」「NISEKO蝦夷富士駅」etc…本当に楽しく駅名を議論できると思うのです…(笑)。

これ本当にやりませんか!?マジに本気で…頑張りましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする