なんでもDIY 日曜大工と家庭菜園(野菜作り)と花

趣味の日曜大工と野菜作りと花。塗装装置、門扉、車庫、今 簡易ブルトーザー製作。野菜は無農薬。虫と雑草との戦いです。

なんでもDIY 発動機にプーリー取り付け 始動を楽に。

2012年07月09日 23時09分33秒 | Weblog
発動機の始動は 調子によって回ったりまわらなかったり、、。
手回しだと数十回で限界が来ちゃいます。そこで動力を使って。。回しちゃおうという考え。
モーターにゴムタイヤを付けて大車輪に摩擦させて回転させる手段。
まずは Vプーリーにネジを埋込みキャスターの手頃のものをネジ止しちゃいます・

モーターの取り付け台にヒンジ、蝶番がないので そうだ あのトイレのノブだ。これを回転軸にしちゃえということでもーたーの台にネジ止。
モーターの左下のノブが 押し付ける時の回転心になるんです。わかるかな。わかんないだろーな。・

これを 発動機にセット。

これを回しながら接触させると、、、。

今回 発動機が不調で 回転できませんでした。
 点火コイルといってプラグに火花が弱くて再度コイル巻きしないとダメそうです。
でも 楽に回すことができるので バッチシです。


なんでもDIY 骨董品? ていうか 民芸品? ていうか 昔の脱穀機。なんと ゲット \(◎o◎)/!

2012年07月09日 22時10分32秒 | Weblog
あの \(◎o◎)/! あの時代の 脱穀機だ。
 じつは とある おじさんから入手、見つけるのプロ、おそれいりました。
そんなわけで 昔の脱穀機 ”がーこん” ゲットです。
機械の説明すると長くなるので、簡単に言うと 稲わらから籾殻の米を回転分離させるための足踏み回転機 てか。

文字がっ見えないな 、そこで エアーサンダーの出番。空気で少しずつ回転しながら研磨するスグレモノ。


へこんだところは このナイロンブラシで磨き込み、アンド研磨。文字も古いなりにバッチリです。

参考までに 大竹式優良号っていう名、今もこの会社、籾すり機等 結構大手企業です。
このころの機械は名誉大賞とか何とか杯とか賞がかならず記載されているんですえ。
ちなみに 50年前 こんな機械で使ったこと ありますね。
足の材木 腐っているので あとで交換します。
 

なんでもDIY 家庭菜園と草花 百合のオンパレード いっきに咲いてます。

2012年07月09日 21時51分32秒 | Weblog
これでもかと言わんほど 次から次へ咲いています。
一気に 紹介です。
すんばらしい、、。
       
たしか カサブランカの仲間で コンカドールとかハイブリッドとかよくわかりませんが ともかく球根は20cm大の特大です。 よって 花も でか。。

なんでもDIY 家庭菜園と草花  コレナーニ? 実はカブト虫のサナギ状態。

2012年07月09日 21時43分38秒 | Weblog
カブト虫のサナギ状態、はじめて見ました、というか みつけました。
落ち葉の中から ポロっと出てきて なに?なに? なんだ? よーーーく見たら ああ カブトだ。サナギ状態だ。

びっくり。
ちょっと どっきり でした。
幼虫は 最近慣れてきたんだけど これは初めてだ。

なんでもDIY 家庭菜園と草花  葦(よし)の群生 困った。

2012年07月09日 21時32分19秒 | Weblog
一番やっかいな植物というか 水田に生えたら 始末に困る葦。
とりあえず 草刈機でカット。

暑い、汗びっしょり、でも健康的なのかな、暑いときは汗かいて あたりまですな。

最近 これを枯らす方法 ”葦を枯らす” 教わってきました。次回チャレンジします。

なんでもDIY 家庭菜園と草花  葦(よし)の群生 困った。

2012年07月09日 21時32分19秒 | Weblog
一番やっかいな植物というか 水田に生えたら 始末に困る葦。
とりあえず 草刈機でカット。

暑い、汗びっしょり、でも健康的なのかな、暑いときは汗かいて あたりまですな。

最近 これを枯らす方法 ”葦を枯らす” 教わってきました。次回チャレンジします。

なんでもDIY 家庭菜園と草花  菊 3本仕立ての準備です。

2012年07月09日 07時26分06秒 | Weblog
菊 芯を詰めて1ヶ月、横芽がのびてきたので 本格的に3本の支柱を立てて準備しています。

横に枝を倒すんだけど すぐ折れちゃうので 昨日水をあたえずに しなっとさせてからの作業です。
芽の数もいろいろ、向き、成長もばらばらで良さそうな芽を選択していますよ。