goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのゆの困惑生活 これでいいのだ!

困惑する日々。これでいいのだ!!と言い切るほか道がない。

たらのホイル焼き

2011-12-02 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・たらのホイル焼き
 ・大根の葉のナムル
 ・大根と人参と揚げさんの煮浸し
 ・さつまいもと柿のサラダ
 ・ほうれん草の胡麻和え



たらのホイル焼きはMITSUKIが好き。
リクエストのサツマイモと柿のサラダ。
「あれが食べたい、これが食べたい」とリクエストされると嬉しいな。

レモンチキン

2011-11-16 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・レモンチキン
 ・白菜とハムのグラタン
 ・サツマイモのサラダ
 ・カボチャの煮物



夫が食べる前に「わぁ。昨日と一緒」と言うた。

「ん?」サツマイモとカボチャは昨日の残りだが、他は違うのに何言ってんだ。

と思ってましたが、ブログに載せる際に見てみたら ホントによく似た料理だ。


ゴメンよ。

鶏の唐揚げ

2011-11-11 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・鶏のから揚げ
 ・レタスとワンタンのスープ
 ・レタスとトマトのサラダ(鶏ガラスープ、ごま油とガーリックのドレッシングで)
 ・豚ミンチと大根の煮物(昨日の)
 ・かぼちゃのバター焼き(これまた昨日の)



鶏のから揚げとワンタンのスープと納豆はMITSUKIのリクエスト。

MITSUKIには納豆付きでした。
されど、アヤツ納豆ばっかりガッツキおって私の作った唐揚げとワンタンスープはあまり人気なし。
全部食べてくれたけどね…。

今日作ったサラダのドレッシングは美味だった。
市販のドレッシングが苦手な上に、毎日同じ味のドレッシングが嫌で買ったとしても本数が増えすぎる上に一向に減らないまま数年が過ぎ処分するという悲しい結果になるので市販の物は買わない。

作って美味しくできたとしても次にはどうやって作ったのか忘れてしまうので困る。

今日のはごま油とガーリック、鶏ガラスープの素、レモン果汁、塩コショウ。だったような…。

豚ミンチと大根の煮物

2011-11-10 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・豚ミンチと大根の煮物
 ・鶏ささみ
 ・かぼちゃのバター焼き
 ・大根サラダ
 ・かやくごはん
 ・豆腐と大根としいたけのお澄まし



今日はMITSUKIのリクエストにより『かやくご飯』
おー。そんなのがあったか。と有難いリクエスト。

ご近所から大根を沢山いただき、これから大根週間(月間になるかもね)になりそうだ。


棒餃子

2011-11-07 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・棒餃子
 ・ナスのチーズグラタン
 ・豆腐とほうれん草のあんかけ
 ・大根サラダ




今日はスクラップブッキングの教室でした。

疲れたー!と思いながら帰宅してもすぐに夕飯の準備に取り掛からねばならない。

お仕事してるママさん達は大変だなぁ。

天ぷら

2011-11-04 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・さつまいも&なすび&菊菜の天ぷら
 ・塩ジャケ
 ・菊菜のナムル
 ・なめたけ
 ・ガーリックこんにゃく
 ・枝豆



家にあった安い食材が並んだ食卓。
「おー。何か豪華になったな」と自己満足な夕飯でした。



和風ポトフ

2011-11-01 | うちのゴハン
今日の夕飯
 ・和風ポトフ
 ・白菜マーボー
 ・人参の胡麻マヨ和え
 ・大根の葉のふりかけ




ね?昨日の食事が今日に役立ったでしょ?


今日はMITSUKIのスイミング。
運動してお腹を空かしてる上、疲れているので油断するとすぐに寝てしまうので帰宅してすぐに夕食が食べれるようにせねばならない。

そのために昨日のおかずが必要なのです。


栗の甘露煮

2011-10-31 | うちのゴハン
栗の甘露煮に初挑戦。



安く売ってた栗をつかって『栗ごはん』でも作ってみようかと思いましたが、栗の皮を剥く作業にこの上ないほどに手こずり、「たいしてスキでもない栗ごはんに何ゆえこの苦労…。」と 途中で大好きな栗の甘露煮に変更しました。

作っておいて何ですが、やっぱ甘露煮は上等な栗で作るべきですな。


この瓶はかつてkomimaちゃんが傑作『栗の渋皮煮』をおすそ分けしてくれた時に入れてきてくれた瓶。
返し忘れてます。それをちと拝借しました。

この瓶に入れて「あぁ、komimaちゃんの渋皮煮は最高に美味だった」と思いました。
「ちったー美味しくなれよ」と瓶頼み。

でもね。言い換えれば安い栗も手をかければちっとは美味しくなった感じです。