hoppenの韓的な日々♪

2004年・夏、イ・ビョンホンssiに出会ってから韓流へ~韓国映画&ドラマで刺激的になった日々を綴ります。

ライブ♪ CODE-V MIARCLE LIVE in 日本武道館『約束』(2013.12.06)

2013-12-11 03:18:22 | 韓流イベント(舞台挨拶、コンサート)



「たとえ1人しか聴いてくれる人がいなくても、
心から歌うグループ、それがCODE-V」


6000人のファンにぐるっと囲まれた武道館。
夢の場所で、心からの歌に聞き惚れました。
いいライブ、いい歌だったなぁ。

4人のメンバーのうち、3人が、
今年いっぱいで活動を休止して、来年兵役に就きます。
寂しいけど、きっと戻ってくる。
その間、残ったソルが、新しいメンバーと
CODE-Vの歌を守ってくれる。

それは奇跡のようだけれど、
CODE-Vなら、
必ずその約束を守ってくれるに違いない。
「武道館ワンマンライブ」という奇跡を叶えたんだもの。v^^v

奇跡=ミラクルは、CODE-Vのファンの総称とのこと。
ぴったりですね。


*** トップ画像はツイッターAYAE@shakeangelより ***




*** ほっとコリア ***

CODE-V、日本武道館公演に全国のファン6000人が集結!

*** Kstyle ***

CODE-V、遂に夢を実現!日本武道館で入隊前の単独ライブ“大盛況”
(下記画像はこちらの記事より)



こちらのルポを参考に、武道館ライブを振り返ってみます。
*** K-fan☆me ***
CODE-Vとファンの夢のライブが開催。「初心を忘れません!」┃現場レポ


登場からバックダンサーと共にノンストップ!

1.「世界中が敵になってもきっと君を守りぬくから」

2.「Go」


3.「I Believe」 


4.「そばにいるよ」


白い正装のようなタキシード型の衣装。
私は、CODE-V=正統派バラードのイメージだったんですが、
ステージのために、ダンスもがんばったんだなぁ!
ライブハウスやON-AIRライブで培ったステージ感。
日本の若手アイドルグループで、今やトップの貫録だったし。
金色テープも発射されて、盛り上がるー!!

<MC>
メンバーは会場を見回し「すごい!」
「武道館は本当にデカイ!」とリーダーのサンウ。
ルイが「やっと、やっと、CODE-Vの夢が叶いました!」と叫ぶ。
ナロが「その手で夢という、宝物をつかんでください」と。
ナロの言葉で、ペンライト持ちながらもしっかり拳を握りました。^^


5.「たからもの」
この曲を、すでにここで歌っちゃうのか!
メンバーのナロが、作詞作曲した曲です。
泣けるけど、明るくて優しくて、いい曲♪
ファンとの思い出を大切にしてきたCODE-Vらしくて、大好きです。
歌詞の一部を抜粋させてもらちゃお。
******
子供のころから描いてた
あの夢を心に 
希望や不安とともに海を渡った

何をしてもうまくいかない日々
そんな僕の手をそっと握ってくれた
君の優しさで世界が変わった

何もない自分のことが悔しくて毎晩泣いてた
そのたびにいつも小さい声で
頑張って 頑張ってって君は言ってくれた

ありがとうって君に伝えたい
どんな場所にいても僕らつながっているから
さよならは言わなくていいよね
君との出会いは一番大切なたからもの
******



6.「仲直りしないで」

7.「君がくれたもの」



続いて、ピアノとアコースティックギターが登場。
生演奏の調べに載せて、4人の素晴らしいバラード曲を3曲。
至福のステージでした。

8.「ずっと君と」

9.「何度サヨナラを繰り返したら僕らは強くなれるの?」

10.「夕顔」
アコースティックステージ3曲目は、
沖縄民族楽器サイシンが登場しました。
ニコ生放送(12/10放送)で聞いたんですが、
この曲は、80歳のファンの方が
ラジオ番組に送ってくれた手紙をもとに作った曲だそうです。
昔別れて会えなくなってしまった韓国人の男性との思い出で、
その男性が、リーダーのサンウにそっくりだったとのこと。^^
聞き惚れる名曲です。
CODE-V  「夕顔 」



11.「Don’t forget about us」

CODE-V、初体験!
女性ダンサーとのセクシーダンスを披露!!
ニコ生放送(12/10放送)では、
「とにかく、がんばるしかなかった!」との感想でした。

12.「HOMME」

13.「この町で恋をして」
ちびっこダンサーが登場して、
会場中でタオルを振り回しながら楽しみました。
事前に練習したんだけどね。
CODE-V「この町で恋をして」ダンス動画公開!



14.「
Song for you」
この曲を歌ったのは、会場のファン=ミラクルの皆さん。
全国47都道府県全部を回ったライブハウスツアーで、
恒例だったそうです。
面白おかしく、ナロが声のキーを合わせて、
ファンが歌う声に、4人がコーラスを重ねる。
ワンコーラスじゃなくて、フルコーラス!
なにせ、武道館ですから。
ミラクルの皆さんの歌声と、4人のコーラスが
見事に一つになりました。
素晴らしかったです♪
8888888!

<新メンバー候補生の紹介>
3人が兵役へ行く間、一人のこるソルは、
新メンバーと共に活動を続けます。
ただいま、そのオーデションの真っ最中。
メンバー自身も審査に参加。
ソルは、
「お兄さんたちがいなくなって、
新しいメンバーを入れるのは嫌だと思うファンの方もいるかもしれませんが、
CODE-Vの気持ちを持って活動してくれる人を、
真剣に選んでいます。」
そう、紹介してくれました。
「僕たちよりイケメンだし、背も高ーい。
ひょっとして、靴の中に何か入れてる~?」
などなど、ほんと、MCが面白い。

17~24才までの候補者7名がステージ上に登場。
流暢な日本語を話す人やCODE-Vの歌を歌う人もいて、
誠実で、なんだか、CODE-Vらしい方ばかりでした。
これなら安心、と思ったミラクルさんが多いのでは。^^


さぁ、ここから、さらに盛り上がる曲が続きます。

15.「STAND UP」

16.「Why do you remember」

17.「Addiction ~君なしには、生きられない~」

18.「約束」
ライブは、この曲で最後。
ソルがこんなふうに紹介しました。
「今の4人の形での最後のライブ。
どんなCODE-Vになっても、皆さんのそばで歌いたい。
どんな事があっても温かい愛で包んでくれた皆さんへ…。
CODE-Vの気持ちです」
【CODE-V】4th SINGLE「約束」Music Video FULL



ルイが「武道館でのワンマンライブは奇跡だ!」と叫び
4人は舞台そでに消えていきました。

当然、拍手が起こって、アンコール。

アンコールは、きらきらとビーズが光るTシャツ姿です。
このTシャツ。
ファンを示す「MIRACLE」は奇跡の意味。
「武道館の夢を果たせたのは奇跡。
ファンのみなさんとの出会いも奇跡。」
4人が言ってました。
そして、CODE-Vとファンとの
約束の指きりげんまんも盛り込んだそうです。


デザインをしたスタイリストさんのブログ。
スタッフの立場でCODE-Vを見守り続けた言葉に、
彼らの魅力を再確認します。
*** ブログ・スタイリスト 吉田ケイスケ ***
CODE-V武道館LIVE
ユメノアト
王子様


19.「Shooting Star」


<みんなで写真撮影>
トップ画像の写真です。
CODE-V&ミラクルの皆さん。
武道館ワンマンライブ、本当におめでとう!!


20.「僕が僕らしくいられるように」
いやぁ、この曲むっちゃ盛り上がりますね。
タオルをブンブンに振り回せて、気持ちいいー!!


<メンバー自筆の手紙を朗読>
本当に最後の2曲を歌う前に、
メンバー1人ずつが、日本語で書いた自筆の手紙を
ファンへのメッセージをとして朗読しました。

長い手紙の中から、少しだけ抜粋。
(私の思いの方が長くなってて、すみません。)

本当は、もっとたくさん書いてくれて、
その言葉一つ一つが誠実で、
うなずきながら聞かせてもらいました。
ライブの放送やDVD発売が決まっているので、
せひ、確かめていただきたいところです。

【ナロ】
日本に来るまで劣等感でいっぱいだった。
僕たちの歌がファンの勇気となり、
僕たちの希望になりました。
世界の誰よりも幸せなアーティストです。


カリスマあふれるナロは、アーティストそのものという印象。
色気のある外観とパワーあふれるパフォーマンスで、
ファンの皆さんはメロメロー♪
それなのに、歌声は繊細な感じがするのが、なお素敵。


【ルイ】
CODE-Vは失敗になれていて、日本でもダメだと思っていました。
街角から僕たちの歌が聞こえ、
歩いていると気がついてくれる人がいたこと…。
僕たちの歌がテレビ番組のエンディングに選ばれたり。
最初は20人のファンがだんだんと増えていき、

“頑張れば出来る!”と思えてきました。
再会はもっと素晴らしい時間です。


いっつも、どんな番組でも、ニコニコして、
うなずいて受け答えをしているのがルイ。
可愛いくて、ほんと、いい人で。
でも、なかなか成果が出なかった時代を乗り越えて、
あの笑顔があるんだなぁと。
武道館では、ずっと、最上階の隅々まで見つめていました。
幸せそうな笑顔で。
歌うときの感情表現は、熱い!
実は私、ルイ君が一番のお気に入りです。*^^*


【サンウ】
充実して幸せな時間でした。
リーダーとして、メンバーのみんなへ。
レコーディングやステージで、引っ張って行ってくれたナロ。
いつも笑顔で、僕たちを盛り上げてくれたルイ。
話すのが苦手な僕に代わって、率先してくれたソル。
ありがとう。
CODE-Vは次の夢に向かって歩きます。
どうか僕たちのそばにいてください。
初心を忘れません。


サンウは、本当に真面目で律義で礼儀正しいリーダーです。
日本語が、むっちゃ丁寧。
たぶん、すっごく、すっごく、勉強したんだと思う。
直筆の手紙も、私でも書けないような漢字も使っていて。
朗読の途中で読み方を忘れたかな?と思ったりした所があって、
そういうサンウの、不器用でも、
一途で、一所懸命なところが、これまた良いんです!
しゃべるのが苦手でも、
言葉をきちんと選んで話す誠実さが素敵。
パワフルで、太い、男らしい歌声。
素晴らしい歌唱力。
CODE-Vの魅力は、リーダー・サンウそのものかも。


【ソル】
歌を歌ってきたことを、今まで一度も後悔したことはありません。
皆さんに会えるようにしてくれた神様に感謝します。
今日は満席ではないとスタッフさんから聞きました。
でも、僕は少しも恥ずかしくありません。
数ではなくて、たとえ1人しか聴いてくれる人がいなくても、
心から歌うグループ、それがCODE-Vだし、
これからもそれは絶対に変わりません。

ファンが1人でも、僕たちの歌で力をもらい幸せになれるなら、
世界で誰よりも幸せな歌手です。
来年から僕が守っていきます。
新しいCODE-Vがイヤな人もいると思うけれど、
どこでも1人でも、心を込めて歌うグループがCODE-Vです。
“来年もついてこい!”


いつでも、明るくて、みんなを笑わせてくれるソル。
一番年下だったんですね。
お兄さんたちが留守の間、
きっと、一所懸命にCODE-Vを守ることでしょう。
頑張りすぎるんじゃないかと心配だったりしますが、
新しいメンバーが一緒にサポートしてくれると信じて。
CODE-Vらしい歌声を楽しみにしています。
ふぁいてぃん!!


21.「今、伝えたいこと」
この曲、別れの歌なのに、とても前向きで強くなれる歌です。
CODE-Vの想いの全てが込められている、と。
「来年も再来年も ずっと忘れないで」
「3年後の未来でまた この場所で笑いあおう」
一番CODE-Vらしい曲♪
CODE-V 5th SINGLE「今、伝えたいこと」Music Videoフルバージョン



22.「Miracle」
奇跡のきらめきを感じる曲。
これも、清らかで、パワーに溢れていて、いい歌♪
オーラスにふさわしい。
聞いたことがない方、ぜひとも、お勧めです。


<最後の挨拶>
舞台の隅々に移動して、4人で手をつないで、
マイクを通さず「ありがとうございました」と挨拶。
マイクを通さなくても、声がしっかり聞こえました。
寂しいけれど、未来へつながる。

夢の武道館ライブ。

素晴らしい歌声を聴かせてくれたCODE-Vの4人に感謝。

チケットを譲ってくださったミラクルさん、チョンマルコマウォ!
(#^.^#)

******

このライブの模様は、M-netとBSスカパーで放送予定。
Mnet宣伝広報大使としても活躍
CODE-V MIRACLE LIVE in日本武道館「約束」
Mnetにて放送決定!


DVDの発売も決まったようです。

******

こちらの記事と重なりますが、CODE-Vについて、少し。
*** hoppenのTVXQ的な日々♪ ***
メンバーの絆、そしてファンとの思い出。。。CODE-Vの曲から

CODE-Vは、韓国出身の4人組ボーカリストグループです。
2010年6月に韓国デビュー。
2011年3月から日本で活動を始め、
2011年12月に日本デビュー。
日本に腰を据えて、地道に活動し続け、
11月に5枚目のシングルを発売。
今月は、2枚目のアルバム「代々木」を発売予定。

そして!
12/6(金)!!
夢の武道館のワンマンライブを叶えたわけです。

私は、たぶん日本活動を始めたころから、
韓流系の情報番組でCODE-Vをお見かけしていて。

歌は、東方神起の方にはまっちゃったのですが、
どんな番組でも、どんな小さなお仕事でも、
日本語で、一所懸命楽しくがんばっていて、
ひそかーに応援してたりしてたの。

今年に入ったころ、メンバーの一人が辞めてしまって、
4人になったんです。
5人でずっと頑張ってたのになぁと、心配だったんですが。

そしたら、映画友達がCODE-Vにはまってるのーと。
で、彼女からCDを頂いたりして、あらためて4人の歌を聞いたら、
純粋な歌声がいいなぁと。。。。
メンバーで作る曲も、すてきだし。
4人になって、また一層、絆を強くしてがんばってるのが伝わる。

インストアライブや、On-airライブを一つ一つこなして来たことも知って。
トリを飾る貫禄でした。
それだけではなくて、日本にどっしりと根をおろして、
若手のアイドルグループではお兄さん的存在で、仲がいい。

VimClipがライブを見に来ていて、こんな感想を。
*** VimClipブログ ***
武道館で約束。REO





ライブの後は、CODE-Vファンに囲まれるVimClip君たち。



武道館には音楽雑誌や音楽関連会社からの花輪がずらり。


取材側の感動もずらり。












彼らは、奇跡だというけれど、
今のCODE-Vは、一歩ずつ懸命に歩き続けたからこそ。

奇跡は、起きるものではなく、自らの力で生みだすもの。

ようやくここまで来たのに、
3人のメンバーが兵役に行っちゃう。
寂しいはずなのに、不安もきっとあるはずなのに、
4人はすごく明るくて、
プロモーションでもファン一人一人と目を合わせて、
一所懸命にがんばっています。

だから、CODE-Vの奇跡は続くと思います。

寂しさはありますが、
新メンバーでの歌声も楽しみだし、
また、2年後の奇跡に出会えるのが楽しみです。

ソルと新しいメンバー、がんばれー!

サンウ、ルイ、ナロ。
また、武道館で再会できる日を待ってるよー!


CODE-V 2nd ALBUM「代々木」→12/18発売!
収録曲より『代々木』試聴

代々木
Dreamusic
Dreamusic
今、伝えたいこと(初回生産限定盤A)(DVD付)
ドリーミュージック
ドリーミュージック
約束(初回生産限定盤A)(DVD付)
ドリーミュージック
ドリーミュージック
初心(初回生産限定盤A)(DVD付)
Dreamusic
Dreamusic
何度サヨナラを繰り返したら僕らは強くなれるの?
ドリーミュージック
ドリーミュージック
世界中が敵になってもきっと君を守りぬくから(初回生産限定盤A)(DVD付)
ドリーミュージック
ドリーミュージック
君がくれたもの(初回生産限定盤A)(DVD付)
ドリーミュージック
ドリーミュージック

 










最新の画像もっと見る

コメントを投稿