goo blog サービス終了のお知らせ 

Cosai's ENJOY Bike Life

バイク大好きオヤジのツーリング&サーキット走行etc.

2022_0604~05全日本SUGO

2022-06-11 03:17:12 | サーキット

令和 4年 6月 4日(土) 晴れ

 

午前9時20分、SUGOへ。 なんかバイク乗るの久しぶり~。

JP250クラスのフリー走行をシケインで観る。

 

 #62横江さん

お昼は、レストランくぬぎで牛タンカレー。

 これは、イマイチかな。

JP250決勝で#62横江さんがポール・トゥ・ウィン! 2位に11秒差をつけて余裕の優勝。 

 

 

令和 4年 6月 5日(日) 晴れ / 曇り

 

 今日のお昼は、焼きそば。

JSB1000レース2も昨日のレース1に続き#1中須賀が優勝。

   

  #7秋吉さんもモテギでの左足骨折が完治してないのに健闘。

 

 


2022_0502_SUGOサーキットRUN

2022-05-07 17:00:14 | サーキット

令和 4年 5月 2日(月) 晴れ 

 

7時25分に家出る。 SUGOには、8時10分頃着。

 

東ピットも新しくなって屋上に屋根付きの観覧席も出来た。 

 2年越しのリニューアル完成。 

#39ピットに入れてもらう。

    

同じピットにはYZF-R1M、ZX-10R、GSX-750RとSSばかり。 

   

レセプションホールにMoto2参戦車両の展示があった。

 蔵王連峰がきれい。

午後は、フリー走行。 

ラップタイマーの設定がうまくいってなくて結果よくわからない。 

15時20分、走行終了。

 


2021_1005_StreetTriple765RSサーキット・デビュー

2021-10-06 23:41:25 | サーキット

令和 3年10月 5日(火)晴れ 

 

SUGOには、8時05分頃到着して西側一番奥の#45ピットにバイク停める。 

  

 

SUGOサーキットRUN 今回もゲスト・インストラクターに全日本の秋吉さん。 

元全日本GP250 チャンピオンの横江さんも。

  ライディング・フォームのレクチャーも

 

 お昼は、パドック2階の部屋で かまどや のお弁当。 

 

765RSは、ブレーキが自然でなおかつ強力。思ったところよりかなり手前で減速出来るしスリッパークラッチのおかげでシフトダウンも怖くない。

アップ、ダウン両方使えるクイック・シフターが、チョー便利。

午後の3本目は、フリー走行。 アクセル全開でレッドゾーンまで回してシフトアップ。 カラー液晶のタコメーターが、ちょっと見ずらいのが難点。

 参加者50名位と多かったが、SSじゃなくてStreetFigterで走るのボク一人。

 

 BestLap 1'33"055  MaxSpeed 255.319km/h を記録した方も

午前2本、午後3本走って合わせて150㎞くらい高速走行した計算になる。

765RSのサーキット・デビュー無事終了。


2021_0523_全日本SUGO

2021-05-25 00:38:30 | サーキット

令和3年5月23日(日)曇り一時晴れ

 

昨日のJSB1000クラスの決勝Race-1は、濃霧でキャンセル。

  視界が、ほぼ「ゼロ」

 

今日も雨降りそうで昨日に続きバイクで行くのやめてスイスポで行くことに。

新型コロナ対策で体温測ってから入場。 体温測るおねぇさんカワイイ

イベント広場に行ってイベントステージ見ながらJ-GP3決勝を観る。 

 岡本静香ちゃんが、7位入賞!

 

   

SUZUKIのブースに新型コロナじゃなくて新型HAYABUSAの展示。

レストラン・クヌギの屋上からST-1000の決勝を観てから

お昼は、1Fでハンバーグ丼。 

 たまにはレストランで食べるのもいいもんだ。

 

メインスタンドからJSB1000決勝Race-2を観る。 

  

中須賀のぶっちぎりの優勝、ポール・トゥ・ウイン。 

清成が2位で秋吉さんは、8位か9位くらい。

15時過ぎにイベント広場に戻ってST600の決勝観る。 

  馬の背からSP-OUTコーナー。

 


2021_0506_StreetTriple-R ラストRUN

2021-05-08 18:29:02 | サーキット

令和3年5月6日(木) 快晴 SUGOサーキットRUN

 

レーシングスーツ着て7時20分に家出る。 SUGOには午前8時頃着。

パドック西側が、新しくなっていた! オフ・シーズンにリニューアルしたそうだ。 

  

パニガーレV4が停めてある#34ピットに入れてもらう。

  

ゲストは、全日本参戦中の秋吉耕佑さん。 

  インストラクターには、引退した横江竜司さんも。

ミーティングのあとA・B・C+・C・Dの5クラスに分けて午前中に20分×3本。

最初Cクラスで走り2本目C+クラスで走るが、C+だとちょっとついていけない

コーナー毎に離されて単独走行になってしまう。

 お昼は、かまどやのお弁当。 

なので午後は、Cクラスで走行ラインのお勉強。 午後も3本走る。 

天気よくて走行後は、けっこう汗ばむ。 

  蔵王連峰が、青空に映える。

今日のベストLAPは、2分02秒00。 タイム的には、ちょっと遅め。

  新型コロナのおかげでこのタイヤに替えてサーキット走るの2回目。

ハンドルをセパハンに変えてからでも2回目。

そしてStreetTriple-Rで走るのも今日が、LAST。

2010年6月からでちょうど11年。  

北は北海道宗谷岬から南は九州門司まで走行8万3千kmあまり。

16時40分頃家着いて走り納め終了。