一反百姓「じねん道」【百姓の100章】『農的ワークライフバランス』実践と研究日記@斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子供2)

2005年、東京から茨城の農村へ夫婦で移住し新規就農。
こども百姓「じねん童」2人と共に、家庭自給生活を自学自習中

【一反百姓「じねん道」ネットショップ】固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

【Jinendo NetShop】 福岡正信・自然農法で栽培した固定種&在来種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売
【じねん道・販売カタログ:取扱店一覧も掲載】pdf
【じねん道のタネ】チラシ.pdf
【ご注文先】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園) 斎藤博嗣
▶Eメール:jinendo2005★yahoo.co.jp(★を@に変え送信) ▶Tel/ Fax:029-889-0120(18:00まで)
【Instagram】一反百姓「じねん道」(斎藤ファミリー農園)
【Twitter】一反百姓「じねん道」 @Jinendo_Farmer    【Twilog】https://twilog.org/Jinendo_Farmer/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

【アグロエコロジスト(agroecologist)】斎藤博嗣<一反百姓、農的ワークライフバランス研究家の観点から「地球市民皆農」講座>

【プロフィール】アグロエコロジスト(agroecologist)・斎藤博嗣
【Facebook】https://www.facebook.com/saito.hirotsugu1974
▲斎藤博嗣プロフィール&近著/メディア掲載/web紹介.pdf
【設立メンバー】小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)
【呼びかけ人】 国連小農宣言・家族農業10年連絡会
【常務理事】 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)
【非常勤講師】上智大学: 基盤教育センター・身体知領域 全学共通・高学年向け科目『食と農と身体』
【講師】東京学芸大学 教育創成科目『自然体験学習論』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

じねん道ボランティア活動【グリーンピック・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!  respect福岡正信・自然農法&福老緑之道 since1998

じねん道・ボランティア活動【グリーンピック(Greenpic)・緑の道】地球を「緑の生命連鎖」でつなごう!
▲【グリーンピック・カンパ(支援金)】のお願い、じねん道のボランティア活動を応援してください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



【IBARAKI ドリーム・パス2024 】『蓮で繋がれんこん』プロジェクト出展▶11月2日(土)まい・あみ・れんこんマルシェ2024@予科練平和記念館・霞ヶ浦平和記念公園

2024年10月31日 | こども百姓「じねん童」
【IBARAKI ドリーム・パス2024 】「蓮ヶ浦」霞ヶ浦高校戦略チーム『蓮で繋がれんこん』プロジェクトhttps://www.kasumi.ed.jp/%E3%80%90%E3%80%8C%E8%93%AE%E3%81%A7%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%8C%E6%88%A6%E7%9 . . . 本文を読む

じねん童(娘)斎藤彩葉▶高校生の部「最優秀賞」(1名)受賞『世界遺産×SDGsチャレンジ!小論文部門』@NPO法人世界遺産アカデミー□タイトル:自分の足元から意識する世界遺産地域について

2024年03月31日 | こども百姓「じねん童」
親バカその②・笑娘・斎藤彩葉が、日本銀行総裁賞に続き連続受賞『世界遺産×SDGsチャレンジ!小論文部門』NPO法人 世界遺産アカデミーhttps://www.sekaken.jp/sdgs_challenge_2023/result-e/高校生の部で「最優秀賞」(1名)を受賞。□作品タイトル:自分の足元から意識する世界遺産地域について□選んだ 世界遺産:古都京都の文化財□選んだ SDG . . . 本文を読む

じねん童(娘)斎藤彩葉【第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール 特選 日本銀行総裁賞 表彰式▶茨城新聞2024年2月28日(水曜)地域・県南欄で記事

2024年02月29日 | こども百姓「じねん童」
▲茨城新聞2024年2月28日(水曜)地域・県南欄で記事にして頂きました。https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17090328698091&fbclid=IwAR0i0s6_6r-ueWp2mzp_hUIsWDCmi0LSJb9ze-SfSxrOsHV3PqQiksPt3zM▼以前ブログにUpしたhttps://blog.goo . . . 本文を読む

じねん童・斎藤彩葉(娘)▶「日本銀行総裁賞」を受賞・タイトル『自分の足元から考える環境と経済の両立』@第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール

2024年01月21日 | こども百姓「じねん童」
第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールにおいて、じねん童・斎藤彩葉さん(高校1年)の論文・タイトル『自分の足元から考える環境と経済の両立』が、日本銀行総裁賞を受賞いたしました。日本銀行のHP上での受賞論文が公開されていますので是非ご覧ください。https://www.boj.or.jp/about/release_2024/rel240116a.htmhttps://twitter. . . . 本文を読む

じねん童・斎藤彩葉(娘)が特選入賞「日本銀行総裁賞」第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール

2023年12月26日 | こども百姓「じねん童」
じねん童(娘)が、第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール(2023年)主催:金融広報中央委員会で、全国の高等学校から1,587点の応募が寄せられ、審査の結果20点が入賞作品に「特選入賞者」に選ばれました。「日本銀行総裁賞」小論文のタイトルは、『自分の足元から考える環境と経済の両立』https://www.shiruporuto.jp/public/document/container . . . 本文を読む

じねん童【夏休みの宿題 喝水不忘掘井人】 「水を飲むとき、井戸を掘った人を忘れてはならない」

2022年08月31日 | こども百姓「じねん童」
#じねん童【夏休みの宿題 喝水不忘掘井人】「水を飲むとき、井戸を掘った人を忘れてはならない」夏休みもあっという間に終わり。こども百姓  #じねん童 息子(小学6年)は、雨どいの雨水や洗濯の残り水などを利用して、自力の手掘りの井戸堀りで、4年越しの「My井戸」の中から水が出てきて大喜び。この夏、欧州の約6割で干ばつの危険、過去500年で最悪の状態=EU調査https://www.bbc.c . . . 本文を読む

【竹取の #じねん童👩‍🌾👨‍🌾】子供の日の竹取物語

2022年05月05日 | こども百姓「じねん童」
今日は、#子供の日快晴で朝から、鳥や猫やカエルたちが、#子育て?の声でにぎやかに鳴く。子供の日のお祝いに、海に出かけるので、(#ギリシャの哲学者 #プラトン は、「#人間には三種類ある」と言った。◎死んでいる人。◎死んではいないが、ただ生きているだけの人。◎そして三番目は、海に向かって旅立つ人)今日は、サーフィンボディボードではなく、砂浜遊び(恐らく)ちなみに、娘の将来の夢の1つは、#ライフセーバ . . . 本文を読む

【じねん童が受賞!】茨城新聞第11回新聞感想文コンクール「茨城新聞社長賞」中学生の部『駄菓子文化を伝えたい』& 阿見町令和3年度『親子でつくる健康標語』優秀賞/小学5年生

2022年01月11日 | こども百姓「じねん童」
茨城新聞第11回新聞感想文コンクール「茨城新聞社長賞」中学生の部『駄菓子文化を伝えたい』阿見町令和3年度『親子でつくる健康標語』優秀賞/小学5年生▶広報あみ(令和3年度1月号)https://www.town.ami.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8655/web211217all.pdf . . . 本文を読む

じねん道・じねん童:親子で参加▶主催:阿見町生活環境課 夏の自然体験『うら谷津』~樹木・植物・川魚などを観察して町の豊かな自然を体験から

2021年07月22日 | こども百姓「じねん童」
東京から茨城へ移住した2005年、茨城大学農学部&学生が主宰していたフィールドワーク「うら谷津プロジェクト」に参加して以来、16年ぶり!じねん道・じねん童:親子で参加してきました。       ▲日本ミツバチが巣を作っている、桐の木  じねん道・斎藤ファミリーで行った、スペイン・バスク地方デリオ市&ビルバオ市(2019年3月25~29日 . . . 本文を読む

【見えない学校@こども百姓 「じねん童 」:『Family Farmingは一つの学校』】葛粉(くず粉)作り

2021年02月06日 | こども百姓「じねん童」
こども百姓 「じねん童 」プロデュース、「見えない学校」自然は無教育にして最大の教育者葛粉(くず粉)作り▼裏山の、 見えない学校 @縄文式分校から「クズの根」を掘り出して来たので・・・▼いつも何でも付いてくる(だから危ないってば・泣)あんみつ(ネコ)も興味津々。。▼きれいに洗った「クズの根」を小槌で叩く(ちょうど良い石をいつも確保しておく)▼気を付けるポイントは猫を叩かないことかな &n . . . 本文を読む

▼一反百姓「じねん道」【Jinendo NetShop】自家採種のタネ・農産物・本・DVD・CD販売

https://jinendo.shopinfo.jp/  ▶【じねん道・販売カタログ】.pdf