goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのゆの困惑生活 これでいいのだ!

困惑する日々。これでいいのだ!!と言い切るほか道がない。

入園準備

2015-03-20 | MONO
セガレの入園準備に追われています。

弁当箱と箸。



トミカのパトカーのシリーズです。

セガレは将来の夢は「警察官」。 

「これがいい!!パトカー!!!」と即決でした。



コップ。



こちらは母の好みで恐竜。



園用の靴。



園では通園用とは別に遊び用の靴が必要なのだそう。
沢山汚して沢山遊んでね。



入園が楽しみです。





圧力鍋

2014-05-02 | MONO
我が家にもう一つ圧力鍋がやってきました。



『魔法のクイック料理』だってさ。


炊飯器が壊れて以降フィスラーの圧力鍋で米を炊いている。
美味いんだよね。

もう安い炊飯器には戻れない。

土鍋で炊くともっと美味いとも聞くので、「飯炊き用の土鍋買おうかしら。」とも思ったが、手間を考えると圧力鍋が一番楽だよね。

でもね。そうするとオカズに圧力鍋を使う事ができなくなる。というか段取りを考えてしないと手際が悪くなるのよね…。

「もう一つ圧力鍋買おうかしら」とか思ってもいたけどそれもねぇ…。

そんな時、どなたかの快気祝いでカタログギフトが届いたんです。

そしてコレをチョイス。

先日、カレーを作りました。大きなじゃがいもが入ったカレーを作りました。
普段、カレーにジャガイモを入れない私ですが、そのジャガイモの美味いこと!!!

オカズ用と米用と二つの圧力鍋…。

使いこなせるかしらーーーーーーーー!!!

リュック

2013-07-19 | MONO
今日は終業式。


金曜はセガレはカラテに行っちゃうので自転車の後ろにセガレを乗っけて幼稚園まで押してアネキを送ります。


やっとこさセガレのリュックさ買いました。




カンケンミニ。


普通サイズの同じデザインのカンケンをアネキ用に…。


アネキは「リュックいらなーーい。可愛いバッグが欲しいーー」と言っていたけれど、アネキの可愛いバッグは見つけられない。小ざっぱりしたポシェットを探したが全然ない。

セガレだけ購入してアネキに何もないのはスネ子のモト。

「こんなのいやだー」と言われた時には私が使おうと思っての購入だったので色は渋い感じです。

実際買ってみると、リュック嫌いのセガレも何故だか喜び、セガレとお揃いのリュックだったお陰でアネキも喜ぶ。という結果に…。

良かった良かった。

ルンバ

2013-04-21 | MONO
ルンバがやってきましたよーーー。




夫の実家から養子にやってきました。
もう縁組しました。返しません。


夫の実家で子犬と遊んできたアネキとセガレはルンバに対しても犬扱い。

「こっちおいでーーー」と呼んでました。


このルンバ。ウロついてる姿が何とも可愛らしい。

ゴミを取り残したまま立ち去ろうとするルンバに「アレ?行っちゃうの?ここにまだゴミあるよー。ハルくん」と言ってしまいました。

掃除機に長男坊の名前を呼ぼうとは…。

誕生日プレゼント

2013-04-04 | MONO
勝手に誕生日プレゼント。


お誕生日プレゼントに買ってもらったのよー。





…。

つーか勝手に買ったのよ。
二つも。

セガレの奴のリュックを買うてやろうと思って見に行ったのに、セガレのヤツってばどうしてもリュック背負うの嫌なんだって。
背中に荷物を背負いたくないねんてさ。「いやいやいやいやーーん」だってさ。

しょうがないからセガレのを買ったつもりで一つ。

セガレとお揃いを買ったつもりでもう一つ。


ふふふふーーん。満足よ。

メモ

2013-03-20 | MONO
マスキングテープ持ってます???

わたす、山ほど持ってます。


物忘れのヒドイ私とマスキングテープを山ほど持ってる私のコラボ作品です。


メモ



メモ帳の台紙をマステでコラージュ。
ふんで100均に売ってた磁石を貼りました。

それを冷蔵にはっつけると完成。



「ふんふん。むつお。を買えばよいのね?わたし」

むつお。とはオムツの事。
セガレのオムツばメモとらねば買えねーなんて情けねェ母だっぺ。

表紙は要りません。
イキナリ表紙を破って捨てるワイルドさも兼ね備えております。


普段は見えませんが見えないところに色々やってるのが控えめなワタシらしくてよくなくなーーーい???

冬の必需品

2013-02-19 | MONO
冬の必需品といえばコレでしょう。



子供の頃ちっこい缶を持って学校へ行ってました。
「ニベア」派か「アトリックス」派しかいませんでした。そんな時代です。
私は「ニベア」派でした。

ちなみに「メンソレータムもしくはメンターム」派か「オロナイン」派かどちらでしたか?
私はメンソレータム派でしたが現在ではオロナイン派です。


ニベアはネットリ重いのでずっと使ってませんでしたが、加齢により乾燥著しくこの重さが必要になってきて早や数年。

足や手に塗ってます。
そして「もしや???」と思いたち、顔面のマッサージクリーム代わりにお風呂に入りながら使ってます。案外いけます。
何よりお値段が屁みたいな値段です。今まで使用していたマッサージクリームの30~40分の1のお値段です。屁みたいな値段です。屁の値段でマッサージしてます。


先日割烹着ちゃんにスキンケア、特に手荒れのお手入れ事情を聞き込みすると
「何から何まで馬油」と教えてくれました。

早速買いました。

ソンバーユ


本当は普通の馬油を買いたかった。チューブタイプかと思って購入したのに箱から出したら何やら様子が違う。
液状の馬油だそうです。

されど、これが意外に使い勝手が良いような気がする。

これを手にぬりヌチャヌチャさせ、さらにニベアをヌチャヌチャ塗ってメチョメチョさせるととってもいい感じ。

久々に「きたーーーー」と思いました。

馬油だけでも良さそうですが、ニベアをつけたらも一ついい感じでした。
今度、ニベアでマッサージする時にこれを足してグルグルしてやろうと思います。



もひとつコレ。

ピュアレーン


これはセガレを出産した時病院で看護師さんに「売店に売ってるから買って乳首に塗ってラップしとき」と薦められたもの。

そうです。セガレのやつオッパイ飲むのに一日で私のビーチクをひどい目に合わせてくれました。


これをついうっかり「馬油」と言ってしまいますが、これは「天然ラノリン」。羊ですな。

これ7gしか入ってなくて1000円くらいするのです。高い。
だけど、手荒れには効果覿面です。

あかぎれた時には使ってます。

それとリップクリーム代わりに塗ってます。
ツヤツヤしてグロッシーな感じでいいです。

叶姉妹が「グロスは使ってません。はちみつです」と言っていたのを覚えているか?
幼い頃はわしだって母にはちみつを塗られては舐め塗られては舐めを繰り返し叱られた上に唇の荒れを悪化させていましたさ。

未だにはちみつは舐めるので使いません。
私は「グロスはつかってません。羊の毛の油です。」と聞かれてもないのに言おう。誰に?


いーよ。馬油とニベア。




お年玉で

2013-01-06 | MONO
今までお年玉は使わず貯金していたが、きっとお年玉をくれている人たちは
「なんかオモチャ買ってもらいー」っていう気持ちに違いない。

ちょっとだけ、使ってみちゃう?

ってな事でトイザらスへ。


セガレには粘土。


ムニュって押し出すのに夢中。

アネキも粘土が解禁になって超嬉しそう。





アネキは『レゴフレンズ』

『ツリーハウス』



彼女は『オリビア』


これはパパが買ってくれた『リスとツリーハウス』




お年玉、大事に「使う」という方法もある。



買い物

2013-01-04 | MONO
買い物へえっちらおっちら出かける。




寒い寒い。


ちょっと前の話。
セガレがアネキの水筒を壊してしまった。
それ以降は夏場に使っていた大きな水筒を持って幼稚園に行っていたが、今はそんなに水分補給しないようだし、重そうだ。
それに、洗う時に柄の付いたスポンジを突っ込んだり、中栓は洗えないところがあり、頻繁に漂白しなくては不潔感漂う。

小さい水筒を買いにいったが、アネキがどうしても前と同じ水筒が欲しいという。

売り場に行くとそこには、前と同じ物とストロー式の物と2種類売っていた。

ストロー式を欲しがっていたが、幼稚園の指定はコップ付のモノ。
「他のお友達はストローのヤツ持ってきてるよ」というアネキ。

私「でもセンセイはコップ付の水筒にしてください。って言ってたよ」
M「じゃあなんでストロー付きの水筒を持ってきてるお友達がいるの?」
私「そのお友達がどうしてもストロー付がいいっていって、その子のママもしょうがなく買ったんじゃないかな。でもママセンセイに言われた事を守らないのはダメだと思うんだけど」
と言うしかないじゃないか…。

しばらく考えたアネキは
「ママまでセンセイの言う事を聞かないのはなんでかな…。」

結局、自分でコップ付の物を選んだMITSUKI。
その際に男児用のも売ってて
「ママ、ハル君のも買ってあげて。ハル君のはストローでもいいんでしょう?ホントはお揃いがいいけど、ハル君にはストローを買ってあげて」と言うアネキ。

私「ハル君のは家にあるよ」
M「無印の?あれはハル君嫌だよ。青じゃないから。あれは赤だもん」
私「赤しかなかってん」
M「青がいいよ。おいら青のが欲しいって思ってるよ。買ってあげて」

と言い残してパパとセガレの元へ走って行く。


一連の会話を聞いていた店員が
「どう育てたらあーゆー風になるんですか」と言ってくれました。
強請り方や口調が穏やかなんだそうです。

それは私もアネキに対して思います。いいところだと思います。


その店員さんは同じ年頃の子供さんが居てるそうです。大変だそうです。

そして幼稚園の指定に従わない親御さんが居ることにも驚いていた。
これは私も結構驚く。


おもりゃ売場でプラレールに興奮するセガレ。



アネキのとお揃いのセガレの水筒


コップ式にしました。



帰りは雪が降っていた。



クリスマスプレゼント

2012-12-25 | MONO
朝、リビングでプレゼントを見ておそるおそる近寄る二人。



クリスマスに向けアネキがサンタに書いたお手紙


さんたさんへ
れごがほしいです。
はるくんがあそべるおもちゃがほしいです。
みつきはるき

と書いてあります。


このほか、ケンタッキーの前に立つサンタに扮したカーネルサンダースの人形に同様に拝んでいたアネキ。
この時は「ハル君は車が好きです。そんな感じのがほしいです。」と言っていた。
ちゃんと弟の分も頼むんだなぁ。と感心した。


よってセガレには『トミカやまみちドライブ』


先日、ジジババにもらったトミカのオモチャにずっと夢中のセガレにはこれかプラレールだと思った。とりあえずは扱いが手軽な車の方に…。


アネキは希望どおり
レゴの『レゴフレンズ』の『パークカフェ』



これといって欲しいモノがなかったアネキ。
本当は仮面ライダーのベルトが欲しかったようだが、「ワタチはおなごよ」と自分で言い聞かせている様子。無理矢理「プリキュア」とか言ってたが全然欲しそうじゃない。

CMを見て「たまごっち」と言ってた時もあったが、これもあまり意味がわかっていないためそれ程でもなさそうだ。

下見に行ったトイザらスで「ママは何が欲しい?」と聞いてきたので「レゴフレンズ」と答えていた。

特にこれといってほしいモノもないから、母の意見に便乗した感じのリクエストだった。

けれどこれが正解だった。
このレゴフレンズにはミニフィグが付いていていわゆる「リカちゃんハウス」的な遊びも出来る。


彼女は『アンドレア』



彼女が『マリー』



手持ちのレゴで作ったモノと組み合わせて、あーでもないこーでもないと遊んでいる。


アンドレアとマリーで遊んでいる時の会話が面白かった

アンドレアが店員でマリーが客なのに、客に給仕したアンドレアが
「わたしもお腹がすいたわー」と言って客のマリーと同席し「わたしにも半分ちょーだーい」等いってマリーの料理を横取りし食べ始めたりする。


今年もセガレ対策のためにツリーを飾れなかった。
ホントは飾りたかっただろうに何も言わないアネキ。

優しいよね。


ハムからの贈り物

2012-10-14 | MONO
ハムからハム以外の贈り物が届く。

なんと!アネキの服



なんと!セガレの服も



サイズ大きめを選んでくれている。
セガレのヤツはトレーナーは問題なく着れるがパンツは足が全然足りませんけど!
アネキはウエストがホッソリさんなので可愛いパンツは当分お預けですな。
こんなに沢山ありがとう!!


そしていつもの物資


これまた大量。

助かるわーーー!

腕時計

2012-07-25 | MONO
私がじっとこの腕時計をみていたら




「ママ!これmi-ちゃんに買ってくれるの!!!???」と大喜びされてしまい、何だか買ってあげたかったのか買わされたのかよくわからない心境で購入。

本人の強い要求が通りピンクの腕時計に…。


私は白か水色が良かったけど、見慣れてくるとこれも可愛らしい。

トリップトラップ

2012-07-24 | MONO
念願のHARUKIの椅子がやっとこさ用意できました。

ストッケのトリップトラップ



アネキとお揃いです。

アネキの赤は迷う事なく購入したのですが、セガレのは色で迷いに迷いました。
とても欲しかった色はもう廃版で探し回ったけれど結局見つからなかった。
もう一脚赤を買おうか。とも思いましたが、やはりここは色違いで…。

グリーンもとてもキレイな色です。


組み立てている間にもセガレ大興奮。

自分の物だとすぐにわかったようです。やっぱ色で区別してるんだな。
赤にしなくて正解でした。


菓子盆

2012-06-08 | MONO
蓋を開けるとおせんべいやらが入っていて『コタツで熱いお茶といただく。』というサザエさんを彷彿とさせるスタイルに憧れる。

欲しい菓子盆は高価で手が出ない。
無理して買ったとしてもそないにせんべいばっかり食べへんわな。湿っけそうやしさ。
HARUKIが投げるしさ。


そんなワケで今現在の菓子盆。

りんごちゃんです。


手頃な大きさがいい感じ。



今は中身はあられちゃん



ゆくゆくはその高価な数万円するような菓子盆においしいおせんべいや、高価な器の割に中身は安いよ的なポテチなどを盛り、コタツでゴロンと寝そべってテレビでも見るか。というだらけきった生活を送りたい。

夫よ。頑張っておくれ。

マドレーヌちゃん

2012-04-29 | MONO
今日は近所の百貨店に買い物。

入園前に買えなかったMITSUKIご所望のマドレーヌちゃんの水筒


他にも可愛いのがあるんじゃないかと思ったのですが本人はどうしてもコレが良いようです。


他にHARUKIの帽子を二つ購入。
一つはテンガロンで もひとつはハンチング。

MITSUKIが1歳の夏にかぶっていたテンガロンが可愛くてHARUKIに被せようと取っておいた。
先日被せてみたら無残な姿に。
MITSUKIはカッコよくかぶっていたのにHARUKIが被ると登山客みたいになってしまう。その姿でニッコリ笑うもんだから可哀想で抱きしめたくなる。


後日談。
ハンチングを被って私の実家に遊びに行ったときのこと…。
妹がハンチングを無造作に前後逆にセガレにかぶせた。
そのハンチングを頭からとってそのまま床に投げつけて『上島竜兵』のモノマネをやってのけたセガレ。
「くるりんぱは?」と家族オールスターに言われ、仕込むべきなのかどうか悩む。