goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのゆの困惑生活 これでいいのだ!

困惑する日々。これでいいのだ!!と言い切るほか道がない。

遠足弁当

2015-05-22 | おべんとう
久々、アネキの弁当です。
先日のセガレの遠足弁当にフルーツが付いていたのが羨まし過ぎたようで、「ママ、みーちゃんにもフルーツ。キウイ入れてね。」と呪文のように言い続けていた。




アネキは出来上がったお弁当を見て凄く喜んでくれる。
私は遠足の時、弁当の時間にお弁当箱の蓋を開けるのがとても楽しみだった。
どんなお弁当だろう、何を入れてくれてるだろう。と楽しみにしたし、私が小さい頃は母はその気持ちを裏切る事はなかった。

アネキに「後のお楽しみしたら?」と言っても「見たいの。大丈夫、見ても凄く楽しみだから!」と言ってくれる。

帰宅後は「めっちゃ美味しかった~!」とたいした内容でもない弁当を讃えてくれる。

「みーちゃん、もっとママのお弁当食べたいなぁ」といつも言うアネキ。
セガレが弁当を持って行くようになって益々そう言うようになった。

「中学校はお弁当だよ?」と教えてやると。

「やったーーーー!」と飛び跳ねてる。

私もアネキに毎日弁当を作れる日が楽しみだ。

って気持ちと「その時私はちゃんと作れるのだろうか」って不安が多々ある。


その時はこんなに褒めてもらえた事を思い出して恩返しのつもりで頑張ろう。


親子遠足弁当

2015-05-14 | おべんとう
親子遠足のお弁当って初めてだ。

「お重なのかい??」とか一瞬思う。よくテレビドラマの中で親子遠足のシーンだと豪華なお重弁当だったりしますよね。

けれど、多分違うな…。と思えて良かった。


お揃いのお弁当&デザートにする。




お弁当タイム。
まだまだ牽制しあい、誰と食べようかどこの輪に入ろうか…。
とソワソワしている母さん方が多い中、セガレの奴にはもう仲良しのお友達が居るから自然にその子のかあさん達と一緒に和やかに食べられました。

後々、その母さん二人と「本当にすぐ仲良くしてくれるお友達ができて、しかもそのママ達とも仲良くなれて良かったーーー!」と話したもんです。

入園してママ友というモノができるまで母さん達はみなそれなりに居心地悪かったり、心細かったりするもんです。

今回、そういう思いとは全く無縁でした。

誰とでも仲良くなり、すぐにお友達になってしまうセガレ。
そのセガレについて歩くだけで、沢山のママさん達とあっちゅー間に仲良くなれました。

ありがとうね。セガレよ。







クマさん弁当

2015-05-12 | おべんとう
・くまさんおにぎり
・たまご焼き
・さつま芋の甘露煮
・ミートボール
・ウインナー
・お花人参
・ブロッコリー
・枝豆





クマさんおにぎりにしてやろう。と思ったもののクマさんおにぎりの作り方を忘れてめっちゃ自分に驚く。

なぜに!!
なぜに私はセガレのために何かしてやろうと思ってもちっとも上手く出来ないんだ!!!

アネキの時にはもっと可愛く自分的に「お!上等なんじゃね??」と思う位にはできていたのに、セガレの弁当には全く手応えがないッ!!

でもご安心あれ。
セガレが帰宅後「もう。ママは…!おにぎりはクマさんじゃなくていいから」と言う。

私「なんで?クマさん可愛かったやろ??」
H「人参はお花やしーーー」
私「なんで??可愛かったやろ??」

とのやり取りを繰り返し

H「ボクはオトコなんやってばーーー!今度からご飯にしてご飯に!!」ときっぱり言い切られる。


H「でも人参はお花でいいよ」と許可される。

なんで???お花こそ嫌がれっつーの!!


初べんとう (H)

2015-05-07 | おべんとう
セガレ、初弁当。




セガレのために弁当って作った記憶がないねんよね…。

ゴメンよ。


久しぶりに作ったお弁当。要領を忘れてしまっていて自分に驚く。

・おにぎり
・エビシューマイ
・たまご焼き
・ウインナー
・ブロッコリー
・ミニトマト
・お花人参
・枝豆

初っ端から簡単すぎる手抜きの弁当でごめんよ。でも母さんこれ以上アンタにしてあげられる事はもうないわ。

好き嫌いが多いセガレ。
おにぎり、エビシューマイ、卵焼きは絶対食べれる。
その他はウインナーはあまり好きではないし、それ以外は全然食べようともしないものたち。

「食べねェんじゃねーの??」と疑心暗鬼で作った弁当を綺麗に平らげてきてくれました。

セガレが初めていい事したんじゃないかな。と思ってしまうくらい嬉しかった。


ありがとう。


運動会弁当

2014-10-18 | おべんとう
作りましたよ。頑張って。




ノープランで臨んだ、初めての重箱弁当。
上出来っす。


おかず。


「エビフライと唐揚げと卵焼きは絶対入れて!あとウインナーも!あと枝豆も!あとトマトも…」と延々にリクエストが続いたアネキでした。

なんせどんだけ入るのか分からなかった上に買い物中にセガレが暴れ回るは暴れ馬のごとし…。

実際作りはじめたら「あ、おかず足りない…」と冷や汗ものですよ。

でも実際は殆ど残されたのでムリして作って行かなくて正解でした。


おにぎり。


超かわいーんですけど、と自分で思った。
もっと可愛らしくもできるのだろうけれど、美味しさと可愛さと手軽さを両立するとなればこれくらいで十分です。

本当は具を入れたかったのだけれど、セガレが具入りのおにぎりを嫌う事と手間がかかるので今年は省略。


果物。


美しく盛れたんでね??
梨、ブドウはチビ二人のリクエスト。
彩りに赤欲しいね。と思ったけれど、イチゴは売ってないよね。

缶詰のさくらんぼを買いました。アネキは「これ本物じゃないよね。あんまり好きじゃないわ」と言ってました。
贅沢者めが!ワタシが子供の頃には缶詰でもさくらんぼが食べれたら感謝感激雨アラレでしたよ。


梨は砂糖水に浸けると変色を防げるそうです。
やってみるとお昼でも美しい梨のまんまで「砂糖」なので味も邪魔しませんでした。

お昼に実際食べた時には「魚。魚が欲しいぜ」と思いました。
あと母が必ず入れてた「肉団子」。

子供の頃、運動会は嫌いでしたが母のお弁当は超楽しみでした。
美しく豪華でとてつもなく美味しかった。
母の弁当を見に友達が来てたくらいです。
自分は全く活躍できなかった運動会だけれど、母の弁当は誇らしかった。

私は母のように美味しくは作れないので、美しく可愛く見えるように努力しています。
お弁当が楽しみだったという、母からもらった気持ちを今度は自分の子供に渡さないといけないような気がしてます。

運動会後「魚入ってたよね、あれ何?」と母に聞くと「鰆。鰆を味噌で」と言っていた。
味噌塗って焼くのかな…。

いつも「覚えてないわ」とか「何やったかな、忘れた」「そんなん入れてた?」という返事が返ってきそうな母がはっきり答えた「鰆」。

多分母も毎年気合を入れて「コレ!」ってやつを作ってたんだろうな…。

入れる料理を定番にしていたのは正解だと思う。
こうやって何十年経っても娘が覚えてるんだから。

私も定番のカタチを作って行きたいがムリか????

おにぎりは可愛いので来年もこれで行くかもーーー。


シュウマイ弁当

2014-02-10 | おべんとう
私はお弁当に入れる冷凍食品ではダントツでシュウマイが好きだ。
このエビシュウマイを弁当に入れる日は必然的に私のお昼の弁当にもエビシュウマイが入る。
お昼が超楽しみなんですけど…。
アネキもシュウマイが好き。




「ご飯にして」というリクエストを無視しておにぎりを入れたくなる…。

何で嫌なのか聞いたら「可愛いから食べるの可哀想ってみんなに言われて食べづらい…」という。

そして、最近は前歯がグラグラしてかぶり付くのが怖いそうだ…。



病後ベントウ

2013-06-18 | おべんとう
今週から復帰のアネキ。

昨日はおにぎり弁当だったけれど、今日からふつうのお弁当。


自信がないアネキは「お弁当ちょっと少なくして」と言っていた。




早く沢山食べれるように元気に回復してちょーだい。

遠足ベントウ

2013-05-14 | おべんとう
今日のおべんと



今日は遠足。
だからと言って特別なベントウじゃない。


遠足の時は以前は毎回「おにぎり弁当」だったそうな。
それは月曜に遠足に行く事が多く、月曜日は「おにぎり弁当」だったためにそうなっていただけの事だろう。

今度の園長が「うちの幼稚園だけ遠足の時におにぎりだけなんて可哀想ですよ。お母さんは楽でしょうけど、ちゃんと普通のお弁当を持たせてください」と言ったそうな…。


心外である。

入園時から月曜はおにぎり弁当だと勝手に決められており、おかず不足、野菜不足を心配する親がいようとも、おにぎり以外を禁止していたのは幼稚園サイドである。

「せめてフルーツを持たせても良いですか?」と言った父兄に「どうしても何かを持たせたいならおにぎりの中に具として入れてください」と言ったのは幼稚園側。

フルーツを持たしたければ、おにぎりの中に入れろ。と言ったのである。


おにぎり弁当の日を勝手に作っておいて「おにぎりだけなんて、おかあさんは楽でしょうけど、子供が可哀想」などと幼稚園側に言われる筋合いはねーよ。


父兄を嫌いバカにするのはヤメテほしい。

子供の弁当を作るのを面倒くさがる親がどこにいるっつーの。

おにぎり弁当

2013-02-25 | おべんとう
今日はおにぎり弁当。




『はちみつ梅』の存在を知ったアネキ。

「このウメボチ!アタチでも食べれるわ」と衝撃を受けた様子。


「ママー。梅干し入れてねー。」とのしつこいリクエスト。

三角のおにぎりのなかに梅干しが入ってます。

チキンソテー

2013-02-08 | おべんとう
今日のおべんと




・チキンソテー
・ベーコンとほうれん草のソテー
・たまご焼き
・大根の出汁煮
・プチトマト
・おさかなさんふりかけ


リクエストのお魚さんふりかけ。
美味しいけど華やかさに欠けるよね。

しめじソテー

2013-02-01 | おべんとう
今日のおべんと



・しめじとベーコンのソテー
・たまご焼き
・ブロッコリー
・粗挽きウインナー
・お花人参
・枝豆
・女の子おにぎり


今日は「女の子おにぎりにしてー」とのリクエストでした。
おにぎりではこの「女の子おにぎり」が一番お気に入りのようです。

変わり映えしないなー。と反省しますが研究して日々バラエティに富んだお弁当を作る程のやる気はありません。


からあげ弁当

2013-01-31 | おべんとう
今日のおべんと




・鶏のからあげ
・ブロッコリー
・マッシュポテト
・ちくわのカレー粉炒め
・お花人参
・のりたまご飯


最近「ご飯にしてー」のリクエストが多くて作っててつまんない。

手間はかかるけれど「可愛いおにぎりしてー」と言ってくれる方が作り甲斐があるっつーの。