なんでもDIY 日曜大工と家庭菜園(野菜作り)と花

趣味の日曜大工と野菜作りと花。塗装装置、門扉、車庫、今 簡易ブルトーザー製作。野菜は無農薬。虫と雑草との戦いです。

なんでもDIY、家庭菜園と草花   スイッチBOX 製作です。

2009年06月13日 22時58分07秒 | Weblog
なんでもDIY
 防犯カメラ
スイッチを自動で感知して 画像録画するには スイッチをセンサーでオンする接点をもったリレーなるものが必要です。
 早速 専門店で購入してBOXに収め、配線しました。
 リレーと言って原理は 電気が通電したら他の接点をON、OFFできるものなんですよ。
 つまり防犯センサーを知ってるように100vのランプが点灯するでしょう?
 人を感知してあそこに100Vがくるのでそこからパラレルにリード線を引っ張ってきて100Vのリレーにつなぐんです
 。防犯灯が点灯するとリレーがONするんですよ。
 ちょっと 難しいかな? 
 結論は ドアホンのボタンをおすのが 防犯灯のセンサーONということです。
 直接入力できないので リレーを介してONしたしだいです。
 カメラの改造、防犯灯の改造、リレーBOXの製作で準備OKだ。
 あとは設置のみ です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿